片岡里々夏ブリーダー

犬舎所在地

住所:北海道北見市上ところ

犬舎紹介文

北海道の広々とした土地でのびのび暮らしています。

※みんなのブリーダーに移動します

片岡里々夏ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

この度は最高の出会いをありがとうございました♪
急なお迎え引取りにもご対応していただきありがとうございました。
丸5ヶ月過ぎの大きめコギパピーを迎えることに最初は躊躇しましたが、社会性がついていてとにかく順応力が高く、本当にお利口さんで驚いています。もちろんトイレトレーニング等はこれからですが、人・子供・犬・生活音などほとんどのことが問題なく過ごせています。ドッグランデビューも他のワンコと吠えることなくとても仲良く遊べました。
きっと片岡ブリーダーの生活環境がとても良かったのだと思っており、感謝しております。
我が家の3代目コーギーとして精一杯の愛情を注ぎながら、札幌で楽しい毎日を過ごしていきます。
出会いをくださった片岡ブリーダー、みんなのブリーダー様ありがとうございました♡

クールビューティーなハスキーの女の子を迎え入れることが出来ました。とても賢くやんちゃな子です。
りりかさんは迎え入れ前から迎え入れ後まで、サポートやアドバイスをしっかりして下さいました。犬舎から離れていたので、成長の過程を写真や動画で送って下さったり…とてもきめ細やかな対応をして下さり安心して新しい家族を迎え入れる事ができ感謝しています。
また迎え入れの際は、関東の販売協力事業所の竹内さんが、48時間の経過観察をして対面販売の対応をしてくれました。竹内さんもお忙しい中経過観察中の仔犬の様子を動画で送って下さったり、体調の報告をして下さりました。
りりかさんと竹内さんはお二人ともとても真摯にブリーディングに向き合っている信頼できる方々と思います。
この度は本当にありがとうございました😊

※みんなのブリーダーに移動します

阪上道正ブリーダー

犬舎所在地

住所:北海道札幌市南区真駒内南町

犬舎紹介文

北の大地北海道の自然に囲まれた一軒家で家族の一員として生活しております。わが子同然かわいい子供たちなので親犬たちの健康面はや衛生面などはいつも気にかけてブリーディングしていますので、子犬たちの健康状態も万全です。生まれてきた子供たちも親犬同然徹底した管理のもとのびのびと育てていますのでご安心ください。
ブリーダー歴は15年になります。宜しくお願いします。

※みんなのブリーダーに移動します

阪上道正ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

色々なブリーダーさんを見学して、ようやくお迎えすることが出来ました。
とても親切丁寧で信頼出来るブリーダーさんです。
犬舎、子犬ともに綺麗で清潔、月齢経過で健康診断も行っており、診断書の開示、説明、書類も揃えて渡してくれます。
ワクチンスケジュールや飼育についても丁寧に教えて下さりました。
長距離のお迎えとなりましたが、車内で嘔吐や排泄することなく、到着後、トイレにて排泄出来ています。便の状態も良いです。
無駄吠え、甘噛みもなく、人懐っこくとっても良い子です。
お迎え後の不明点にも、迅速誠実に対応して下さり、阪上ブリーダーから迎えて良かったと、心から感謝しております。
とっても可愛くて、みんな笑顔で過ごしています。
これからも、大切に育てていきます。
素敵なご縁をありがとうございました。

愛犬をなくしてから4年たちお迎えする予定もなくペットショップやブリーダーのサイトを何となく見ていました。その時にぽこを見つけました。会っていないうちから「絶対にこの子だ」と思い1週間ほど頭から離れず、会うことを決めました。突然の連絡でしたが、すぐに対応して頂きました。直接会ったぽこは写真より少し大きくなっていて更に可愛くなって出迎えてくれました。すぐにお迎えしたかったのですが、ペット用品の準備や仕事の都合上1週間ほどお時間を頂きました。その間家で見ていただけるという事で安心してお迎えまで過ごすことが出来ました。我が家に来てからはご飯を沢山食べてやんちゃに走っていますし、失敗することありますがトイレも頑張って覚えてとても賢い子です♡ぽこが来てくれてから家族が幸せに過ごせています。素敵な出会いに感謝しかありません。本当にありがとうございました。

※みんなのブリーダーに移動します

沖山富則ブリーダー

犬舎所在地

住所:北海道白老郡白老町萩野

犬舎紹介文

ご覧頂きありがとうございます。日本犬の中で北海道犬(アイヌ犬)の数毎年減ってきます。2022年の北海道犬の子犬登録数は約300頭でした。当犬舎は、この天然記念物である北海道犬の血統を原始のまま守ることを第一に考えております。当犬舎では日本で数非常に少ない道犬の胡麻毛や虎毛および黒褐の繁殖を専門で行っております。しかし系統関係で白毛や赤毛の出産もありますのでご相談下さい。
令和4年に日本犬専門雑誌Shi-ba冬号において、当犬舎の繫殖犬であるセタ君の猟犬として成長していく過程が特集されました:”日本最北端 狩猟犬物語”。また、令和5年3月5日、日本経済新聞、Nikkei The Style "ニッポンのイヌの物語"で数ある日本犬の中から北海道犬の代表としてセタ君が飼い主とともに極寒の道北の地で猟犬として、また猟のパートナーとして活躍する姿が記事となり。Nikkei The Style  ”ニっポンのイヌの物語の一面をセタ君を写りました。現在当犬舎繫殖犬は九州(熊本県、福岡県), 本州(岩手県、千葉県、長野県、宮城県、神奈川県、埼玉県、東京、大阪府, 兵庫県、静岡県、山口県), 北海道には遠く、ヨロパ(フランス、ポ−ランド)、アメリカまでみんなの家族になています。

※みんなのブリーダーに移動します
みんなのブリーダーで北海道のブリーダーを見る
みんなのブリーダーで北海道の子犬を見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。