みんなのペットライフ編集部
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。
-
犬の鼻の乾燥について。気になる原因は? 病気の可能性も?
においからさまざまな情報を得る犬にとって、鼻はとても重要な器官です。「ひんやりと湿っている状態=元気な証拠」とも言われ、鼻が乾燥していると「調子が悪いのかな?」と心配される...
2024.08.19 15843 view -
猫が手をなめてくる意味とは?飼い主や他の猫までなめる理由を解説
自分自身を毛づくろいするだけでなく、飼い主やほかの猫までペロペロ舐める猫の行動。 「かわいいいけどちょっと痛い」猫の舐めるしぐさを不思議に思う飼い主さんも多いのではないでし...
2024.08.20 222180 view -
猫になつかれたい! 猫になつかれる人の特徴やポイントなどをご紹介
デレデレに甘えてきたと思えば、急にそっぽを向かれる……まさに“自由気ままなマイペース”に振る舞う猫たち。 一緒に暮らす家族のなかでも、なつかれる人、なつかれない人に分かれるとい...
2024.08.08 16462 view -
猫の肥満は大問題!? チェック方法から対策までをご紹介
ころころ丸く太った猫はかわいいですよね。しかし、 “肥満は万病のもと”と言うように、太りすぎはさまざまな健康被害をもたらす原因になります。 愛猫に一日でも健康で長生きしてもらう...
2023.11.09 15474 view -
猫の舌についてのアレコレ。ザラザラなのはどうして? しまい忘れる理由は?
私たち人間とはまるで違う、猫の舌。表面がザラザラしているため、猫に舐められると「痛い」と感じることもありますよね。この不思議な舌は、猫が生きていくうえでとても重要な役割を担...
2024.08.04 30336 view -
犬に果物はあげても大丈夫? 与えていい果物・ダメな果物をご紹介
りんごやイチゴ、バナナに梨……。食欲旺盛な犬にとって、甘くて美味しい果物は大のごちそうです。「わが家の犬も果物が大好き!」と言う飼い主さんも多いのではないでしょうか。 主食...
2023.12.02 72799 view -
犬は桃を食べてもいい? 桃を与えるときの注意点について
愛犬にドッグフード以外の食べ物を与えている方もいらっしゃるかと思いますが、食品のなかには、犬の健康に害を与えるものも少なからずあります。例えば、桃はどうでしょうか。野菜やフ...
2020.04.20 104898 view -
犬が卵を食べてしまった! 危険性は? 犬と卵の関係性について
犬と一緒に生活をしていると、ちょっと目を離したすきに人間の食べ物をを口にしてしまうこともありますよね。なかには犬の体に悪いものもあるため、注意が必要です。 例えば、卵はどう...
2023.04.02 20070 view -
犬にパイナップルを与えても大丈夫? パイナップルを食べさせるときの注意点
パイナップルといえば食物繊維やビタミンといった栄養素が豊富に含まれ、健康にいいフルーツというイメージを持っている方も多いかと思います。しかし、犬に与える場合にはどうなのでし...
2023.04.30 65533 view -
犬はチーズを食べていい? チーズを与えるときの注意点や与え方について
犬の健康を守るためには、食べても問題ない食材を飼い主がしっかりと把握することが重要です。 それではチーズはどうでしょうか? チーズが好きな犬は多く、実際にチーズ入りのドッグ...
2024.05.30 13640 view -
ニオイがきつくなった?犬のおしっこからわかる病気のサインとチェックのポイント
犬のおしっこは健康のバロメーター。愛犬の健康管理のために、ぜひとも毎日チェックしてほしいものです。ここでは、犬のおしっこからわかることやチェックのポイントについてご紹介します。
2019.03.27 26753 view -
子猫の育て方! 日齢の判別方法から必要なグッズ、お世話の仕方まで解説
近年は、空前の“猫ブーム”。国内における猫の飼育頭数が犬を上回ったというニュースも聞かれ、テレビや動画サイトなどでもかわいい猫の動画を見かけるシーンが増えました。 犬と比べて...
2024.05.31 12937 view -
犬に抱っこをせがまれたら? 抱っこの必要性&嫌がられない抱っこ方法
ショッピングモールやペットショップなどの犬同伴可能な施設や野外で、犬を抱っこして歩く人の姿をよく見かけますよね。 人に甘えることが好きな犬は、抱っこも好むもの。「いつも抱っ...
2024.08.21 13674 view -
大型の猫を飼いたい! 大型猫の魅力や人気品種、飼うときの注意点をご紹介
大型猫の魅力は、なんといってもその存在感。また、大きな体ですり寄ってくる姿も、たまらなくかわいいですよね。 一度は飼ってみたい大型猫の魅力や、人気の猫種、飼育のポイントにつ...
2024.05.02 103559 view -
人気の中型犬の種類は? 中型犬の特徴や飼い方のポイントについて
「愛犬とは互いにパートナーのような関係を築きたい」、「小型犬のような甘えん坊もいいけど、自立心が強い犬にも魅力を感じる」。そんな人にぜひおすすめしたいのが、中型犬です。 古...
