【犬の病気】鞭虫症が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容

鞭虫症が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:胃腸の健康を保つ為に

飼い主からの相談

相談者:千葉県 ボキボキ星人さん
 こんにちは。
初めて質問させていただきます。
基本的に現在健康で元気です。
 以前Yahoo知恵袋の中で日頃胃腸の健康を保つ為に
人間が服用するビオフェルミンを1/4食事の際に
食べさせると良いと聞いたのですが(その方は
ワンちゃんがすぐに下痢を起こし易く病院に相談したところ
飲ませても良いといわれたそうです)
本当でしょうか??
うちのワンちゃんも下痢までいきませんが
食べすぎからかストレスからか柔便になりやすいので
教えてください。
ちなみに♂体重は3.2k未去勢です。
よろしくお願い致します。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

 今晩は。ビオフェルミンを飲ませる事自体は特に問題ございません。腸内細菌のバランスが悪くて軽い消化不良を起こしているだけであれば効果がある場合もございます。
 しかし、今は消化不良気味との事ですので、先ずは動物病院で診察・検便を受けて、治療すべき疾患が無いかどうかを確認してからの方が良いでしょう。ジアルジア症や鞭虫症など、早期に治療すれば心配の無い病気をかえって隠してしまう危険性もございます。
 お大事にしてください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:血便の原因/治療法がわかりません。

飼い主からの相談

相談者:栃木県 あいりんさん
9歳雄犬雑種のことについてお伺いします。
1年程前から血便が始まり、動物病院で鞭虫症と診断されました。注射と虫下しの薬、また少々下痢をしていたので下痢止めの薬をもらい、一時治りました。が、10日ほど経つと血便が再発します。食欲も元気もあります。
念のため血液検査をしていただきました。好酸球などに異常はなかったのですが、白血球が4600/ulと少々低い値でした。獣医師によると、「寄生虫は駆除したので血便の原因が不明。炎症性腸炎の疑いがあるので投薬して様子を見ましょう。」とのことでした。一度腸の細胞を生検して調べてもらったほうがいいのでしょうか?それとも投薬で2~3ヶ月様子を見たほうがいいのでしょうか?餌を低アレルギー性のものに切り替えるなどしてはみたものの、あまり変化が無い様に思います。どうしていいのか分かりません。治療法を教えてください。

縄田 龍生先生(くすのき動物病院)からの回答

一年前からと言うとかなり長期になりますね。
対症療法(食餌療法や駆虫、抗生剤など)でうまくいかない場合は、やはり内視鏡と大腸の生検などの検査が必要となってくるのではないでしょうか?

橋本 祥男先生(シンシア・ペットクリニック)からの回答

鞭虫は非常に駆除し難い寄生虫です。
また、便の中に排泄される虫卵も大量なので、
飼育環境が汚染されます。
もし、飼育環境が土の上であった場合は、
表層を入れ替えないといけない事も有ります。
もしそのような場所で飼育しているのでしたら、
コンクリート床の所に移すなりして、
清掃が簡単にした方が良いでしょう。
検便を繰りかえし、
駆虫薬も、継続して飲ませる方が無難だと思いますが、
主治医の先生が、寄生虫の駆除に自信がおありならば、
やはり腸の生検を検討してみても良いと思います。
年齢的には、腸の腫瘍も考えられますから。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:肝臓が悪く水便が続く

飼い主からの相談

相談者:兵庫県 みなとさん
外で飼っている犬(雑種・7歳・メス)の事について質問なのですが
2週間ほど前から痩せてきてるように思い一週間ほど前に下痢気味になり
その後かかりつけの病院に連れて行き血液検査をした所、肝臓の数値が
通常の倍ほどになっているとのことでした(その他は通常値)
消化の補助の薬2種類を7日分いただ只今投与中なのですが
一向に下痢が治らずいわゆる水便状態です。
(出血は無く色はココア色もしくは灰色っぽい感じです)
犬自身は元気で食欲もあり運動もしたがり至って今までと変わりないの
ですがあまりにも下痢が続くので心配です。
もうすぐ薬もきれるのでまた貰うべきかいったん様子を見るべきか悩んでいます。
こういう症状の場合どのような病気の可能性があるのでしょうか?
お腹を冷やさないなど当方ですぐにできることはしてあげたいのですが何かあるでしょうか。
回答の程よろしくお願いします。

橋本 祥男先生(シンシア・ペットクリニック)からの回答

ココア色の便が出ているという事は、
出血している可能性が高いと思います。
元気で食欲があるのでしたら幸いですから、
様子など見ることなく、
ちゃんと治るまで治療を続けてください。
詳しく検査をしてみないと病名など解りかねます。
主治医の先生に病名や原因などの説明を求めてください。
その説明や治療に納得がいかないのでしたら、
別の病院で診てもらってください。
決して、そのままにしないで下さい。
その状態で元気や食欲がなくなったら、
急速に弱ってしまうと思います。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

