犬の抜け毛の仕組みについて

どうして犬の毛は抜けるのでしょうか? 秘密は二層の毛(コート)と換毛期にあります。

犬の毛は、オーバーコートと呼ばれる一次毛と、アンダーコートと呼ばれる二次毛の二層に分かれています。
オーバーコート(上毛)は皮膚の保護、アンダーコート(下毛)は保湿と、それぞれ別の役割を担っています。

犬にも人間と同様の毛周期があります。毛は毛周期のサイクルに沿って生え替わり、役割を終えた毛は抜け落ちます。
春と秋の年2回、大量に毛が抜け替わる時期を、犬の換毛期と呼びます。冬から春になり日照時間が長くなってくると、体を保温する役割を担っていた冬毛のアンダーコートが大量に抜け落ちて夏毛に生え替わります。秋から冬になり気温が低くなると、今度は夏毛のアンダーコードが冬毛に生え替わるのです。

このような二層の毛と換毛期を持つ犬種は、ダブルコートと呼ばれます。
一方で、アンダーコートを持たず、換毛期がないシングルコートと呼ばれるタイプの犬もいます。

抜け毛が少ない犬種について

シングルコート、もしくは、ダブルコートでもアンダーコートが少ない・抜けにくい犬種は、抜け毛が少ない傾向があります。代表的な犬種を、お手入れのポイントとともに見ていきましょう。

トイプードル

毛が抜けにくい犬種No.1ともいわれるトイプードル。ただし、被毛はくるんとした巻き毛で絡まりやすいため、こまめなブラッシングと1~2カ月に1回程度のトリミングが必要です。
関連する記事
トイプードルを徹底解説 - 国内No.1の人気を誇るトイプードルの魅力とは?

くるくる巻き毛が愛らしいトイプードル。純粋犬種の犬籍登録、血統書の発行などを行う団体・JKC(一般社団法人ジャパンケネルクラブ)が毎年発表している「犬種別犬籍登録頭数ランキング」では、2008年から現在ま...

マルチーズ

しっとりとした柔らかく細いストレートヘアの毛質。2カ月に1回程度のシャンプーとトリミングが理想的といわれています。

ヨークシャーテリア

シルキーで光沢のある被毛。毛質は油分が多めなので、2週間に1回程度のシャンプーが必要です。
関連する記事
ヨークシャーテリアを徹底解説-「動く宝石」の別名を持つヨーキーの魅力をご紹介

「ヨーキー」の名で親しまれているヨークシャーテリアは、美しい毛並みと表情豊かな瞳が魅力。気品ある外見に反した明るくやんちゃな性格が、世界中で愛されています。「動く宝石」の別名があるヨークシャーテリ...

ミニチュアシュナウザー

ひげのような毛がチャームポイントのミニチュアシュナウザー。毛量が多く、毛玉ができやすいのでこまめにブラッシングしてあげましょう。毛が伸びると絡まりやすいので、定期的なトリミングも必要です。
関連する記事
ミニチュアシュナウザーを徹底解説-最良の家庭犬! ミニチュアシュナウザーの特徴、性格、飼い方

おじいさんのように長い口ひげや眉毛がユニークなミニチュアシュナウザー。愛らしい見た目と飼いやすさから、犬種ランキングでも毎年上位に入る人気犬種です。 白・黒・グレーが混じる「ソルト&ペッパー」の...

ビションフリーゼ

トイプードルよりもさらに巻きが強く、立ちやすい毛質。毛玉ができやすいため、毎日ブラシとコームで念入りにブラッシングしてあげましょう。
関連する記事
ビションフリーゼを徹底解説-ふわふわのアフロ犬! ビションフリーゼの特徴・性格・飼い方

わたあめのようにふわふわな白い被毛と、くりっとした大きな黒い目がかわいいビションフリーゼ。ぬいぐるみや雑貨などのグッズも多く販売されるなど、近年人気急上昇中の犬種です。 ビションフリーゼに興味はあ...

シーズー

長くふさふさの毛を持つシーズー。毛玉ができやすいので、毎日ブラッシングをしてあげましょう。また、皮脂も多めなので2週間~1カ月に1回程度はシャンプーを。
関連する記事
シーズーを徹底解説-貴族をも虜にする魅力とは? 特徴、性格、飼い方まとめ

ゴージャスな気品あふれる毛並みに、クリクリの瞳。優雅さと愛らしさをあわせ持つシーズーは、かつては中国の皇帝の寵愛を受けていた高貴な犬です。このように古くから愛玩犬として愛されたこともあり、人懐っこ...

