柴犬の歯・舌・口の異常に関する獣医師さんへの相談内容 (2ページ目)

柴犬の歯・舌・口の異常に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:口の中のでき物

飼い主からの相談

相談者:岐阜県 ちゃちゃ丸さん
宜しくお願いします。
12歳柴犬雄です。
先日口の中をみたら、上唇の裏にボコボコとでき物がありました。
食欲はあり元気です。
病院受診がベストかと思うのですが
家族が口を触ることはできますが、病院にいくと診察台にあがることも一苦労で、ましてや口の中をみて頂くことはとても難しい状況です。
悪性の腫瘍だといけないと、心配しています。
写真からみて、早急に病院を受診したほうがよいでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

樋口 高裕先生(樋口動物病院)からの回答

ちゃちゃ丸さんへ
口内の腫瘍は比較的悪いものが多いので、ぜひ腫瘍にあかるい先生に診察してもらって欲しいです。
メラノーマ、扁平上皮癌、繊維肉腫などです。周囲に炎症も見られるので、そのうち痛がる様になるでしょう。
顎の骨への浸潤(レントゲンでわかります)によっては腫瘍だけでなく、命を救うには顎の切除も必要になってくる場合もあるのです。また、とんでもないところに遠隔転移することも否定できません。
是非早急に、腫瘍に詳しい先生にどうか受診させてあげて下さい。お願いします。杞憂に終わればいいのですがーーー

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:顎からバリバリ音がします

飼い主からの相談

相談者:愛知県 Murphyさん
症状が出始めたのは半年程前です。
ご飯以外で口を開閉するときに、顎からバリバリというような音がします。
最近では酷くなってきた(音が大きくなってきた)ので、さすがに心配です。
病院に連れて行くことが難しく困っています。
症状が出始めたのは半年前に、前庭疾患が出ています。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
顎から音がするというのはあまり聞かない症状となります。
ただ、音がするということは固いものが存在しているはずです。
なので、骨または歯の変形があるとしか考えられません。
骨の変形であればレントゲンでの確認、
歯の変形であれば肉眼での確認(麻酔が必要の可能性あり)
となります。
どうしても動物病院での診察が必要ということですね。
歯が問題であれば、歯を削ったり、歯を抜くことで解決する可能性があります。
骨の問題であれば、腫瘍性疾患を疑います。悪性がんであれば命にかかわってきます。
動物病院に連れていくことが難しいということですが、
①費用
②距離
③時間
のいずれかの問題かと思います。
①であれば、仕方ありません。考えても仕方ないので、そのままにしておきましょう。動物医療は皆保険制度ではありません。
②であれば、往診にきていただくか、代理の人に依頼するとか、ペットを載せても問題ないタクシーに依頼するなど検討できることがあります。どうしようもないケースもなくはないですが。
③の場合は、残念ながら飼い主様の怠慢としかいえません。時間というのはつくろうとすれば必ずつくれるものです。24時間寝ずに働いている人はいません。少なくとも質問を投稿する時間はつくれています。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:黒っぽいオシッコが出ます。

飼い主からの相談

相談者:北海道 月野 うさぎさん
先日、1歳のオス犬未去勢の賢助が朝も昼間も問題なかったのですが、夜にオシッコさせたところ黒っぽい尿が出ました。量は多い感じでした。
その後散歩の時にも少し黒っぽい尿が出て、寝る前には普通に戻っていたため病院に行きませんでした。
朝には若干また黒っぽい尿が出ましたが、その後は問題ありませんでした。
その時に気になったのは歯茎の色が白っぽいかな?という感じです。
その後、1週間ほど経過しましたが普通のオシッコです。量も普通な感じです。
ところが先ほどまた薄い黄色に黒が混じったようなオシッコが出ました。本日4回目のオシッコです。歯茎と舌が無理に捕まえて見たところ白っぽい状態で舌もピンクより薄い気がしました。
その後牛乳を飲んだりオヤツを食べたら舌の色はピンクに戻った気がするのですが、血尿という感じには見えないのですが、鶏レバーや鶏のハツを食べたあとなのでそんな感じになるのかと思い困惑しています。
他の犬たちも一緒に加熱した物を食べて問題なしなのですが、本人は元気も食欲もあります。
1枚目が最初に出た黒っぽい尿です。
2枚目はその少し後に散歩に行って採取した尿です。
3枚目は寝る前にした尿です。
先ほど出たのは1枚目に近く、黄色に黒っぽろい感じでした。
どんな病気が考えられますか?
それとも食べ物のせいでしょうか?
アドバイスお願いします。

