優しく甘えん坊な魅力たっぷりの女の子♪

里親募集ペット情報

性別:女の子
年齢:5歳11ヶ月
ペットの名前:あかねちゃん

募集の経緯

埼玉県内で発生したブリーダーによる事件により、のべ179頭の犬が埼玉県動物指導センターに順次保護されました。その後、各地の動物保護団体やボランティアの協力のもと、当会を含む複数の団体が犬たちの受け入れを行いました。

事件の概要はブログでご覧ください。
https://tierheim-saitama.officialblog.jp/archives/36241643.html
ティアハイムさいたま公式ブログ

性格や特徴

【名前】あかねちゃん 女の子♀
【誕生日】2023年8月28日(推定)
【種類】トイプードル
【毛色】アプリコット

■性格(★5段階)
甘えん坊:★5
抱っこ:★5
お散歩:★1
天真爛漫:★5
ビビり:★3

※ ★の数は、ボランティアさんとの日々のふれあいを通して、増えていく可能性があります。


お腹見せゴロゴロ♪ 365日、愛情たっぷりのまっすぐな瞳で見つめます!
優しく甘えん坊で人が大好き!スキンシップ大歓迎の明るい女の子♪

とっても人懐っこくて明るい性格の女の子です!
新しい環境にはちょっぴり緊張しちゃうけど、信頼できる人には全力で甘えてくれます。抱っこやナデナデが大好きで、お腹を見せてヘソ天になるのは日常茶飯事。人の足元にぴったりくっついて安心したように寝ちゃう姿は、本当に愛おしいです。

他のワンちゃんにも優しく接することができて、おもちゃ遊びも上手。お気に入りはピコピコ音が鳴るぬいぐるみで、1人でも夢中になって遊んでいます。

「ハウス」「おすわり」「おて」「おかわり」「まて」「よし」など、シェルターで毎日ボランティアさんと練習して、しっかり覚えました!
トイレトレーニングもばっちりで、トイレトレーでほとんど失敗なく排泄できます。

トリミングやシャンプーもとってもお利口さん。手足が長いあかねちゃんのチャームポイントを、トリマーさんがふわふわ可愛く整えてくれています。

「ひとりより、人と一緒が好き」そんなあかねちゃん。新しい体験も「いっしょにやってみたいな」という気持ちで、寄り添いながら歩幅を合わせてくれる優しい子です。

♣ 現在がんばっていること
現在の目標は、お散歩の練習です!
リードとハーネスの装着は問題ありませんが、「ペタンコモード」(地面に伏せてしまうこと)になりがちです。
過去の飼育環境では体験したことのなかったお外の世界で、車の音や風の音など初めて聞く大きな音にびっくりしてしまい、もう少しだけ時間が必要そうです。引き続き、根気強くお散歩練習を続けていますので、ゆっくり見守ってくださる方にぴったりの子です。

♥ これまでのがんばり
保護された際は、両足の膝蓋骨脱臼(パテラ)を患っており、歩行が困難でしたが、応援してくださるたくさんの皆さまの温かいご支援に支えられ、手術を乗り越え、すぐに元気いっぱいに走り回れるようになりました。今では他の健康な犬たちと全く同じように、元気に走り回ったり、遊んだりしています。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
里親募集中のどうぶつ一覧
https://tierheim-saitama.org/animal/
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

※本サイト上でのお申込みは不要です。以下のページ「保護犬|譲渡の流れ」にそって、動物の見学をお申込みください。

■ 保護犬|譲渡の流れ
https://tierheim-saitama.org/adoption-process-dog/

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

【譲渡までの流れ】
① 譲渡条件を読む(譲渡対象者の確認)
② 希望動物と対面
③ ホームページにて里親申込み
④ 1次審査
⑤ 里親面談(約60分)
⑥ 飼育環境の確認|ご自宅訪問
⑦ 2次審査
⑧ 2週間のトライアル
⑨ 正式譲渡

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

▼ フォローして、動物たちを応援しよう!
ティアハイムさいたまのSNSでは、保護動物たちの日常を動画や写真でたっぷりお届け!ぜひフォロワーになって、応援してくださいね。
https://linktr.ee/tierheim.saitama

健康状態

【実施済の医療処置】
・不妊手術
・ノミダニ予防薬投与
・フィラリア予防薬投与
・回虫条虫駆虫薬投与
・糞便検査
・耳ダニ検査
・マイクロチップ装着
・混合ワクチン
・レントゲン(腹部・胸部)
・診察(パテラ・心雑音など)
・パテラ手術(両足)
・健康血液検査(異常なし)
・狂犬病予防注射

【健康状態】良好
※hugUに移動します

すもも

里親募集ペット情報

性別:女の子
年齢:0歳8ヶ月
ペットの名前:すもも

募集の経緯

ブリーダーからの保護

性格や特徴

⭕️右脚パテラグレード4で内包脱臼しているため整形専門病院へ受診してくださる里親さまを希望します。
体重:2.4キロ
性格:怖がりの慎重派。
トイレ:シートで排泄しています。
ケージでお留守番や就寝させるとうんちとおしっこを踏んでケージ内のシートもビリビリにしてしまいます。
散歩: 怖くて数メートルしか歩けません。トレーニング中です。
日常の様子 : ケージが苦手なので終日フリーで過ごしています。一緒に保護されたはるなちゃんと戯れあって遊んだり他の犬にくっついて寛いでいます。
お手入れ:毎月のトリミング・毎日のブラッシング・歯磨き・耳掃除・涙やけケアなど
※トリミング犬種なので、必ず毎月1回サロンでトリミングをして可愛く清潔にして頂ける方、それだけの経済的余裕がある方を希望します
フード: ミシュワン小型犬用

