お散歩大好き!柴犬のラッキ-

里親募集ペット情報

性別:男の子
年齢:10歳0ヶ月
ペットの名前:ラッキー

募集の経緯

飼い主急死のため、その家族からの依頼で保護しました。高齢の母親は、犬が苦手とのこと、世話も大変で、散歩も出来ないとのことでした。

昨年の夏、いのちに関わるような異常な暑さの中、3階のクーラーの壊れた4畳半の部屋とベランダを行き来して過ごしていました。バテ気味で、このままでは危ないと思い、早急に預かり先をみつけ保護しました。

現在は預かり宅で過ごしておりますが、緊急に一時避難先を探したので、これ以上、そのお宅で長く過ごすことは出来ません。

ずっと一緒に暮らしてくれる家族を探しております。

性格や特徴

9歳ですが、まだまだ元気いっぱいの柴犬です。性格は基本的に温厚で、攻撃性は一切ありません。

時々やんちゃな面も見せますが、こちらの指示はしっかり理解し、制止も聞いてくれます。動物病院でも「とても良い子ですね」と褒めらます。

おトイレは外派で、室内での粗相は一切ありません。ただし、雷が少し怖いため、雷が鳴る時には注意が必要です。

柴犬特有の少し頑固な一面もありますが、信頼関係が築ければ、その絆はとても強固なものになります。

日本犬の飼育経験がある方であれば、特に問題なく一緒に暮らせると思います。穏やかで飼いやすい子です。

健康状態

フィラリア(陰性)・血液検査・狂犬病・混合ワクチン(5種)接種済み
聴診で少し心雑があり、エコーで確認しましたが、まだ治療対象ではないとのことです。
胆泥も、そこそこありましたが、年相応とのことです。
血液検査は、問題がありませんでした。

引き渡し方法

一度、犬に会って頂き、双方問題がなければ、後日、ご自宅までお届けいたします。
会って頂いた当日に、引き渡すことはしておりません。
※hugUに移動します

なぎの

里親募集ペット情報

性別:女の子
年齢:7歳1ヶ月
ペットの名前:なぎの

募集の経緯

ブリーダーからの保護

性格や特徴

⭕️片方の目は見えておらず、もう片方の目は弱視のようです
日常生活に不便はありませんが、いつもゆっくり慎重に動いています
たまにテーブルの脚にぶつかったりしてしまうので、お片付けの徹底をお願いします
体重:7.0kg
性格:穏やかなのんびり屋さん、慎ましい甘えん坊
トイレ: シート認識ほぼできています
散歩: 練習中です
日常の様子:自分からハウスしてお気に入りのベッドでまったりしていることが多いです
積極的に甘えるというより、いつの間にか人間の近くに寄り添っています
お手入れ:毎月のトリミング・毎日のブラッシング・歯磨き・耳掃除・涙やけケアなど
フード: ミシュワンにココグルメ、ボイルしたささみと茹で汁をトッピング

健康状態

フィラリア:陰性(-)
ワクチン:5種混合接種済み
マイクロチップ:装着済み
避妊・去勢:手術済み
その他:触診・聴診・血液検査・検便、異常なし、駆虫薬投与・ノミダニ駆除済み・スケーリング済み
特記所見:⭕️片方の目は見えておらず、もう片方の目は弱視のようです
日常生活に不便はありませんが、いつもゆっくり慎重に動いています
たまにテーブルの脚にぶつかったりしてしまうので、お片付けの徹底をお願いします

引き渡し方法

基本お届けさせて頂きます。 飼育環境をご確認させて頂くため直接ご自宅までのお届けとなります。 その時の交通費は団体査定での往復の実費交通費を負担して頂きます。
※hugUに移動します

神経質だけど根はいいヤツ。かんた♂8歳

里親募集ペット情報

性別:男の子
年齢:8歳くらい
ペットの名前:かんた

募集の経緯

一般高齢者宅より相談、飼養放棄により保護しました。

性格や特徴

まだまだ知らないこと、怖いことがあります。知らない人が家の中に入ってくると、とても吠えます。いきなり近づくと噛むかもしれません。
また、美味しい食べ物(骨や肉)、場所などを人間や他の犬から守ってしまう癖もあるため、プロについてトレーニングしていただくことが必要です。
今は、知っている人間と、知っている環境で暮らしているので問題はありませんが、怖い!イヤだ!と思うと、反射的に噛むという行動を何度か繰り返してきました。
今後も、同じ状況になったら噛むことで状況を回避することが予測されます。
そのため、犬を飼育した経験のない方、特に小さなお子様のいるおうちは難しいと思われます。
また、揉め事を避けるためにも先住犬のいないおうちでお願いします。

最初は人見知りで難しいですが、体を触ったり、足を拭くときに空噛みをしてきた頃から比べると、できることもぐっと増えています。今は、撫でられることも大好きに!
トレーナーについて少しずつ勉強してくださる方が希望です。

いきなり知らない家に行ってトライアルはできません。事前にトレーナー監修の元、何回か散歩に通ってもらい関係性を築いてもらいます。その後、かんたが苦手とする室内に入り、ハーネスなどを装着したり、ゴハンをあげたりなど、少しずつ段階を経て関係をつくってもらうという、とても細かい段階が、かんたにとっては必要で重要です。
そのことを理解してくださる方のみ、応募を受け付けさせていただきます。
ご家族が多い場合は、ご家族すべての方に体験していただく必要がありますことをあらかじめご了承ください。

あどけない顔がとても可愛いです!

健康状態

体重/8~9kgくらい
ワクチン/済
狂犬病予防接種/済
フィラリア/陰性
去勢手術/済
マイクロチップ/済

⚫︎ 膝蓋骨脱臼(パテラ)が見られます。グレード2
⚫︎ 2016年2月生まれ

引き渡し方法

メールでのやりとりの後、譲渡会でもしくは個別でのお見合いを設定させていただきます。両者の合意が得られたら、後日、改めてトライアルとなります。
トライアルまでに、ケージ、餌皿、水皿、シート、推奨フードなどをご用意ください。
準備ができましたら、ご自宅までお届けにあがります。
およそ3、4週間のトライアル後、譲渡希望される場合は、譲渡契約書を交わしたのち正式譲渡成立となります。
※hugUに移動します
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。