早乙女 真智子先生(マリーナ 街の動物病院)からの回答

受診されていてホッとしました
早い回復を祈っています
水分補給の為にもウェットフードを使われるのも良いですよ
今後も膀胱炎をおこしやすいかと思いますので先生と相談の上 ウェットフードをチョイスしてもらいましょう
お大事に

早乙女 真智子先生(マリーナ 街の動物病院)からの回答

こんにちは
投稿からお日にちが経っておりますので病院受診がお済みでしょうか
お写真では濃い尿なのか 血尿なのか シートの下のピンクの敷物でそう見えてしまうのか判断が付きません
気になることがあればかかりつけ医にすぐ連絡し指示を頂くようにして下さいね
尿検査は必要でしょう
もしまだ受診されていないようでしたらお早めに。
お大事になさってください
*食べ物での注意は、ハンバーグや鍋物はネギ類が入りますから禁忌です
 カフェイン類にも要注意で生活してくださいね

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:ビルデンタマイシンについて

飼い主からの相談

相談者:新潟県 春風さん
初めまして。
1才7ヶ月柴犬女の子です。
噛むのが大好きなため 鹿の角を与えていましたが、破折したようです。今更ですがものすごく後悔と反省しています。
2週間くらい前からドックフードが食べにくそうで、大好きなボール投げもキャッチ後すぐに放すように 口元も痛みのためか触らせてくれませんでしたので、かかりつけ病院へ連れていきました。
噛み癖があるため問診のみで、目の下も腫れてないし、ヨダレも出ていない 若いので歯もまだきれいだろうと言うことで様子を見ることになりました。 薬はビルデンタマイシン75を1日2回1回1錠を7日分処方されました。
家に帰りネットで副作用などを調べていたら 体重1キロに対し5mgと記載されていてビックリしました 。診察時体重は7.6キロなので1錠は多いと思い再度電話で確認しましたら割ってもいいから全てのませてくださいと言われました
さすがに1錠は多いと思い3/4錠を悩みながら2回飲ませてしまいました。1/2錠でもいいのか? 理由があって多いのか?分からなくなってしまいました。どちらにせよ心配になり質問させて頂きました。
よろしくお願いいたします。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
ビルデンタマイシン(クリンダマイシン)はおっしゃられるように薬用量は5mg/kgとなっています。
なので、7.6kgに対して1錠は多いように思えるかもしれません。
ただ、ビルデンタマイシンのような抗菌薬は比較的安全域の広い薬です。10倍量与えても害はほとんどありません。
なので1錠与えても、まず問題ありません。
逆に半錠では若干、量が少ないということになります。
ここは獣医師により、意見が分かれたりする部分ですが、私は量が少ないよりはしっかり量を与えるべきかと思います。
イメージとしては、細身の犬ほど量は多めに、肥えている犬は少なめにするように調整しています。
もし、愛犬の体格が細身であれば、より何も問題ありません。
心配であれば3/4錠でも良いかと思います。
、、、ただ、そこまで気にされる場合は飲ませない方がいいかもしれません。これはあくまで飼い主様の気持ちの問題です。副作用を気にされるのであれば、飲ませるほどの薬ではないかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

早乙女 真智子先生(マリーナ 街の動物病院)からの回答

こんにちは
ビルデンタマイシン(クリンダマイシン)は5~11mgと幅があります
当院でも10mg/kgで処方することが多いです
担当の先生も同じかと思われます
下痢や食欲不振などが起こらなければ指示に従う方がよろしいかと思います
また、破折箇所が露髄しているようでしたらその処置をしないと痛みはとれないはずです
お大事になさってくださいね

