タイニープードルのおやつはいつからあげる?

タイニープードルのおやつは、いつからあげるのがいいのでしょうか。生後3カ月ごろから食べさせられるおやつもありますが、基本的には、6カ月~1歳を過ぎるまでは、おやつはあげない方がいいでしょう。

これは子犬のころからおやつを与えてしまうと、フードよりもおやつの方が好きになってしまうことがあるからです。フードを食べなくなると、成長に必要な栄養が取れず、健康面に悪影響を及ぼす可能性があります。生後6カ月未満のタイニープードルには、おやつをあげないようにしましょう。

しつけのご褒美などは、普段食べているフードをおやつ代わりに与えるだけで充分です。

おやつはどれを選んだらいいの?

犬用のおやつはたくさんの種類が市販されていて、その多さに驚くほど。愛犬の健康を考えて、保存料や着色料が入っていない、無添加のものを選んでください。

おやつはタイニープードルにとって必需品ではありません。フードを食べていれば、栄養は充分摂取できます。おやつを与えるときは、そのカロリーの分、フードの量を減らしましょう。

市販のおやつ以外にも、ニンジンやキュウリ、キャベツなどの野菜をおやつとして与えることも可能です。野菜は栄養や水分を摂取するのに役立ちますが、犬は食物繊維の消化が苦手なため少量にとどめてください。

おやつのあげすぎは注意!

おやつは、愛犬が欲しがるからという理由で与えてはいけません。トイレトレーニングや、待て・お座りができたときなどの、ご褒美に与えるのがベスト。おやつを与えることで、トレーニングの成果も上がりやすくなります。

ご褒美のおやつは少量で構いません。たくさんあげてしまうと、言うことを聞かなくなったり、おやつを要求してばかりになったりと、問題行動につながることがあります。
しつけの際は、頭をなでたり抱っこしたり、タイニープードルが喜ぶことをうまく組み合わせてご褒美にしてください。

また、おやつをたくさんあげればカロリー過多になり、肥満の原因になります。愛犬の健康は、飼い主が責任を持ってしっかり管理してください。くれぐれも、おやつのあげ過ぎには注意しましょう。

まとめ

タイニープードルのおやつは、生後6カ月~1歳を過ぎてから与えましょう。タイニープードルにとっておやつは必需品ではありませんが、しつけのご褒美に活用すると、いい成果が出やすくなります。

おやつは、できる限り無添加のものを選びましょう。ニンジンやキュウリなどの野菜をおやつにすることもできますが、犬は食物繊維の消化が苦手なので、少量にとどめてください。
 執筆者プロフィール
こんにちは!ひよしりんと申します。ざっしゅ猫(♀)2匹とお互いマイペースに暮らしています。ペットの情報を分かりやすい言葉で伝わりやすく記事にすることを心がけております♪みなさまのペットライフがより豊かなものとなりますよう、微力ながらお手伝い致します!

タイニープードルのブリーダーについて

魅力たっぷりのタイニープードルをあなたも迎えてみませんか? 

おすすめは、ブリーダーとお客様を直接つなぐマッチングサイトです。国内最大のブリーダーズサイト「みんなのブリーダー」なら、優良ブリーダーから健康的なタイニープードルを迎えることができます。

いつでもどこでも自分のペースで探せるのがインターネットの魅力。「みんなのブリーダー」では写真や動画、地域などさまざまな条件で理想の犬を探せるほか、多数の成約者の口コミが揃っています。タイニープードルが気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

※みんなのブリーダーに移動します