富田有香ブリーダー

犬舎所在地

住所:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町

犬舎紹介文

パピヨンが大好きでパピヨン専門に繁殖を行っています。
日本だけでなく海外のドッグショーにも参加し犬質の向上を目指しています。
2019年の世界最大のドッグショー英国Cruftsにて当犬舎繁殖の子がオープンビッチ3席に入賞しました!
スタンダードに基づき健康で健全な性格の良いパピヨンを繁殖しています。
遺伝性疾患を出さないよう血統にこだわり繁殖をしております。
親犬の健康・衛生面には常に留意していますので子犬たちも健康に育っています。
頭数をあまり抱えず目が届く範囲で無理な繁殖は行っておりません。愛情をこめて繁殖しています。
2カ月近くなるまで兄弟・姉妹や親犬と一緒にすることで子犬の社会化も阻害しないようにしています。
子犬をお迎え後もサポートさせていただきます。
パピヨンという愛情深く頭の良い犬を迎えることでオーナー様ご家族が幸せになれることを目指しています。
オーナー様とは末永いお付き合いをさせていただきたいと思っています。
ぜひ当犬舎の可愛いパピヨンたちと幸せな時間をお過ごしください。

愛玩動物飼養管理士一級
ペットセイバー Emergency Rescue Technician

※みんなのブリーダーに移動します

遠藤貴平ブリーダー

犬舎所在地

住所:宮城県加美郡加美町南寺宿

犬舎紹介文

 :*:・゜'★ 獣医師によるビション・フリーゼ専門ブリーダーです :*:・゜'

総敷地面積700坪に対して母犬であるビションフリーゼのソフィア号と娘のピアジェ号の2頭だけを繁殖する、ビション・フリーゼ単独ブリーダーです。愛情をもって丁寧な取扱いを行っております。
管理責任者である臨床獣医師が一日1回のグルーミング、一日2回の十分な散歩を行い、年1回の11種ワクチン接種ならびに狂犬病予防接種、適正な獣医療専用薬によるフィラリア予防、マダニ予防を行い、母犬の健康面を栄養管理面からもサポートし、とくに妊娠期におけるミネラルバランスと要求たんぱく質に獣医学的立場から細心の注意を払いコントロール。衛生面においても万全な管理をおこなっております。
母犬には自宅リビングを開放。高気密高断熱による完全屋内エアコン付、床暖フロアを自由行動で飼育。
ブリーディングに適した交配オス犬の選定も、血統面においてほぼ完全なアウトブリードを意識し、ビションフリーゼの専門家による十全な血統構成の指導を受け、ストレスのない交配を実現しました。
その結果、母犬ソフィアと父犬双方とも現役のJKCチャンピオンであり、FCIインターナショナルドッグショーチャンピオンシップショーにおいても9グループ内において有名な常連選手という組み合わせが実現。かつアウトブリードによる産子はドッグショーでも十分に上位を狙えることを意識して交配に臨んでおります。
子犬は11種ワクチン接種やマイクロチップ登録をします。
また母犬や管理者により各種しつけを十分に行い、この為生後90日齢以降の引渡しを実施中。
現在世界中で問題提起されている「パピーミル(子犬工場)」の対極を追求。良識あるシリアスブリーダーとして「しあわせな犬からしあわせな子犬」をモットーに、オーナーさまにもしあわせになっていただくお手伝いを、ビションフリーゼの本来持っている素晴らしい「しあわせパワー」とともにお伝えしたいと願っております。

※みんなのブリーダーに移動します

遠藤貴平ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

昨年の6月に先代のポーリッシュローランドシープドッグの鯛君を17歳と2か月で、突然の心不全により永遠の旅路に立たせてしまいペットロスに陥っていました。思えば4か月で京都から譲り受け、ドッグスクールを2つも卒業したり公園でドッジボールをしたり箱根や伊豆、軽井沢へと旅行をして楽しい思い出をたくさん残してくれました。いつまでも涙に暮れていてはいけないと、気を新たにして小さな子を探し始めた時に出会ったのがビションでした。全く違う犬種であまりにも小さな子なので戸惑いはありましたが、その可愛らしさは別嬪でした。遠藤さんの家までお邪魔して子犬を見て話を聞き、繁殖の考え方や子犬の育て方など素晴らしいブリーダーと認識しました。おかげで家に連れ帰ってからも甘噛みはするけど噛み方の加減を理解していて人間に傷を与える噛み方はしません。夜泣きもせずにクレートで素直にねんねが出来るとても良い子に育ててくれてます。もう少ししたら我が家の馬のロイ君にも合わせて仲良しにさせたいと思います。来年の夏は古川の爺婆の家に孫の顔を見せに行こうと考えてます。

※みんなのブリーダーに移動します

角田信三ブリーダー

犬舎所在地

住所:福島県大沼郡三島町

犬舎紹介文

フレンチ・ブルドッグ専門に扱っている犬舎です。

フレンチ・ブルドッグの特徴である人懐っこさや人見知りをしない温厚な性格を重視し、のびのびと育てています。

もちろん健康面や生まれてくる仔犬の将来性を考慮して交配もしています。
(現在は当犬舎では交配は行っていないため、健康な丈夫なお父さんのところへお嫁に出しています。)

毎日を快適にフレンチ・ブルドッグが過ごしていけるよう、日々勉強中です。

2023年春に元気に走り回れるドッグランの設営を予定しています。

※みんなのブリーダーに移動します
みんなのブリーダーで全国のブリーダーを見る
みんなのブリーダーで全国の子犬を見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。