チワワ(ロング)がせきやたんが出る症状に関する獣医師さんへの相談内容

チワワ(ロング)がせきやたんが出る症状に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:弁膜症と診断されました

飼い主からの相談

相談者:東京都 りいさん
弁膜症B2の診断され現在ピモベハートを飲み始めました。
薬の効果を調べる為1週間後に血液検査(NT-proBNP)をすると言われたのですが既に基準値を大幅に超えています。
ちなみに腎臓の数値も悪いです。
今後もマーカー検査をする必要はあるのでしょうか?
私的には血液検査の方が負担があると思っているのですが、先生は心電図や超音波は犬に負担があるので1週間後にはしない方が良いとの事でしたがマーカーより確実な判断材料になるのではないでしょうか?
色々な先生のお考えを知りたいです。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

追加のご質問ありがとうございます。
是非、率直にご相談者様のご意見をかかりつけの先生に提案してみても良いと思いますよ。
検査の間隔に関しては、弁膜症の進行具合、またどの検査を用いるかにより変わると思います。
BNPに関してはあまりエビデンスはありませんが、エコーに関してはB2であればガイドライン上は半年から1年だった気がします。
わたくしの場合は、投薬開始直後でB2であれば2から4週あけて再度エコーをすることが多いです。
が、心臓専門でやられている先生は割と短いスパンで検査されている印象です。
また、BNPで確認するなら一週間でも悪くはないかなという印象です。
ご参考になれば幸いです。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

こんにちは。
弁膜症と腎臓病とのことで、とても心配ですね。
弁膜症にはいくつか種類がありますが、ここではチワワによく見られる僧帽弁閉鎖不全症についてお答えさせて頂きます。
見当違いの回答でしたら申し訳ありません。
僧帽弁閉鎖不全症については、ACVIMにおいてステージ分類がされており、その基準に沿ってB2と診断されたのかと思います。
基本的にはその分類は画像検査(レントゲン、エコー)にて行われています。
ですので、薬の効果判定も画像検査で測定値の変化から判定することが多く、わたくしもそうしています。
ただ、エコー検査は主観的であり、多少の誤差が生じます。
反面、血液検査は誰がやっても誤差が少なく、数値という客観的な数字で評価が可能です。
また、腎臓病とのことで、その程度によりBNPも高値を示すことがあります。
ともにメリット、デメリットがある検査だということをご理解いただくと良いでしょう。
検査の負担は、正直わたくし個人的にはあまり大差ないと思います。
どの検査で評価を行うかは、獣医師の好みになるように思います。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:原因不明の薬が効かない咳。

飼い主からの相談

相談者:神奈川県 Leoさん
2週間ほど前から咳き込みが始まり、かかりつけ医院を受診しました。
まだ軽度ではありますが、心雑音、心肥大がある為、まずは心臓から疑い、レントゲン撮影を行いました。
レントゲンでは特に大きな異常は見られず、心臓もそこまで大きくなったりの悪化などもありませんでした。
しかし、肺のあたりにほんの少しだけ白っぽさが見えるとの事で、その時はまず利尿剤を3日間投与し、様子をみました。
しかし、飲み終えても咳は治りませんでした。
改めて病院に行き、次は気管の可能性を疑い、気管拡張の薬を8日分飲みました。
やはり咳の改善はみられず、先日エコー検査を行い、改めて心臓、肺をみていただきました。
しかし、やはり大きな異常なども見つかりませんでした。
そこで、現在はアレルギーを疑い、ステロイドを4日分処方していただき、本日で2日目となり飲み始めましたが、やはり全く治りません。
咳は、喉に何か使えたような咳で、痰が絡むような感じです。
ウエッみたくやると、一旦治るみたいです。
また、たまに白い泡のようなものが出ることもありましたが、殆どそれはなく、何も吐いたりはしません。
咳は、断続的に1日中出ている訳ではなく、夜中や朝、空気の入れ替えを行う時が大い印象で、日中や外に散歩に出ているときなどは、ほとんどあまりしません。(興奮してしまうと少し出る時もありますが、ほとんどありません。)
また我が家は日中は、風通しが良いので余程暑い日以外はクーラーは使っておらず窓を開けて、扇風機を回しています。
余程暑い日の昼間や、夕方から寝る時に使います。(下げても26度。基本27度で風は上向き。サーキュレーターも回します。)
咳込むイメージとして、クーラーを使用し、寝る時につけっぱなしでいた際、空気が乾燥してきたりすると咳が出るのでは?と思い、加湿空気清浄機を回しながら、先日寝るときはクーラーを切ってみました。
そしたら、試したその日はたまたまだったのか夜中の咳き込みは無かったのですが、最近は台風の影響により、低気圧によって今度は咳が出ている気もしています。
因みに、去年も同じこのくらいのクーラーを使用する時期に咳が目立ち、秋冬に次第に落ち着いていきました。
クーラーは、念のためにカビの可能性も考え、今年一度内部も洗浄してから使っています。
咳が始まると、かなり苦しそうで、一度夜中に出るとなかなか治らず、犬自身も安定して眠れないのではと心配です。
あまりに強い咳が続くと、気管や喉に炎症が起きないか、治りにくいのではと心配で、一度薬でとりあえず咳を収めてから根本改善に向かえたらと考えていたものの、薬も今のところ試した3種類、全てきいている様子が無いため、どうすれば良いのか、何か良いアドバイスがないかと思い、質問をさせていただきました。
また、胃に問題があるなどの可能性はないでしょうか?
また、現在は漢方を服用しています。(心臓、肺へのアプローチ)
心臓の薬はまだ飲んではおらず、かかりつけ医さんからは、始めても良いタイミングではあるけど、今すぐに飲まなければいけないレベルだとは言われていません。
早くまずこのしつこい咳が治る方法を探しています。。。

