1.サークル

トイレトレーニング用として初日から使用します。また、留守番時の居場所としても使用するので、トイレのほか、飲み水などを置きつつ、さらに中で動き回れるくらい余裕のあるものを選びましょう。

トイレのしつけ方法
最終的に、トイレトレーの上で排泄できるようにしつけるのですが、いきなりでは失敗することも多いものです。
スムーズにしつけるためには、成功体験が大切。まずは、成功率を上げるためにサークルで囲った範囲すべてにペットシーツを敷き詰め、ペットシーツの上で排泄することを覚えさせましょう。
その後、ペットシーツの面積を少し狭くし、確実にできるようになったらまたペットシーツの面積を狭くする……を繰り返します。最終的に、トイレトレーの面積分までペットシーツを狭くして、トイレトレーの上でできるようにしましょう。

2.トイレトレー、ペットシーツ

トイレトレーはペットシーツを敷いて使います。ペットシーツからスタートしたトイレのしつけも、最終的に自分からトレイトレーの上で用を足せるようになったらゴールです。

ただし、オスのプードルが足を上げながら排尿すると、トレーの外に尿が飛び散ることがあります。その場合は、L字型のトイレトレーやフチに高さのあるタイプが尿が飛び散りにくく、おすすめです。

3.クレート

クレートは外出するときに使う犬用キャリーのことです。布タイプでもいいですし、プラスチックなどのハードタイプでもいいですね。

車などで外出する場合はハードタイプを選びましょう。ハードタイプであれば、シートベルトでしっかりと固定できるので、走行中も揺れが少なく、犬が車酔いしづらくなります。

4.食器

食器は割れにくく傷つきにくいステンレス製がおすすめです。もし、食べるときに食器が動いて落ち着かないようなら、食器を固定する台座(食器台)を使いましょう。その際、食べやすいように高さ(位置)も調整してあげてください。もしくは、食器の底にすべり止めが付いたタイプを使ってもいいですね。

食事が終わったら必ず食器を片付けましょう。フードは常にあるものではなく、リーダーから与えられるもの(飼い主に従うもの)と覚えさせることが大切です。

5.ブラッシンググッズ

ティーカッププードルのふわふわの毛を保つ基本のお手入れ(グルーミング)は毎日のブラッシングから! スリッカーブラシとコーム(粗目と細目両方あると便利)を必ず準備してくださいね。ティーカッププードルは体が小さいので、スリッカーブラシは小サイズでもいいでしょう。細かい部分を梳かすときに小回りもききます。

お役立ちグッズ
ブラッシングスプレーを用意しておくとワンランク上のブラッシングができますよ。コームのすべりをよくすることで、毛玉をほぐしやすくしたり、静電気を予防してくれるので大変便利です。

6.コットン、綿棒

ティーカッププードルのように垂れ耳の犬は、耳の中が蒸れやすく、トラブルに悩まされることも……。そのため、定期的なお手入れが欠かせません。コットンや綿棒で構わないので、汚れをやさしく取り除いてあげましょう。特別なものを買う必要はなく、普段、女性が肌ケアに使うものと同じで大丈夫です。使い捨てにするものなので、ある程度まとまった量を準備してくださいね。

7.リード

散歩時には必須のリード。しつけやすさや安全の観点から、伸縮しないヒモタイプがおすすめです。用途別に長短各2種類用意しておきましょう。
・通常の短いタイプ(散歩用に最適)
・長いタイプ(外でボールなどを追いかける遊びをするときに便利)

散歩の際は首輪も必要になりますが、ティーカッププードルの子犬に合う首輪はなかなか見つからないでしょうから、はじめはリボンで代用しましょう。いざ散歩のときに首輪を巻いてびっくりされてしまってはいけないので、「首に何かを巻かれること」に慣らしておくのです。慣らしている間の時間を利用して、首輪を探しておくといいでしょう。

8.おもちゃ

留守番させるときはもちろん、しつけのときや飼い主と一緒に遊ぶときなど、あらゆるシーンで活躍するおもちゃ。使用シーンに合わせてひととおり準備しておきましょう。

・一人遊び用(ぬいぐるみやボール)
・トレーニング用(知育玩具や、咥えたり、持って運んだりしやすいもの)
・飼い主と遊ぶとき用(引っ張り合いをするようなロープトイなど)

9.服

シングルコートのティーカッププードルは抜け毛が少なく、体臭もあまり強くありません。ただ、寒さや紫外線など外部からの刺激に弱く、皮膚トラブルが多い犬種なので、皮膚を守るために服を準備してあげましょう。防寒用としても使えます。

冬はもちろんのこと、夏にサマーカットを楽しむ場合は紫外線の刺激をやわらげるための予防策として服が必要になります。

10.シャンプー

ティーカッププードルはできれば週1回は自宅でシャンプーして被毛ケアをしてあげましょう。刺激が少ない成分で、静電気や毛玉予防ができるものを選びましょう。人間用のシャンプーは刺激が強いので、必ず犬専用のものを選びましょう。素早く洗い流せるよう、泡切れのいいものがおすすめです。

まとめ

ティーカッププードルの飼いはじめに欠かせないグッズをピックアップしてみました。ほかにも、ケージ、寝床用クッション、家具などの噛み癖防止スプレー、散歩用くつなど便利なグッズは多々ありますが、そのようなグッズは少しずつ都合に合わせて買い足すといいでしょう。まずはこの10点を揃えてティーカッププードルを迎える準備をしましょうね。
関連する記事
ティーカッププードルのしつけ-お利口さんにするために! 基本的なしつけの方法

とっても小さなティーカッププードルは、かわいいあまりについつい甘やかしたくなってしまいますよね。ですが、ティーカッププードルはとても賢いため、上手にしつけないとわがままな行動を覚えてしまいがちです...

 執筆者プロフィール
ドッグシッター/小動物看護士です。二人の娘に振り回されながら、記事を書いています。ミシンで子供達の服や布雑貨を作るのが趣味。ダルメシアンを多頭飼いするのが夢です。

ティーカッププードルのブリーダーについて

魅力たっぷりのティーカッププードルをあなたも迎えてみませんか? 

おすすめは、ブリーダーとお客様を直接つなぐマッチングサイトです。国内最大のブリーダーズサイト「みんなのブリーダー」なら、優良ブリーダーから健康的なティーカッププードルを迎えることができます。

いつでもどこでも自分のペースで探せるのがインターネットの魅力。「みんなのブリーダー」では写真や動画、地域などさまざまな条件で理想の犬を探せるほか、多数の成約者の口コミが揃っています。ティーカッププードルが気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

※みんなのブリーダーに移動します