毛が抜けにくいということは、延々と毛が伸び続けるということにもなります。毛が伸びすぎると毛玉ができたり汚れやすくなったりと、さまざまなトラブルのもとに。
カットのスタイルにもよりますが、1~2カ月に1回のペースでトリミングを行い、清潔な状態を維持してあげましょう。

抜け毛の多い犬種について

例外はあるものの、換毛期のあるダブルコートの犬種は、やはり抜け毛が多い傾向があります。代表的な犬種を見ていきましょう。

チワワ

被毛は長毛(ロング)と短毛(スムース)の2種に分かれます。長毛種の被毛はウェーブがかかっているうえに細いため、絡まないように毎日やさしくブラッシングしてあげましょう。
関連する記事
チワワを徹底解説-小さな体に大きな目で愛され続けるチワワの魅力とは?

手のひらに乗りそうな小さな体に、うるうるした大きな目が愛らしいチワワは、世界中で人気を集める超小型犬です。日本でも長年人気犬種ランキングの上位に君臨していて、どこにでも一緒に行けるコンパクトな体の...

ミニチュアダックスフンド

ロングコートとスムースコート、さらに短い毛がカールしたワイヤーコートの3種がいます。ロングとワイヤーは抜け毛が多いため、毎日数回こまめにブラッシングして余計な毛を落としておくといいでしょう。
関連する記事
ミニチュアダックスを徹底解説-キュートだけど頼もしい! 賢くやさしいミニチュアダックスの魅力。

胴長短足、ユーモラスな姿が愛らしいミニチュアダックス。短い足で歩く姿はファニーな魅力にあふれています。明るく活発で賢いのでしつけもしやすいのでペットとしての人気もトップクラス。ジャパンケネルクラブ...

ポメラニアン

まっすぐなオーバーコートと綿毛のようなアンダーコートを持ちます。夏場には柴犬のように短くカットされている犬もいますが、やりすぎると毛質が変わるともいわれるので切りすぎには注意を。抜け毛は多く、日々のケアが重要です。
関連する記事
ポメラニアンを徹底解説-まるでぬいぐるみ! メディアでも大人気の小型犬ポメラニアン

うるうるの瞳に、もふもふの被毛。昔から根強い人気のポメラニアンですが、近年はテレビや雑誌、SNSなどさまざまなメディアに登場。ポメラニアンのカットブームが起こるなど人気は天井知らずです。今回は、ますま...

ゴールデンレトリバー

ウェーブした長い被毛を持ちます。スリッカーブラシでアンダーコートの抜け毛を取り除いてからコームでブラッシングしてあげましょう。
関連する記事
ゴールデンレトリバーを徹底解説-温和で聡明な人気大型犬!ゴールデンレトリバーの魅力とは

見ているこちらも思わず笑顔になる、表情豊かで天真爛漫なゴールデンレトリバー。アメリカ、イギリスはもちろん、日本でも大変人気があり、JKC(ジャパンケンネルクラブ)の飼育登録数ランキングでは、大型犬の中...

柴犬

綿毛のようなアンダーコートの上に、固く短いオーバーコートが生えています。毛がゴワゴワしてきたら、ブラッシングしてあげましょう。外飼いの場合は2週間に1回程度のシャンプーで、汚れとともに抜け毛を洗い落とすのもおすすめです。
関連する記事
柴犬を徹底解説 - 世界中で大人気! 日本犬人気No.1の柴犬の特徴、性格、飼い方とは

柴犬の原型と考えられている犬は、縄文時代に存在していたとされています。永きにわたり人間と暮らしをともにしてきた柴犬。現在では海外でも人気を博し、日本を代表する犬種のひとつです。凛々しさに溢れた表情...

チワワダックスフンドの中でも短毛種の犬は比較的抜け毛が少ないとされますが、それでもやはりダブルコート。シングルコートの犬に比べるとかなり抜け毛は多くなります。
反対に余計な毛は換毛期に抜け落ちるため、基本的にトリミングは必要ありません(歩きやすくするために伸びた足裏の毛をカットすることはあります)。

犬の抜け毛の対策法について

ダブルコートのチワワやダックスフンドのように、室内飼い向きの人気犬種にも、抜け毛が多いダブルコート犬は少なくありません。
それでは飼い主さんたちは一体どんなケアをしているのでしょうか? 抜け毛に有効な対策をご紹介します。

