犬に食べさせてはいけないナッツの種類とは

かわいい愛犬には、人間と同じようにおいしいものを食べさせてあげたいと考える飼い主さんは多いです。
しかし、人間にとってはおいしくても、犬には危険な食品があるんです。そのなかでも、ナッツ類は犬に大変有害と言われています。

ナッツ類と言ってもさまざまな種類がありますが、どれを食べさせても危険なのでしょうか?
犬に食べさせてもいいナッツはあるのでしょうか。

マカダミアナッツは危険な食べもの?

海外のお土産として定番のマカダミアナッツですが、このマカダミアナッツは犬にとってかなり危険な食べもの。「マカダミアナッツ中毒」という病名があるほど、中毒を起こしやすい食べものです。

犬がマカダミアナッツを食べてしまった場合、食べて数時間後に中毒症状を起こし、重度の中毒になると死亡してしまうことも……。

ナッツ類のなかではマカダミアナッツが一番危険といわれていますが、他のナッツもあげていいわけではありません。
よく「犬に食べさせてはいけない」と言われるチョコレートもカカオ系のナッツの一種ですし、基本的にナッツ類は高カロリーで油分が多く、消化不良を起こしやすい食べものです。

犬がナッツを食べたときに起こる主な症状

個体差があり、少量でも症状が出る犬や、たくさん食べても平気な犬もいたりとさまざまです。なぜ犬にナッツが有害なのかは解明されていませんが、犬がナッツを食べることによって中毒が起こることは確かです。

では、犬がナッツを食べたときに実際起こる中毒症状はどのようなものでしょうか。

まず多く見られる症状が、嘔吐や下痢、発熱です。また、痙攣やひきつけを起こしたり、ぐったりして無気力になったりというのもよくある症状です。
このような症状は、ナッツの摂取後12時間以内に起こることが多く、重度の場合は腎不全を引き起こし、死に至ることも……。

危険と言われる食べものは、犬の手の届かないところに保管することが犬を中毒から守る一番の方法です。
かわいいからといって欲しがるものを与える行為は、逆に愛犬を苦しめる場合もあるということを、飼い主はしっかりと心得ておかなければなりませんね。

犬のナッツ中毒の治療法と注意点

たいていは特に治療しなくても時間の経過とともに自然に回復すると言われていますが、動物病院で診てもらう方が安心です。

犬によっては重症化することもありますし、大量に食べてしまった場合、消化の悪いナッツが腸に詰まって腸閉塞を引き起こすこともあるので、やはり獣医さんに確認してもらいたいですよね。

動物病院での治療としては、胃や腸を確認し、食べた直後や量が多かった場合などには催吐処置を行います。その後、吐き気止めや水分補給の点滴をしながら経過を観察することになるようです。
ナッツの中毒症状に特別な解毒剤はありません。症状によって対処療法を施すことになるようです。

ウンチの中にナッツ類が混ざって出てくればひと安心です。

まとめ

人間にとってはおいしく栄養のある食べものでも、犬にとっては中毒を起こす危険な食べものであることがあります。
家族の一員の愛犬が元気に長生きするために、危険なものから遠ざけるのが飼い主の責任です。犬にとって危険な食べものを把握し、知らずに与えたり、犬がうっかり食べたりすることがないように管理しましょう。
関連する記事
犬に果物はあげても大丈夫? 与えていい果物・ダメな果物をご紹介

りんごやイチゴ、バナナに梨……。食欲旺盛な犬にとって、甘くて美味しい果物は大のごちそうです。「わが家の犬も果物が大好き!」と言う飼い主さんも多いのではないでしょうか。 主食と上手く組み合わせれば、...

愛犬の健康維持に! 犬が食べられる野菜・食べられない野菜

犬にあげる食べものといえばドッグフードが基本です。飼い主としては、毎日同じもので飽きないか、本当に栄養が足りているか、気になることがありませんか? 今回は愛犬のフードのトッピングや栄養補助にあげたい...

犬の食事回数は1日何回がいいの? 子犬と成犬の食事回数を解説

犬の食事回数は一日何食が理想なのでしょうか。子犬・老犬の時期は3~4回、成犬になったら1日2回など、年齢によって変えるのがベストなようです。

 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。
 監修者プロフィール
獣医師・トリマー・ドッグトレーナー / ペットスペース&アニマルクリニックまりも病院長
18歳でトリマーとなり、以来ずっとペットの仕事をしています。
ペットとその家族のサポートをしたい、相談に的確に応えたい、という想いから、トリマーとして働きながら、獣医師、ドッグトレーナーになりました。

現在は東京でペットのためのトータルケアサロンを経営。
毎日足を運べる動物病院をコンセプトに、病気の予防、未病ケアに力を入れ、気になったときにはすぐに相談できるコミュニティースペースを目指し、家族、獣医師、プロ(トリマー、動物看護士、トレーナー)の三位一体のペットの健康管理、0.5次医療の提案をしています。

プライベートでは一児の母。愛犬はシーズー。
家族がいない犬の一時預かり、春から秋にかけて離乳前の子猫を育てるミルクボランティアをやっています。

犬のブリーダーについて

魅力たっぷりの犬をあなたも迎えてみませんか? 

おすすめは、ブリーダーとお客様を直接つなぐマッチングサイトです。国内最大のブリーダーズサイト「みんなのブリーダー」なら、優良ブリーダーから健康的な子犬を迎えることができます。

いつでもどこでも自分のペースで探せるのがインターネットの魅力。「みんなのブリーダー」では写真や動画、地域などさまざまな条件で理想の犬を探せるほか、多数の成約者の口コミが揃っています。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

※みんなのブリーダーに移動します