相談内容:手のできもの?腫瘍?について
飼い主からの相談
姉の家のペットを時々預かっています。
1年前くらいから、右前足の甲にできもの?腫瘍のようなものがあり、最初は肌色寄りのピンク色で白ゴマくらいのサイズが一年位かけて1センチくらいに大きくなりました。
姉に受診を勧めても全く受診しないので不安でこちらへ相談させていただきました。
これは早急に受診した方が良いでしょうか?
栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
写真を拝見しました。
見た目はそこまで悪いものにはみえません。
ちょっとしたできものという印象です。
また、1年かけて1センチというのは進行としては、かなりゆっくりなので、悪性の腫瘍ということはないはずです。
あとは、本人が気にしたり、痛がってなければ心配はいりません。
受診してもらうのも一つの方法ですが、緊急性はなさそうです。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします。大変な励みとなります。
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。
相談内容:足の腫瘍について
飼い主からの相談
3年前ぐらいから足の指にできた小さなイボが今は2センチ大に膨らみ、皮膚が破けて汁が出るので毎日自宅で洗浄とガーゼ交換しています。
高齢で心臓に心配があったため、全身麻酔の手術はしない方がいいという主治医にまかせていましたが、このまま腫瘍が大きくなり続けるとどうなるのか心配です。
別の獣医に行ったところ、モモからの切断になるといわれました。
切断と麻酔も心配ですが心臓が耐えれるなら、このままでいるよりよいのではとも考え始めました。
普段は手当の時は痛そうですが、高齢で寝ていることが多いので、穏やかに過ごしています。
最近は痛いのか歩く時は足を上げています。
モモからの切断しか方法はないのでしょうか?
温存できる方法は皆無でしょうか?
栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
写真を拝見いたしました。
温存できる方法ということですが、正直なかなか難しいところだとは思います。方法として以下の方法が挙げられます。
①抗癌剤治療
発生している腫瘍を一部切開などして病理検査により腫瘍の分類を確定させます。そうするとおおよそ抗癌剤の適用について判別できます。例えばですが、肥満細胞腫であれば分子標的薬などが使用することが可能です。
②レーザーなどで蒸散させる
腫瘍の内部にレーザーを使用することで、熱で変性させて退縮させる方法です。極端な変化は起きにくいですが、「大きくさせない」「少しでも小さくする」という効果はあるかもしれません。ただ、どうしても痛みを伴いますので、全身麻酔は必要になります。似たようなものとして凍結させる方法もあります。しかし、どちらにしても効果は部分的なものかもしれません。
③部分的に切除する
全部切除するのではなく、赤く膨らんだ部分だけ切除する方法です。正直、一番おすすめしにくいですが、患肢を保存するのであれば、こういう方法もあります。ただ、この方法だと腫瘍は残ってしまうのと、出血がひどくなる可能性がありそうです。
あとは、モモからではなくても足首からの切断でも可能なのかもしれません。どうしても生活に不具合はある程度出てきてしまいそうではありますが。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします。大変な励みとなります。
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。
相談内容:顔の腫れについて質問お願いいたします。
飼い主からの相談
オスのチワワなのですが、2週間程前に右目の下(頬?)の所が腫れたような感じになり、様子を見ていたのですが前足で擦りはじめ、現在一部が毛が抜けてしまっています。
体調的には特に変わりなくご飯もしっかり食べて元気なのですが、これは虫刺されによるものなのでしょうか?それとも他の病気なのでしょうか?私が仕事で帰るのが遅くまだ病院に連れて行っていない為、心配でこちらから御相談させて頂きました。先生方お忙しいとは思いますがすみませんが回答よろしくお願いいたします。
井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

おそらく臼歯(特に第4前臼歯)の歯根膿瘍が起きているのでしょう。
歯石の除去・抜歯・歯槽の治療が必要になります。
具体的には手術と抗生剤の投与になるでしょう。
上顎の骨の壊死吸収が進んでしまわないうちに治療を始めた方が良いでしょう。
お大事にして下さい。
相談内容:初めてです
飼い主からの相談
ついさっきなのですが背中の真ん中辺りに皮膚が膿んで毛が無い所を見つけました。他にも膿が固まってた後のようなものが何ヶ所か見つかりました。原因は何でしょうか?
3週間前くらいにてんかんのような症状が出てかかりつけに見てもらい発作を抑える薬を服用中です。
井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

今の時期「高温多湿」に多いのですが、膿皮症かもしれません。
膿皮症には表在性や深在性がございますが、一般的にはブドウ球菌の感染で起こります。
アレルギー体質の子が炎症を起こしてバリア機能が落ちているところに感染を起こしたり、真菌症に二次感染を起こしたり、ひっかき傷やバリカン負けから感染を起こしたり、外部寄生虫の吸血跡からだったり・・・原因は色々です。
プレドニゾロンなどステロイドの内服が原因の場合もございますが、必要不可欠で投与中の場合には安易に自己判断で休薬しないで下さい。
お大事にして下さい。
相談内容:お腹の内部にしこりのようなものがあります
飼い主からの相談
はじめまして。
1歳のチワワの女の子を飼っております。
本日何気なく愛犬のお腹を撫でていたら、手にポツポツと引っかかる感覚があり、
ペットのお腹を調べてみると、皮膚の内部に少し尖ったようなポツポツがいくつかできていました。
何か異物が入ってしまっているのかと思ったのですが、よくみると5~6個できており、しこりではないかと思います。
しこりを軽く押してみたところ痛がる様子はみられませんが、
少し嫌がっている様子です。
ちょうど明後日別件(目の周りにできた赤い湿疹の経過をみていただく予定です)で病院を予約しているのですが、それまで様子をみていいものか、急を要する症状なのかわからず悩んでおります。
また、ちょうど避妊手術で切った付近にできているのですが何か関係あるのでしょうか。
アドバイスをいただけますと幸いです。
井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

おそらく腹膜を縫った糸目だと思います。
ただ、言葉だけで診断できるわけではございません。
心配であれば急は要しませんので、次回の診察の際に質問しましょう。
お大事にして下さい。
ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?
ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。
ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。
実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。