2024.09.12 25575 view -
ペット見守りカメラの選び方は? 留守番も安心のおすすめカメラ5選
一人暮らしでペットを飼っている方にとって、留守中のペットの様子は気がかりですよね。 「もしうちの子が急病になっていたら……」など、一度考えはじめると心配事は尽きないでしょう。 ...
2020.01.04 11211 view -
犬のマウンティングの意味は? マウンティングをやめさせる方法について
マウンティングとは、動物が互いの順位確認のために行うものです。 犬もマウンティングする習性がありますが、「どうして犬はマウンティングをするの?」、「マウンティングはやめさせ...
2024.06.29 28428 view -
猫のストレスサインとは?ストレスが溜まったときの行動と解消法
自由気ままに過ごしているイメージの強い猫。しかし、やはりそこは人間と一緒で、ストレスが溜まることもあります。 適度にストレス解消してあげないと、思わぬ病気を引き起こしてしま...
2023.11.17 73295 view -
雑種の猫は魅力がいっぱい! 雑種猫の毛色や性格について
日本で一番飼われている猫と言えば、アメリカンショートヘア? それともスコティッシュフォールド? いえいえ、最も数が多いのは、「雑種猫」なのです。 雑種と言うと野良猫のような...
2024.09.13 61643 view -
猫の長毛種7選! 長毛種の飼い方・お手入れ方法について
もふもふの毛がたまらなくキュートな長毛種。かわいらしくも優雅な姿に魅了され、「一度は長毛種を飼ってみたい」と思う人も多いのではないでしょうか。 一方で、長い被毛はお手入れが...
2023.12.13 94408 view -
犬にみかんを与えても大丈夫?与え方の注意点もご紹介
ごはんやおやつを食べていると、物欲しそうな犬の目線につい負けそうになってしまいますが、人間の食べ物は極力与えてはいけないといわれています。でも、気になるのが果物を与えていい...
2018.11.15 37531 view -
猫の寒さ対策とは?愛猫が冬を乗り切るためのポイントと注意点を解説
今年もそろそろ本格的な冬の季節がやってきます。 飼い主自身、布団から出るのもつらくなる時期ですが、愛猫の様子はどうでしょうか? 寒がったり、体調が悪くなったりする様子はあり...
2022.01.11 9382 view -
犬の寒さ対策とは?寒い時期での室内犬と室外犬の防寒対策を解説
全身ふさふさした毛に覆われている犬は、寒さに強いイメージがありますよね。実際、犬は暑さよりも寒さに強い傾向がありますが、犬種によって気候への順応性はさまざまです。 「あった...
2021.12.29 14930 view -
猫の換毛期っていつ? 換毛期の時期やお手入れに関する疑問を解説します!
毎年季節になるとやってきてしまう、猫の換毛期。 大量の抜け毛が発生するこの時期には、「毎日こまめに掃除をしても、キリがない……」と嘆く飼い主さんも多いのではないでしょうか。 ...
2024.04.26 45973 view -
雑種犬には魅力がいっぱい! ミックス犬との違い・迎える方法をご紹介
「雑種犬」というと、皆さんはどんなイメージを持たれるでしょうか? 「血統書がないから、ペットとしては不向きじゃないの?」、「雑種=野良犬のこと?」。いえいえ、決してそんなこ...
2024.04.27 44055 view -
日本犬は6種類しかいない? それぞれの特徴や性格などを解説します
「日本犬」は、その名の通り日本をルーツとする犬種です。近年では、海外でも洋犬と異なるかわいらしさが注目されるとともに、飼い主への忠誠心が高いというイメージが広がっています。 ...
2023.06.23 397555 view -
犬の首輪にはどんな種類がある? 首輪の選び方やハーネスとの違い
種類豊富な素材、形状がある、犬の首輪。はじめて犬を飼う人には、首輪の種類について、具体的な違いはわからないものですよね。そこで当記事では、愛犬の首輪を選ぶときに役立つ情報や...
2021.11.30 15256 view -
犬のあくびにはこんな理由が! あくびに隠された意味や犬の心理について
あなたの愛犬がするあくびに、どんな意味が込められているか考えたことはありますか? 私たちを癒してくれるかわいいしぐさですが、実は犬のあくびにはさまざまな理由があるのです。この...
2024.07.10 20873 view -
初心者でも飼いやすい猫の種類とは?おとなしい性格の猫種5選
猫には共通した習性があるものの、性格にはそれぞれ個体差があります。初めて猫を飼うなら、やんちゃな猫よりもおとなしい猫がいいという方もいらっしゃるでしょう。そこで、初心者でも...
2023.08.03 304271 view -
犬と猫は同居可能? 仲よくさせるための飼育のポイントについて
現代の社会人の疲れを癒してくれるかわいいペットたち。なかでも犬と猫は最もポピュラーなペットとして広く愛されています。そんな犬と猫を両方飼いたいという考えをお持ちの方は、きっ...
2024.05.03 37583 view