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:老犬、歯、腎臓、食欲低下について

飼い主からの相談

相談者:千葉県 はなさん
15歳になる柴の女の子です。6.5キロです。
●現在服用している薬●
・てんかんのため
フェノバールを1日2回、1/4錠ずつ。(1歳すぎから)
・心臓が少し悪く咳もでてるため
ピモベハートを1日2回1.5錠ずつ。(去年10月から)
・咳が酷くなったので、軟骨?コラーゲンを補充するため月1回カルトロフェン注射(今年5月から)
・甲状腺機能低下症のため
チラーヂンを1日2回、1錠ずつ。(今年10月から)
●最新検査結果●
今年10月です。異常値だけ掲載します。
()は今年4月のです。
ALT 97 (76)
ALP 420 (765)
GGT 11.6 (11.8)
IDEXX SDMA 22 (15)
BUN 35 (24)
CRE 1.3 (1.4)
FT4 CLEIA 5.3 (9.2)
NT-proBNP 482 (3376)
肝臓はフェノバールの影響もあるので、いつも通りまずまずな感じだそうです。
心臓は前々回から3000超えているので、今回の正常値はおかしいとの事で数ヶ月後再検査します。
腎臓は数年前から悪く、ロイヤルカナンの腎臓サポートを食べさせています。
年に2回の定期検診をし、腎臓に対する他の処置はしていません。
歯と食欲、腎臓や老化について
質問させていただきます。
今年の8月に下の前歯が1本ぐらついているのに気が付き、その後抜けてしまいました。
その時期は食べずらそうでしたが食欲もあり問題ありませんでした。
かかりつけ病院では、歯が抜けるのは年だし仕方ないねっていう感じだけでした。
そしてここ最近、また他の下の前歯が2.3本ぐらついてしまっていて、ご飯も食べづらそうです。
歯と直接関係があるかはわかりませんが、
9月ぐらいから食欲が無くなり、元々8キロ程あった体重が1か月で1キロほど落ちてしまいました。
定期検診の結果、その原因は、前からある腎臓病の進行と甲状腺機能低下症、と言われました。
その時期にストレスも重なり、痴呆?の回転も悪化しました。
10月からチラーヂンを飲ませていますが、食欲はイマイチで、現在6.5キロまで落ちてしまいました。検査数値ではチラーヂンの効果は出ているそうです。
腎臓病食じゃなくてもいいからとにかく食べさせるよう、かかりつけ先生から指示があり、色々なものを試していますが、なかなか以前ほど食べてくれません。ドライをふやかしたり、缶詰や豚肉やササミ、チュールなど様々な形状のものを試したりしています。
奥歯の方に入れてあげたり、柔らかいものだと自分でかじりつく事もありますが、食欲で見るとわがままになってしまってるのか、食べたり食べなかったりです。
歯は以前無麻酔の歯石取りをたまにやってもらったりしていました。最後にやったのは去年の9月で、その時は歯周病になりかけていると言われました。
(病院ではく無麻酔歯石取り専門です)
歯磨きもしたりしていましたが、今年に入って老化が進み、痴呆も入ってきて目の前のものに何でも噛み付くようになってしまい、歯磨きなども出来なくなってしまいました。今はオーラルガードを舐めさせています。寝ているときに歯を少し触る事ができますが、グラグラしています。
現在上げているフードは、
メインは今まで通りロイヤルカナン腎臓サポートセンシティブドライです。それに今回、
ロイヤルカナン腎臓サポート缶
アニモンダインテグラプロテクト腎臓ケアウェット
フォルツァ10リナールアクティブウェット
フォルツァリナールアクティブドライ
ヒルズk/dシチュー関係
スペシフィック心腎肝ウェット
いぬちゅーる海鮮
デビフささみ缶
デビフシニア犬缶
茹でた豚肉
ゆで卵白身
ブロッコリー
などをランダムに混ぜています。
中にはうんちがゆるくなってしまいます。
ドライをふやかし、缶と混ぜると水分が増えてしまい、すぐ要らないってなってしまう事が多くたくさん量を食べられません。
ドライだと奥歯に入れてあげて、ある程度たべますが、すぐ飽きてしまい、私の指もたまに噛まれます。
腎臓病や甲状腺の影響で食べないと思っていたのですが、実は歯がぐらついて痛くて食べが悪いのでしょうか?
今現在、歯にしてあげられる事はありますでしょうか?
今は体重維持が必要なので何でも食べさせてと言われていますが、腎臓にあまり影響ない、カロリーのある良い食材などありますでしょうか?
栄養高や高カロリーなもの、例えばヒルズの回復期缶などは腎臓にはやはり良くないでしょうか?
最後に、
今は常に左回転をしていて、お散歩も回転しながら進む状態で、パット裏やスネ付近の毛が擦れて皮膚が赤くなってきてしまいました。
パットは硬くなってしまっているのでパットクリームをまめに塗っています。
赤くなった皮膚や傷に塗る身近な市販の薬などはありますでしょうか?
また、常に左回転なので体が曲がってしまいそうです。常に右側を下にして寝たり座ったりしているので、たまにひっくり返すのですが嫌がります。
何か対処はありますでしょうか?
今のところ元気はありたまにおもちゃであそんだりします。最近は夜寝なくなり、たまに数回ですが夜泣きします。老化が進み、できるだけ穏やかに過ごしやすい生活をさせてあげたいと思い、試行錯誤していますがはじめての事ばかりで戸惑っています。
かかりつけ先生はとても良い先生ですが、病院が本当に混んでいて忙しく、ゆっくり相談に乗ってもらう雰囲気ではありません。。。
長文になり申し訳ございません。
歯の写真をアップさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

