招き猫とは?

古くから日本で縁起物として知られる「招き猫」。右手をあげている猫は「お金」を、左手をあげている猫は「人(客)」を招くとされ、福を呼び込む縁起物として神社や観光の目玉として有名です。招き猫誕生のきっかけとなる逸話は日本全国にありますが、ひとつひとつを辿っていくと、猫が福を呼ぶシンボルとして人々から愛されていたことが伺えます。

現在は、主に陶器製の招き猫が流通しており、神社仏閣はもちろん土産店、ギフトショップなどでも手に入れることができます。また、9月29日は「招き猫の日」とされ、各地でイベントが開催されるなど多くの人から親しまれており、今も昔も変わらず愛される存在であることは間違いありません。

招き猫に会える神社で開運祈願!

今戸神社(東京・浅草)

招き猫といえば、東京・浅草にある「今戸神社」が有名です。江戸を代表する焼物「今戸焼」。この今戸焼による「丸〆猫」と呼ばれる招き猫は元祖と言われています。

そのルーツは、江戸末期にまでさかのぼります。浅草で猫を飼っていたある老婆が、その貧しさから泣く泣く猫を手放したところ、夢枕に猫が現れて「自分の姿を人形にすれば福を授かる」と告げたのだそうです。お告げどおり猫の姿をした焼物をつくったところ、たちまち評判になったのだとか。各地に招き猫の伝説は数あれど、造形物として現在に伝わる今戸の招き猫は貴重な存在と言えるでしょう。

今戸神社は縁結びにご利益があると評判で、オス猫とメス猫が一体(ペア)になった招き猫も大人気だそうです。

【今戸神社】
所在地:東京都台東区今戸1-5-22

豪徳寺(東京・世田谷)

”招き猫の寺”として知られている「豪徳寺」は、東京・世田谷の町にある由緒あるお寺。寺の飼い猫が、偶然通りかかった彦根藩主井伊直孝を招き、雷雨を逃れることができたため、以降招き猫の寺と呼ばれて親しまれるようになりました。

境内には多くの招き猫が並べられ、さらに招き猫を描いた絵馬も備えられています。滋賀県・彦根市のご当地キャラクターとして大人気になった「ひこにゃん」は、こちらの招き猫がモデルになったと言われているんですよ。

【豪徳寺】
所在地:東京都世田谷区豪徳寺2-24-7

自性院(東京・西落合)

新宿の西落合にあるお寺「自性院」は別名「猫寺」とも呼ばれています。見どころは、参道入り口の門柱の上に設置された存在感たっぷりの招き猫。その大きさは1mにも及ぶのだそうです。

この他にも、境内にある猫地蔵堂には秘仏「猫面地蔵尊」と「道灌招ぎ猫」が安置されています。普段は拝観できませんが、2月3日に開催される「節分会」でのみ開帳され、その姿を拝むことができます。なお、猫地蔵堂内は撮影禁止となっています。ぜひ自分の目で見て、福にあやかりたいものですね。

【自性院】
所在地:東京都新宿区西落合1-11-23

檀王法林寺(京都)

”日本最古の招き猫伝説”として知られる「檀王法林寺」。このお寺の招き猫は“黒猫”であることはご存知ですか? なんでも、このお寺に祀られている神様”主夜神(しゅやじん)尊”の御使いは古くから黒猫とされてきたのだそうです。“主夜”を“守夜”と転じ、主夜神尊は夜を守る神として崇められたそうで、黒猫が闇夜のなかでもキラリと目を光らせることから結びつけられたのではと考えられています。

開創400年を記念してつくられている「猫みくじ」は、かわいい猫のイラストとともに”金運・旅運・恋愛運”を運んでくれるのだとか。そのほかにも、お寺には定番のお守りはもちろん、招き猫、小判、さらにはお財布にぴったりの小さな招き猫などさまざまな招き猫グッズが揃っています。肌身離さず招き猫を持てば、幸運が訪れるかも?

【檀王法林寺】
所在地:京都市左京区川端通三条上る法林寺門前町36

お松大権現(徳島)

大きな招き猫が目を引く、徳島の観光スポットのひとつ「お松大権現」。日本三大怪猫伝のひとつ「お松権現」の伝説が残る神社です。

伝説は、金貸しに騙されたまま亡くなった夫の死後、奉行による不当な裁きを受けて処刑されたお松という女性の愛猫が化け猫になって金貸しや奉行に復讐したというもの。そのお松を祀ったのがこの神社というわけです。仇を討った=敵に勝ったことから、勝負・願い事にご利益があると評判になりました。

鳥居横の必勝と書かれた招き猫が特徴的で、受験シーズンには大変な賑わいを見せるそうです。社殿にも数多くの招き猫が奉納されています。

【お松大権現】
所在地:徳島県阿南市加茂町不ケ63

神秘的で美しい! 幸運を呼ぶと言われる猫

日本では「金目銀目」と呼ばれるオッドアイ

左右異なる色合いの瞳を持つオッドアイの猫。日本では「金目銀目」と呼ばれ、この猫を見つけると縁起がよいと珍重されてきました。

ちなみに、さまざまな動物たちがモチーフとなっているジブリ映画の中でも、猫が主役になった『猫の恩返し』では、ルーンと呼ばれる王子がオッドアイの目を持つ猫でした。ルーンはブルーグレーの毛色でしたがオッドアイは遺伝子の関係から白猫に多く発生すると言われています。白猫の約1/4がオッドアイになるそうですが、猫全体では1/100にも満たないと言われており、その希少性の高さも思いがけない幸運=縁起がよいとされた理由のひとつかもしれませんね。

”コラット”はタイ語で幸運の猫の意味

タイ原産の猫コラットは、タイ語で「シ・サワット」と呼ばれています。これは“幸福と名声をもたらす猫”という意味。シルバーブルーの艶やかな被毛や、ハート型のような曲線を描く頭の形、宝石のような瞳が美しい、非常に気品あふれる猫で、タイでは古くから大切に扱われてきました。地位の高い方や新婚夫婦への贈りものとして重宝されたり、コラットが描かれた切手があったりするほどの存在です。

最後に

数々の逸話を持つ招き猫に出会える神社仏閣、そして幸運を呼ぶとされる猫。「最近なんだかツイてないな……」という人は、福を招くといわれている招き猫や幸運を呼ぶ猫達にあやかって、開運祈願をしてみてはいかがでしょうか?
 執筆者プロフィール
税理士・社労士補助や衛生管理者を経てフリーライターに。ビジネス、ガジェット、ヘルスケア、ペットなどのWEBメディアを中心に『読むサプリ』をモットーに執筆中。@y_nakan0

猫のブリーダーについて

魅力たっぷりの猫をあなたも迎えてみませんか? 

おすすめは、ブリーダーとお客様を直接つなぐマッチングサイトです。国内最大のブリーダーズサイト「みんなの子猫ブリーダー」なら、優良ブリーダーから健康的な子猫を迎えることができます。

いつでもどこでも自分のペースで探せるのがインターネットの魅力。「みんなの子猫ブリーダー」では写真や動画、地域などさまざまな条件で理想の猫を探せるほか、多数の成約者の口コミが揃っています。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します