第一にこまめなブラッシング

1日1回、丁寧にブラッシングすることにより、床に落ちる毛の量を減らすことができます。ブラッシングは愛犬とのスキンシップとしての意味合いもあるため、まさに一石二鳥です。
ブラッシングに使う道具としてはスリッカーブラシやコームが一般的ですが、便利グッズとして人間の手にはめて使うグローブ型のブラシも販売されています。

抜け落ちる前に吸ってしまう

抜け落ちそうな毛が散らばる前に、直接吸い取ってしまう方法もあります。抜け毛専用の吸引機や、掃除機に取り付けるノズルなどの商品が販売されているので、ぜひチェックしてみてください。

シャンプー

犬の全身をシャンプーすることで、抜け毛を除去する方法もあります。洗うときには犬専用のシャンプーを使用しましょう。

トリミングで短くする

長い毛は摩擦で抜けやすい傾向があります。長毛種の場合は毛を短く整えることも抜け毛対策として有効です。

服を着せる

ファッション目的や寒さ対策の意味合いが強い犬服ですが、抜け毛が床に散らばることを防止してくれるメリットもあります。
抜け毛対策に特化したカバーオールタイプの犬服を選ぶのもいいでしょう。

毛が付いても目立ちにくい服を着る

抜け毛が衣服に付着することに頭を悩ませている方も少なくないのではないでしょうか。
そんなときには、抜け毛を取り除くのではなく、目立たなくするというのも一つの手です。愛犬の毛色が黒ならば黒系の服、白ならば白系の服といった様に、同系色のものを選んでみてください。

犬の抜け毛の掃除法について

毎日のブラッシングや犬服で抜け毛対策は万全! と思っていても、現実問題としてどうしても多少の抜け毛は出てしまうものです。
抜けてしまったあとの対策として、部屋のお掃除の仕方や使用するグッズも工夫してみましょう。

最も気になりやすいのはカーペットや布地のソファなどへの付着ではないでしょうか。定番はやはり粘着テープがついたローラーですが、裏技として紹介したいのが、イボイボのついた作業用軍手でなでる方法です。驚くほど毛がよく取れるので、ぜひ試してみてください。

フローリングの抜け毛が掃除機だけでは取り切れないという声も少なくありません。特にコードレスクリーナーは吸い残しが多くなりがちです。
そんなときは、フローリングワイパーやフローリング専用のお掃除シートを使用しましょう。畳の場合には、濡らした新聞紙や紙をちぎって畳の上に撒き、紙ごとほうきで掃くという方法がおすすめです。

また、見落としがちなのが洗い物です。衣服には、乾かしたり畳んだりするときに毛が付くと思っている方も多いかもしれませんが、実はそもそも洗濯で落ちていないというパターンもあります。
そこでぜひ活用してほしいのが、洗い物の抜け毛を絡め取ってくれる便利グッズです。見た目や触った感じはスポンジのようなもので、使い方は洗濯するときに一緒に入れるだけ。しっかり抜け毛をキャッチしてくれます。
関連する記事
【換毛期到来】抜け毛の多い柴犬、なんとかする方法はないの?

柴犬は抜け毛の多い犬として有名です。特に換毛期のときの量は多く、毎日掃除をしても追いつかないほど。「いっそのこと、もっと毛を短くしたら掃除の手間が減るんじゃ……?」などと思う飼い主さんもいるのでは?...

まとめ

犬を飼ううえで、抜け毛との付き合いは避けることができないものです。抜け毛が少ない犬種を選ぶという選択肢もありますが、完全になくすことはできません。愛犬とお部屋をキレイに保つためにも、日々のこまめなブラッシングとお掃除の工夫で換毛期を乗り切りましょう。
関連する記事
犬のブラッシングのやり方は? 必要なグッズやブラッシングの注意点について

愛犬の日常的なお手入れとして欠かせないブラッシング。 犬を飼い始めたばかりで、どうやってブラッシングしていいか分からないという方に向けて、必要なグッズややり方、注意点などを解説します。

 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

犬のブリーダーについて

魅力たっぷりの犬をあなたも迎えてみませんか? 

おすすめは、ブリーダーとお客様を直接つなぐマッチングサイトです。国内最大のブリーダーズサイト「みんなのブリーダー」なら、優良ブリーダーから健康的な子犬を迎えることができます。

いつでもどこでも自分のペースで探せるのがインターネットの魅力。「みんなのブリーダー」では写真や動画、地域などさまざまな条件で理想の犬を探せるほか、多数の成約者の口コミが揃っています。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

※みんなのブリーダーに移動します