回答してまいります。
①チラーヂン投与を控えて、甲状腺機能が低下したままで問題はないのでしょうか?
これは場合によります。甲状腺単独の問題でればホルモン剤をあたえるべきです。しかし、別の疾患があるときは、そうでないことも多々あります。例えばカゼをひいたり、お腹が痛くなったりしたら、甲状腺というのは自然に抑制されるものです。生体の防御反応のようなものです。体があえて甲状腺を抑えている可能性がある場合はホルモン剤の投与は控えるべきかもしれません。
②口に入れて食べ続ける限り与えても大丈夫なのでしょうか。
本人が食べるのであれば与え続けていただいてよいかと思います。
③今は6.5なので、フードの投与量は6.5で考えるべきでしょうか?
投与量は多ければ多いほどよいかと思います。6.5kgの目安は健康な犬が基準となっています。病気で弱っているような犬はもっとたくさん食べないといけません。10kgでも12kg分でも食べてほしい状態かと思います。
④食事中だろうが食後だろうが、常に回っているので、嘔吐したのはもしかしたらそのせいなのでしょうか?
これはそうかもしれませんし、単に食べ過ぎたからかもしれません。吐かない程度に与えることが重要ですね。これは飼い主様の方がよくわかるかと思います。
どうぞよろしくお願いします。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
質問に順番に回答してまいります。
①腎臓病や甲状腺の影響で食べないと思っていたのですが、実は歯がぐらついて痛くて食べが悪いのでしょうか?
血液検査の結果的には食べれないような数値ではないかと思います。甲状腺については機能が低下していても食欲は問題ないことが多く、投薬をすることで食欲が減ることもありません。なので腎臓病や甲状腺はあまり関係なさそうです。一方で歯の問題ですが、歯が悪いときには歯ぎしりをしたり、歯をさわろうとしたり、痛がる特有の症状が出てくることがあります。ただ、これも前歯(切歯)がぐらついている程度では食欲が落ちることはほとんどありません。奥歯(臼歯)が問題となれば話は別かもしれませんが、歯に関してできることは以前のような歯石とりや一般的なデンタルケアになるかと思います。あくまで奥歯の問題であればとなります。
②腎臓にあまり影響ない、カロリーのある良い食材などありますでしょうか?
腎臓はタンパクに弱い傾向があります。そして犬は一般的に脂肪分には弱いです。そうなると残すは糖分となります。糖分といえば米やパンなどの炭水化物に多く含まれます。子犬の時にも糖分は必要で、低血糖に注意とよくいわれます。高齢になると赤ちゃんにもどっていくものです。ドッグフードであれば腎臓食が良いかもしれませんが、なんでも良いので食べるものを探すしかありません。人間食であれば米やパンがおすすめです。
③赤くなった皮膚や傷に塗る身近な市販の薬などはありますでしょうか?
代表的なものはワセリンでしょうか。あとはヒルドイドなど。ともに薬局等で簡単に手に入るかと思います。歩き方や寝相によって皮膚が赤くなったり、時に褥瘡ができたりは仕方ありません。高齢犬の宿命ともいえるものです。態勢を変えるのを嫌がっても、ある程度は変えてあげるべきです。あとは柔らかい環境づくりとなります。それでも皮膚がわるくなると思います。それは仕方ありません。そういうものです。
以上になります。
いろいろ申し上げましたが、高齢犬で体力の限界ではないかなと感じます。急に弱ったように感じられるかもしれませんが、そういうものです。ひとことでいうなら老衰になります。ひどい病気等でなければ改善は難しいように思えます。一方で老衰であればチラーヂンは控えた方がよいかもしれません。余計に代謝をあげて体重が減りすぎるかもしれません。食欲があれば甲状腺のケアは良いかもしれませんが。
どうぞよろしくお願いします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
歯・舌・口の異常に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

柴犬の人気記事ランキング

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科