早乙女 真智子先生(マリーナ 街の動物病院)からの回答

こんにちは
咳が出る場合、まず呼吸器系か循環器系かを判別しなくてはなりません
レントゲンは撮られたようですが、吸気・呼気の際のレントゲン写真も撮りましたか?
また心疾患はレントゲン・聴診のみではなくエコー検査・心電図も必要かと思います
呼吸器ですと気管虚脱の可能性があります
あれこれ薬を使ったみる前に、セカンドオピニオンでも構いませんので足りない検査を行い 呼吸器か循環器かの判別をきちんとしてもらいましょう
お大事になさってください

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
咳と胃の問題が直接関係することはあまりないとは思いますが、
咳以外に症状はないでしょうか?
例えば、歩き方がおかしいや、肌が赤くなっている、尿の出具合がおかしいなど。
私が診察しているチワワの子でも同じような子がいて、結局、ステロイド剤を使用することで落ち着いた子がいます。膠原病だったのかと今では判断していますが。
あとは肺線維症などですが、この場合は残念ながら有効な治療法がありません。咳止めなどで対症療法をしていくしかないかもしれません。
(少々、高価ではありますが、セレニアとういう薬剤で咳が落ち着くこともよくあります。)
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:発作について

飼い主からの相談

相談者:宮城県 calさん
チワワ15歳雄です。7月に肺水腫と僧帽弁閉鎖不全症になり8月にも軽い肺水腫を起こしました。
8月9月と一回ずつ寝ながら奇声を急に発したことあります。すぐ普通になりました。10月末から頻繁に発作を起こすようになり体を硬直させて悲鳴をあげて失禁します。寝ている時もなりますしウロウロしてからなります。今では1日に2、3回なります。主治医は心臓も考えられるが神経系や脳腫瘍、脳炎など脳からきているかもしれないと言われました。高齢で心臓も悪い為MRIもできないので抗てんかん薬を試しで飲んでも効かずもう少し強い薬も5日試しましたが症状は変わりませんでした。発作の後は呼吸が少し荒くはなりますが最近は荒くなった後消えそうな弱々しい呼吸です。最初はすぐケロっとしていましたが今は起きるまで時間かかります。発作時間も短い時や5分の時もあります。失禁悲鳴もまちまちです。
酸素室も借りて発作の後は酸素マスクを近づけています。食欲もないので投薬が難しくシリンジをやりますがシリンジ後に悲鳴をあげ発作に近い症状になるようになりました。発作は心臓と脳神経どちらかからきていると考えられるのでしょうか?投薬はどのようにしたらいいのでしょうか?他にできる事や治療方法はあるのでしょうか、アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
発作についてですが、おおよそ次のような差になるかと思います。
■心臓での発作
運動後や食事後に起こりやすい。発作というより失神というイメージ。意識が一時的になくなる。
横に倒れて、手足が硬直する。頭が反り返ることがある。多くは数分で落ち着く。落ち着いたときは割と普通なことが多い。
■脳神経による発作
緊張状態が高まったときに起こりやすい。手足がガダガタ揺れることが多い。口元だけガタガタなることもある。
発作はすぐにおさまることが多いが、発作後は疲れた様子になる。
上記を意識していただいて、どちらかを見極める必要がありそうです。
口元がガタガタなっているかどうかというのがポイントかもしれません。
心臓の場合は静かにのけぞり硬直する様子になります。
基本的には脳神経の疑いが少しでもある症状が続いている場合は、抗てんかん薬を投薬するべきです。
抗てんかん薬の中には即効性のあるものと、そうでないものがあるので注意が必要です。
一方で心臓による発作の場合は、なかなか対処が難しくなります。
あくまで強心薬などを投薬するしかありませんが、心臓は進行性に悪くなってしまうことがほとんどなので、薬で抑えることができない可能性は出てきてもおかしくありません。
どうぞよろしくお願いします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:【再】咳なのかくしゃみなのか?

