相談内容:膣が出てる?陰部から赤いものが出ています
飼い主からの相談
お昼頃トイプードルが寝起きに陰部を少し舐めていてふと見ると写真のように赤いものが出ていました。膣?と思ったのですが、本犬があまり舐めないように気をつけながら、1時間ほど様子を見ています。
動物病院に行けるまで、とりあえず舐めないようにペット用オムツで対策していますがこのまま様子をみててよいのかご相談させてください。
避妊済みのトイプードルの女の子です。
浅川雅清先生(フリーランス獣医師)からの回答

こんばんは。
こちらは悩ましいですね。
お写真だけ拝見すると、なにかしこりのようなものがあるように見えます。
2歳という年齢を考えると、悪いしこりには思えないですが、一度きちんと見てもらった方が良いでしよう。
また、引っ込んでいても、しこりは消えていないと予測されますので、様子見よりかは受診することを推奨します。
ご参加のなれば幸いです。
相談内容:去勢手術 陰睾丸
飼い主からの相談
6ヶ月の犬です。
去勢手術を行いました。
朝の触診で片方の睾丸が見つからず、もう片方が陰睾丸だった場合はどうする?お腹開く?と先生に聞かれました。
私は知識が浅く迷っていると、「とりあえず片方取りましょう。もうひとつは手術の時に探してみます。」と言われました。
結局睾丸は片方しか見つからず、一つのみ取り出して手術終わり。
全身麻酔をかけるならば、お腹を開いて陰睾丸を取り出して貰えば良かったのでしょうか?
それとももう少し期間を空けて睾丸が落ちてくるのを待ってから再度手術で大丈夫でしょうか?
手術が終わってしまった今頃、このような質問はおかしいと思いますが、癌になる確率が高いことを知りとても心配です。
浅川雅清先生(フリーランス獣医師)からの回答

追加のご質問ありがとうございます。
もちろん、上述の内容が全て正しいとも限りませんので、ご参考までにお読み下さいませ。
近年の麻酔は、わたくし個人は安全性は高いと認識しています。
例えばガンの放射線治療において、週五日毎日麻酔をかける治療も存在します。
但し、もちろん不要な麻酔は避けたほうがいいのは確実です。
個人的には、仰る通り半年ほど開けることも多いです。
が、一ヶ月後に再オペで麻酔をしたこともありますし、正直ケースバイケースかと思われます。
再手術のタイミングは、精巣がしっかり発達して、ちゃんと精巣の位置が確認できたタイミングで行うのが良いと思います。
麻酔の間隔については、ご担当の先生に陰睾の件も含めて聞いてみましょう。
ご参考になれば幸いです。
浅川雅清先生(フリーランス獣医師)からの回答

こんにちは。
なかなか難しい選択で、獣医師により方針が異なることをご了承頂けたら幸いです。
わたくしもよくよく陰睾の手術を執刀します。
その際は、必ず精巣がどこにあるか、術前に超音波検査にて確認した上で執刀します。
もちろん、陰睾側が陰嚢以外(鼠径部皮下)に触知できる場合は超音波検査は実施しません。
精巣が触診で見つからない場合、十中八九腹腔内に存在します。
が、例えば先天的に片方の精巣が存在しなかったり、あるいは半陰陽のような先天的な生殖器の異常により、極稀ですが腹腔内に見つけられないことが考えられます。
ですので、超音波検査にて精巣を発見できないこともあるので、そういった稀なケースをご了承頂きつつも、だいたいは腹腔内に存在し一回の手術で去勢手術を完了させることが多いです。
生後半年から先、腹腔内の精巣が降りてくる可能性は低いと考えております。
有り得ても、精巣が小さすぎて触診で分かりづらく、成長して精巣が触知できるようになるくらいだと思われます。
長くなりまして申し上げませんが、ご担当の先生がどこまで精巣を捜索したかによりますが、ほぼ腹腔内に存在すると予測されます。
陰睾丸は確かに、高齢になると腫瘍化する可能性が高くなります。
急ぎはしませんが、正確な精巣の位置を特定しつつ、再手術に持っていくことを推奨致します。
ご参考になれば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様からの応援メッセージ、お待ちしております!
https://ofuse.me/ceb1bc10
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
相談内容:ペニスにシミ
飼い主からの相談
先程気づいたのでいつからあったのか分からないのですがペニス部分にシミ?のような茶色い物を見つけました。
すこし不安になったので先生の意見を聞きたいと思い投稿しました。
浅川雅清先生(フリーランス獣医師)からの回答

こんばんわ。
包皮以外の体調は大丈夫そうでしょうか?
写真が遠くてわかりにくいところですが、包皮に出来うるシミや付着物としては、
・分泌物(特に未去勢)
・包皮炎、皮膚炎
・しこりなどのできもの
・ダニなどの寄生虫
・単なるシミ
一度、消毒なども兼ねてご受診頂いても良いと思います。
ご参考になれば幸いです。
相談内容:おちんちんに黒い点
飼い主からの相談
はじめまして。
トイプードル17歳、去勢済み♂です。
今日おちんちん(赤チン)部分に黒い点が3つあることに気が付きました。
最初はゴミがついているのかと思いましたが、カサブタの様なものでした。
一週間前に、赤チンに毛が絡んでいて、おちんちん周りの毛をカットしたばかりです。
気になってネットで調べたら、おちんちんが出たまま戻らなかったら、壊死するとか、色々書かれていて心配になりました。
高齢だから、おちんちんが戻らないのだろうと勝手に思ってしまっていて、気にせず今までに至ってしまいました。おちんちんが出たままの状態になってからは、随分になります。年単位です。
心臓など持病があり、毎月通院していて、月末に行く予定ですが、それまでに診てもらったほうが良いでしょうか?
宜しくお願いいたします。
栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

ワセリンなどで問題はないかと思います。
栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
写真を拝見いたしました。
色が黒ずんでいるので確かに壊死している可能性が高いと思います。
ただ、表面の部分なのでそれほど問題はなさそうです。
①本人が痛がっていないか
②尿が問題なく出ているか
以上の2つがポイントとなります。
痛がったりせず、尿が出ていれば、問題はありません。月末での診察でよいかと思います。
もし、対策をとるとしたら、乾燥しないように保護クリームをぬるという処置になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。
相談内容:嵌頓包茎と去勢手術について
飼い主からの相談
未去勢のオスです。
非常に興奮しやすい性格です。
嵌頓包茎によくなってしまい困っています。
今年5歳になるのですが、今からでも去勢したらよくなりますでしょうか?
去勢しても変わらないでしょうか。
井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

改善されることが期待できますが、包皮の狭窄の状況が判りませんので、責任を持って答えることが出来ません。
ただ、包皮が狭い場合には開口部を広げる手術を同時に行えば問題ございません。
去勢すれば勃起しませんので少なくとも変わらない事はございません。
お大事にしてください。
ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?
ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。
ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。
実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。