No.807

里親募集ペット情報
性別:女の子
年齢:7歳11ヶ月くらい
ペットの名前:No.807
年齢:7歳11ヶ月くらい
ペットの名前:No.807
募集の経緯
繁殖業者よりレスキュー。
性格や特徴
おっとりまったりさん。
お掃除に入っても...お尻を向けてて
アッ!来たの?って表情です。
ワンコさん達とも、今の所トラブル無しです。
無駄吠えなどは全く有りません。
しっかりお留守番も出来る賢いわんちゃんです。
おトイレの躾に関しては
場所も人も変わるのでいちから!と思ってください。
ご飯もしっかり食べてくれているので
できるだけこちらで使っているフードで
お願いしています。
お掃除に入っても...お尻を向けてて
アッ!来たの?って表情です。
ワンコさん達とも、今の所トラブル無しです。
無駄吠えなどは全く有りません。
しっかりお留守番も出来る賢いわんちゃんです。
おトイレの躾に関しては
場所も人も変わるのでいちから!と思ってください。
ご飯もしっかり食べてくれているので
できるだけこちらで使っているフードで
お願いしています。
健康状態
今の所健康だと思います。
避妊手術や去勢手術の際に分かった事が有ればお伝え致します。
避妊手術や去勢手術の際に分かった事が有ればお伝え致します。
引き渡し方法
わんちゃんや猫ちゃんのお渡しがご自宅になる場合
交通費のご負担をお願い致します。
交通費のご負担をお願い致します。
※hugUに移動します
チワワ 女の子 推定4歳 プルコちゃん

里親募集ペット情報
性別:女の子
年齢:4歳くらい
ペットの名前:プルコ
年齢:4歳くらい
ペットの名前:プルコ
募集の経緯
繁殖者死亡により引き取り
性格や特徴
かなりの怖がりです。
人に興味はあるものの接し方がわからず緊張しているようなので、少しずつ慣れてもらえるように日々お世話をしています。
他の子が人に甘えていると安心するのか近寄ってきてくれるようになっています。
抱っこはまだ少し固まってしまうので練習したりしています。
ご飯は大好きです!
トイレシート
おしっこはシートでの成功が増えてきています。
お散歩
人との触れ合いに慣れていないので、まだリード装着や外に慣れることをさせていません。
まずは人を信頼してもらうことを最優先に頑張っています。
サークル
お留守番も賢く出来ます。
ご飯
ご飯が大好きでいつも完食してくれています。
人に興味はあるものの接し方がわからず緊張しているようなので、少しずつ慣れてもらえるように日々お世話をしています。
他の子が人に甘えていると安心するのか近寄ってきてくれるようになっています。
抱っこはまだ少し固まってしまうので練習したりしています。
ご飯は大好きです!
トイレシート
おしっこはシートでの成功が増えてきています。
お散歩
人との触れ合いに慣れていないので、まだリード装着や外に慣れることをさせていません。
まずは人を信頼してもらうことを最優先に頑張っています。
サークル
お留守番も賢く出来ます。
ご飯
ご飯が大好きでいつも完食してくれています。
健康状態
健康状態問題ありません
体重 3.0kg(25.7.10現在)
不妊手術 (8/6予定)
ノミダニ予防 (済)
フィラリア予防 (済)
フィラリア検査 (済)陰性
ワクチン予防接種 (8/6予定)
狂犬病予防接種 (済)
マイクロチップ装着(8/6予定)
スケーリング (8/6予定)
血液検査 異常なし
体重 3.0kg(25.7.10現在)
不妊手術 (8/6予定)
ノミダニ予防 (済)
フィラリア予防 (済)
フィラリア検査 (済)陰性
ワクチン予防接種 (8/6予定)
狂犬病予防接種 (済)
マイクロチップ装着(8/6予定)
スケーリング (8/6予定)
血液検査 異常なし
引き渡し方法
ご自宅へお連れします。
※hugUに移動します
チワワ女の子5歳くらい しぐれちゃん

里親募集ペット情報
性別:女の子
年齢:5歳0ヶ月くらい
ペットの名前:しぐれちゃん
年齢:5歳0ヶ月くらい
ペットの名前:しぐれちゃん
募集の経緯
崩壊したブリーダーから保護致しました。
性格や特徴
優しくて好奇心旺盛です。
譲渡会を開催、参加しておりますのでまずは会ってみたいという方はインスタグラムよりhttps://www.instagram.com/wanend_soil?igsh=NTc4MTIwNjQ2YQ==
譲渡会開催日をご覧ください。
譲渡会を開催、参加しておりますのでまずは会ってみたいという方はインスタグラムよりhttps://www.instagram.com/wanend_soil?igsh=NTc4MTIwNjQ2YQ==
譲渡会開催日をご覧ください。
健康状態
食欲もあり元気に過ごしています。
医療は7月入ってから受診予定です。
避妊手術は7月半ばを予定しています。
医療は7月入ってから受診予定です。
避妊手術は7月半ばを予定しています。
※hugUに移動します
執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。