健康状態

フィラリア:陰性
ワクチン:5種混合接種済み
マイクロチップ:装着済み
避妊・去勢:避妊済み
その他:触診・聴診・血液検査・検便、異常なし、駆虫薬投与・ノミダニ駆除済み・スケーリング済み
特記所見 : ⭕️右脚パテラグレード4で内包脱臼しているため整形専門病院へ受診してくださる里親さまを希望します。

引き渡し方法

基本お届けさせて頂きます。 飼育環境をご確認させて頂くため直接ご自宅までのお届けとなります。 その時の交通費は団体査定での往復の実費交通費を負担して頂きます。
※hugUに移動します

とっても穏やかで人が大好きな女の子

里親募集ペット情報

性別:女の子
年齢:7歳くらい
ペットの名前:ミリ

募集の経緯

縮小予定のブリーダーより、他団体さんを介しての保護です。

単身、高齢者可としておりますが、
単身の方・ご高齢の方にはご自身に万一何かあった場合
代わりに面倒を見ていただける、
後見人となる方がいらっしゃるかお伺いしております。

最近はわんこも長生きで、15歳~17歳くらい、
あるいはそれ以上生きる子もたくさんいます。
飼い主となられる方がこの子の最期を看取れるかどうか、
将来わんこに介護が必要になったとき、ご自身はそれができる年齢、環境であるか、
ご自身の年齢とわんこの年齢を照らし合わせてお考えの上、
お申し込みくださいますようお願いいたします。

性格や特徴

食いしん坊の女の子です。
歯はほとんどありませんが、
カリカリのフードでもなんでも食べます。

自分から甘えてくることはあまりないですが、
オヤツくださいの時は1番そばにいます。

が、自ら甘えてくることはないものの
少々分離不安気味なところがあり、
預かりママがトイレに立っただけで
慌てて着いてきます。

そのまま階下に下りてしまうと、
上から吠えて呼んでいます。
だだ仕事などで外出する時はわかっていて、
お留守番はちゃんとできます。

性格は穏やかですが、
お手入れされるのがあまり好きではなくて暴れます。ブラッシングは我慢してやらせてくれてます。

トイレは覚える気がないのかな?
というくらいできません(笑)
ので、あまり気負わず
根気よく気長に構えていただけると嬉しいです。

お散歩は上手にできます。
外で排泄はあまりしません。

ケージから出すと
短いシッポをビンビン振りながら甘えてきます。
預かりが床に座ると
後ろ足で立って肩に手をかけてくるので
そのまましばらく抱き合うのが
ケージから出た時のルーティンになっています。

おばあちゃんワンコなのかな?と思う時もあったり、
意外と元気に動くので若いのかなー?と思う時も
あったりと、
年齢不詳の不思議な魅力いっぱいの可愛い子です。

穏やかに日々を楽しく過ごさせてくださるご家族、
お待ちしています。



インスタグラム
https://www.instagram.com/for1dog/  
(アカウント @for1dog です。)
に日々の様子や写真や動画などをUPしていますのでご覧ください。



なお、トイレに関しては、預かり宅でほぼできていても、
環境が変わればまたイチからになる部分は否めません。
基本的には飼い主となられる方が根気よく教えなければならないことかと思います。
トイレの失敗が許せないという方、
教えることが面倒orできないという方はご遠慮ください。

また、トイレは基本家の中でします。
部屋の美観を崩したくないからトイレを置きたくない
置く場所がないという方もご遠慮ください。

そして、ご自分のエゴのために犬側だけに無理を強いる方、
何かあるとまず犬を疑う方・犬のせいにしてしまう方も、
申し訳ございませんがご遠慮いただければと思いますm(_ _)m

健康状態

トイプードル 女の子 2.8キロ
自称7歳推定9~10歳
血液検査問題なし、フィラリア陰性
パテラ右なし左1

現時点で特に悪いところはありません。

引き渡し方法

詳細:一度預かり宅近隣までお見合いにお越しいただき、
双方にとって一番良いご縁であるとなりましたら
ご自宅にお届けして2週間を目安でトライアル、
トライアルで問題なければ正式に譲渡となります。

こちらからご自宅へのお届けが必須になりますので、
「自宅訪問不可」の方はご遠慮ください。

詳しくは https://www.for1dog.com/doginfo をご参照くださいませ。

お見合いは、
迎えていただく可能性が高いと思われる3~4組のご家族とさせて頂いており、
その中から決まった一組のご家族の元でトライアル、となります。

「トライアルというものはどういうものなのか」
いろんな考えがあると思いますが、
私達の考えは下記に記載しておりますのでご一読いただければ嬉しいです。

http://for1dog.blog.jp/archives/23002191.html
※hugUに移動します
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。