相談内容:皮膚炎?じゅくじゅくしている
飼い主からの相談
こんにちは。
獣医師さんにアドバイスを頂きたいと思いご質問させて頂きます。
2か月ほど前から背中にニキビがつぶれたような、じゅくじゅくしたできものがあります。トリミングのあとだったので、毛玉がひっぱられてしまった跡かと思い、塗り薬を塗って様子をみていました。
しかし、最近同じようなできものがまた多数できてしまいました。
痒みはありません。
こちらは何という皮膚疾患なのでしょうか?
ネットで調べてみると急性湿性皮膚炎、膿皮症あたりなのかなと思っているのですが、専門家の方にお返事頂きたく思います。
よろしくお願いいたします。
浅川雅清先生(フリーランス獣医師)からの回答

こんにちは。
詳細にお写真、経過ありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、接写の写真がブレており判断できませんでした。
犬種、経過、年齢からは仰る通り膿皮症やホットスポットを疑いますが、いずれにせよご受診頂くのがいいかと思います。
ご参考になれば幸いです。
相談内容:口の横の出来物
飼い主からの相談
いつ頃:2週間前
症状:気づいた時には5mm〜1cm以下の丸く赤い?腫瘍みたいなものができていた、犬自身は気にする様子はなし
通院の有無:無し
病院に行から日までにより早くなにか回答あれば助かると思いこちらで質問させていただきます。
お手数ですがご回答いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
浅川雅清先生(フリーランス獣医師)からの回答

こんばんは。
高齢ですので心配ですね。
外見上は、何か皮膚の腫瘍を思わせるような外観です。
感染症というより、できもの、という感じを受けます。
ご自宅でできることは特にありませんが、ご都合のよいタイミングで順次受診することを推奨します。
ご参考になれば幸いです、
相談内容:おちんちんの回りに5赤いできものができた。
飼い主からの相談
今朝、見たらおちんちんの回りに赤いプツプツしたできものができている。(5個~6個程度)
痒がったり、痛がったりはしていない様子。
昨日は気がつかなかった。
通院するべきか、このまま様子を見た方がいいのか。
浅川雅清先生(フリーランス獣医師)からの回答

こんにちは。
ペニスの周囲なので、恐らく感染性の皮膚炎を第一に疑います。
子犬の頃は免疫力が不十分なので、感染が悪化する可能性がありますので、順次受診した方が良いでしょう。
ご参考になれば幸いです。
相談内容:皮膚疾患
飼い主からの相談
もしお考えを拝借できるのであれば、お願いします。
現在1歳5ヶ月のカニヘンダックス男の子です。
小さい頃からよくカイカイしては、6月には外耳炎に頻繁になったりしていました。
先月よりひどく掻き、背中にもかさぶたのような湿疹がたくさんでき、顔や頭まわりにもブツブツができました。薬用シャンプーノルバサンで3-4日に1回シャンプーをし、セファクリアの抗生剤を本日で3週間服用しました。
そのおかげか背中の湿疹やフケのようなのはだいぶ綺麗になりました。しかし身体の内側(胸側)や脚の股関節付近お腹近辺、頭にはまたブツブツができています(写真)。原因究明の検査には、2、3週間結果がわからないとのことで、とりあえず想定されうる疾患に対する投薬治療中です。
見る限りノミはいませんが、ダニはこの季節多くなっている気がしており先日1匹顔についていましたので、今回シンパリカ10でノミダニ駆除をし、引き続き1週間セファクリアを服用予定です。
これでも改善されなければ詳細がわかる検査をお願いするつもりでおりますが、一言でアレルギーと言っても多種多様なものがあるでしょうし、あまり薬漬けにしたくない気持ちです。
今後の対処法として、体への負担も少なくより望ましい方法や改善方法がありましたらご教示頂きたくお願いします。
井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

拝見する限りでは膿皮症(表在性化膿性皮膚炎)と思われます。
セフェム系抗生物質を3週間服用するのは標準的治療法です。
ただし、繰り返す時にはアトピー性や何らかのアレルギーが根底にある場合があります。
Ige抗体価を測定して避けるべき食材や環境がわかると防げる可能性もございます。
今はまだ蒸し暑いですが、秋深まると自然に再発しなくなることも多いものです。
お大事にしてください。
相談内容:皮膚に傷があります
飼い主からの相談
昨日気付いたのですが首元の辺りに添付写真の様な傷があります。最初は毛にご飯粒か何かが付いているのかと思い取った所この様な傷がある事に気付きました。また、関連性はないと思いますが傷がある方の目が充血しています。
受診が必要とのご判断があれば直ぐにでも診て頂きたいと考えております。ご見解を宜しくお願い致します。
画像1 傷
画像2 毛の付着物
画像3 目の充血
浅川雅清先生(フリーランス獣医師)からの回答

こんばんは。
もうすでに受診されましたでしょうか?
緊急性は無いと思いますが、順次受診した方が良いでしょう。
傷は何か外傷のお心あたりがありますでしょうか?
もし無いとするのであれば、痒みがあり自分で掻いた可能性もあります。
目の方も、心なしか瞼が痒そうな印象も受けますので、何か全身的な痒みを起こす疾患かもしれません。
目の方も、目単体のトラブルということであれば、結膜炎の他様々な病気が予想されますので、きちんと受診しておいた方が良いでしょう。
ご参考になれば幸いです。
ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?
ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。
ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。
実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。