血液検査のほかには検査をしていらっしゃいますか?。寄生虫疾患や、細菌性下痢の事も考え、念のために検便も受けた方が良いと思います。
 ほとんどの消化管寄生虫は下痢を起こしませんが鞭虫症ではこのような症状が出る事があります。原虫感染や螺旋菌の仲間・クロストリジウムの仲間などのいわゆる悪玉菌がバランスを崩して増えすぎたときもこのような下痢が続きます。
 衛生的に飼っておられる7歳のワンちゃんがこのような疾患になる事は稀ですが、他に異常が無ければ疑っておいた方が良いかもしれません。

伊東 彰仁先生(イトウペットクリニック)からの回答

エコーで胆嚢の状態と、レントゲン検査をして下さい。血中のビリルビンの値は高くなかったのでしょうか?
アミラーゼやリパーゼの数値や、便のフイルムテストも受けてください。膵炎、膵アミロイド-シス、胆嚢炎、胆泥症、胆石、胆肝癌、肝炎、肝癌などを考えますが、もっと単純に、便の細菌や寄生虫なども再検査です。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:大腸性下痢と避妊手術の因果関係

飼い主からの相談

相談者:千葉県 maboさん
現在8ヶ月になるチワワとシンガポールで生活しています。幸いこちらに日本人の獣医さんが1名いらっしゃるので、
いつも看て頂いています。で、本日の質問なんですが9月の終わりに避妊手術を行い、術後もとてもきれいで安心しているのですが、
その後周期的(1~2週間毎)に①お腹がキュルキュル鳴る②食欲がなくなる。③粘膜便を少量にわけて出す。(腐敗臭なし)時々嘔吐。
④お腹をのばすストレッチを何度もする。⑤元気がなくなる。
この5段階を繰り返します。いつも同じ症状になったらすぐにお医者さんに看てもらっているのですが、病名がわかりません。
そして長くても1日半で、回復します。その後はお医者さんにおかゆと白身魚を少量ずつわけてあげて。と言われているので
そのようにしてます。ただ、いったんお腹の音がなくなると急に食欲+元気がでるんです。
今までソリッドゴールド(パピー用)⇒アダルト用⇒ナチュラルバランス(ポテト&ダック)とあげていましたがどの段階でも
同じ症状がでています。先生の判断では食べ物のアレルギーが一番疑わしいとの事で4日前からhill's z/dをあげて様子を見ています。
今のところよくなっているような気もします。でも前触れなく突然襲ってくる大腸性の下痢のため毎日びくびくしてます。
で、今回の質問はこの大腸性の下痢と避妊手術との因果関係があるんでしょうか。という事なんです。
とてもいい先生で深夜でも電話に出て対応してくれるので、ありがたい存在なのですが、先生方の意見をお伺いできれば更に安心
出来ると思い、投稿させていただきました。
説明がうまくできずわかりづらいのですが、先生方のご意見を伺わせていただきたく思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

山本 剛和先生(動物病院エル・ファーロ)からの回答

避妊手術との関連性は恐らく無いと思います。手術に使用した糸の種類などによってはお腹の中で肉芽腫を形成したりすることが稀にありますが、このようなことが原因なら1日半で回復する、と言うことはまず無いでしょう。
下痢の原因をしっかり調べてもらうことが大切だと思います。細菌性下痢や寄生虫、異物の摂食など、「よくある原因」をまずきちんと検査・治療してもらう必要があると思います。場合によっては血液検査も必要です。それでも原因が特定できないときは、食餌性のアレルギーも考えなくてはなりませんし、その他の免疫異常による腸疾患や腸のリンパ管の異常など、病理組織検査をしないと判らない病気もあります。
z/dで改善するかどうかひとまず反応を見ても良いと思います。それでも良くならない場合は、主治医の先生と今後の治療方針について、良くご相談されると良いと思います。

橋本 祥男先生(シンシア・ペットクリニック)からの回答

避妊手術との因果関係は、おそらく存在しないと思います。
術後すぐのケースでは、
投薬された抗生剤の影響も考えられますが、
maboさんのケースでは、これは考えられない事なので、
なんらかのストレスによる物も考えられますが、
現在の主治医の先生の診断に、
何か加えることは無いと思います。
今回のフードでうまくいくと良いですね。
お大事にしてください。

北森 隆士先生(北森ペット病院)からの回答


若い犬で、全身症状がなく、血液検査上も特に問題なければ、間欠性の水溶~粘性便ということから、鞭虫症、痙攣性(神経性、ストレス性)大腸炎、細菌性大腸炎を疑います。その場合、糞便検査陰性で、抗生物質に反応がなければ、痙攣性(神経性、ストレス性)大腸炎が考えられます。その子は、もしかしてピリピリした、少々、神経質・繊細なチワワさんではありませんか?もしそうならば、よく見られる症例です。一般的にアレルギー性であれば、私は、自然治癒(発症したり、治ったり)はしないと思います。
血液検査、今一度の糞便検査をお勧めします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
犬の鞭虫症に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

人気記事ランキング(犬)

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
もっと見る

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科