飼い主からの相談

相談者:東京都 クーパーままさん
少し前にこちらで質問をさせていただきましたチワワ 7歳オスです。
添付のような咳をたまに(1日数回、連続ですることはほとんどありません。)します。
僧帽弁不全症の診断を受け、心音レベルは3/6、心臓肥大ギリギリのラインです。
(現時点での投薬はありませんが、そろそろ開始するかと思います。)
この咳が気管等の問題から来ているのか、心臓の方から来ているのか、判断がつかず、
アドバイスを頂戴できますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

小野寺史也先生(小野寺動物病院(東京))からの回答

クーパーままさん
動画を確認させていただきました。
開始2~3秒でみられた症状ならば、恐らくですが咳のような起こりをみせ、圧が高まった空気がくしゃみとして鼻から出ているように見えます。
鼻炎・口腔鼻腔瘻を疑って犬歯の歯石の確認、咽頭喉頭炎を疑って抗生物質による診断的治療などが対策になるかと思います。
更におそらくですが、心臓との関与は薄いのではないかと思います。(診断に少なくともレントゲン画像が必要です)
もっと頻繁に見られる症状が別のものでしたら、再度投稿していただけるとコメントが可能です。
理想的には真横のアングルから撮影した動画が望ましいです。
よろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:咳なのかくしゃみなのか?

飼い主からの相談

相談者:東京都 クーパーままさん
7歳のチワワです。
半年くらい前、僧帽弁不全症の診断を受けました。
現在はまだ、心音れべるは3/6で、心臓肥大は投薬ギリギリのラインです。
咳は出ていないと思うのですが、よくガッという咳なのかくしゃみなのかわからないものをします。
連続で続くことはなく、多くても2回か3回、日に5、6回ガッと咳?かくしゃみみたいなのをします。
心臓の病気では咳がよく出ると聞きましたが、これはなんなのでしょうか?
これも心臓からきている咳なのでしょうか?
ユーチューブで投稿されている心臓病の子の咳とはかなり違いますし、逆くしゃみでもありません。
よろしくお願いいたします。

小野寺史也先生(小野寺動物病院(東京))からの回答

はじめまして、よろしくお願いいたします。
僕が該当動物を診察させていただいたわけではありませんので、的はずれなことを書いてしまうかもしれません。
一般論に終止してしまう場合もあるかもしれません。ご了承ください。
僕は飼い主様の投稿文をコピー・アンド・ペーストして、文中の意見に矢印を書いてコメントすることにしています。
読みづらいかもしれませんが投稿文を見逃さないようにするための個人的な工夫ですのでご理解ください。
7歳のチワワです。
半年くらい前、僧帽弁不全症の診断を受けました。
現在はまだ、心音れべるは3/6で、心臓肥大は投薬ギリギリのラインです。
⇒LEVINE分類の3/6でしたら投薬を開始しなければいけないと思いますよ?
咳は出ていないと思うのですが、よくガッという咳なのかくしゃみなのかわからないものをします。
連続で続くことはなく、多くても2回か3回、日に5、6回ガッと咳?かくしゃみみたいなのをします。
⇒もしも「カッ、カハッ、ゴアッ、ケッ」のように喉の異物や痰を切るようなものでしたら犬伝染性喉頭気管炎が疑われます。可能でしたら動画を掲載してください。コメントしたします。
心臓の病気では咳がよく出ると聞きましたが、これはなんなのでしょうか?
これも心臓からきている咳なのでしょうか?
ユーチューブで投稿されている心臓病の子の咳とはかなり違いますし、逆くしゃみでもありません。
⇒心臓から出る咳の多くは「ゴァッ、ガァッ」といったくぐもった咳をずっとすることが多いです。湿性発咳といい、動物医療者であれば見ればまず分かります。動画を撮影し相談なさるか、担当獣医師にしっかりと相談されるのが良いかと思います。
よろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
せきやたんが出る症状に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

ロングコートチワワの人気記事ランキング

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科