みんなのペットライフ編集部
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。
-
ペットにかかわる仕事、どんな職種があるの?仕事の内容は?
犬や猫が好きで、「将来ペット業界で働きたい」と考えている方が増えています。ペットにかかわる業界は年々多様化しており、幅広い職種が存在しています。 この記事では、ペット業界の...
2021.06.05 16787 view -
ニューオーナーシンドロームとは? 子犬を迎える人、迎えたばかりの人は必見です
お迎えしたばかりの子犬の様子がおかしく、「これって病気?」と悩む飼い主さんは多いもの。子犬の体調不良は、もしかすると「ニューオーナーシンドローム」が原因かもしれません。 こ...
2024.02.05 7703 view -
宮城県のセンター「アニパル仙台」に業務内容や犬猫の譲渡についてお聞きしました!
「動物愛護センター」「動物保護センター」などと名称は異なるものの、各自治体に設けられている「動物管理センター」。「犬猫を保護している場所」というイメージをもっている方も多い...
2020.10.28 6472 view -
知るとおもしろい 猫とネコ科動物の共通点と違い
トラやチーター、ライオンなど、どう猛なイメージのある肉食獣も猫と同じネコ科に属する動物です。体格や習性がまるで違うもののように思えますが、実はネコ科動物には意外な共通点がた...
2024.03.30 36034 view -
【小さいコリーじゃない!】シェルティの歴史や特徴、飼い方のポイント
シェットランドシープドッグは「シェルティ」の愛称で親しまれ、世界中で人気の小型犬です。穏やかで素直、丈夫で愛嬌もあるシェルティですが、どのような歴史をたどって今の姿があるの...
2020.07.17 37302 view -
くるんとしたカールがかわいい! 巻き毛の猫種の特徴とお手入れ方法
細くやわらかい被毛は猫のチャームポイント。毛質や毛色、長さも猫種によりさまざまですよね。そんな中に、くるりとカールした巻き毛をもつぬいぐるみのような猫がいることをご存じでし...
2024.01.17 17654 view -
まるで猫? まるで犬? 猫のような犬種、犬のような猫種をご紹介
世間には“犬派”、“猫派”といった言葉もありますが、それぞれ違ったよさがあるものです。一緒に暮らすペットを探している人のなかには、世間のイメージとは逆に、「あまりベタベタしない...
2023.12.19 27431 view -
猫は夜行性じゃなかった? 猫が夜活動する理由と対策
猫と言えば、夜でも暗闇でキラリと瞳を光らせながら、活発に動き回るイメージがありますよね。猫は『夜行性』だと思われがちな動物ですが、実はそうでないことをご存じですか? この記...
2024.08.07 15857 view -
梅雨の犬トラブルは? 対策をしながら、愛犬と楽しく梅雨を乗り切ろう
人間にとっても憂鬱な梅雨の季節。夏がくるのを首を長くして、梅雨明けを待っている人も多いのではないでしょうか。梅雨明けが待ち遠しいのは、実は人間だけではないのかもしれません。 ...
2023.07.03 4105 view -
おとなしい性格の犬種は? おとなしい犬の見分け方・育て方について
集合住宅に住んでいると、「犬を飼いたいけどご近所に迷惑をかけないかな?」、「無駄吠えでトラブルになったらどうしよう」と心配している方もいるのではないでしょうか。そんな方は、...
2024.02.07 34954 view -
ペットと暮らす人に朗報! アニコムが「#StayAnicom」プロジェクトを発表しました
世界的に新型コロナウイルスが猛威をふるっている現在。飼い主さんとって気がかりなのは、「もし私が感染してしまった場合、この子はどうなるのだろう」ということ。そんな飼い主さんの...
2020.04.24 1053 view -
保護犬・保護猫にはどこで出会える?保護団体・保護主の種類や特徴について
犬や猫を家族としてお迎えする際、ブリーダーやペットショップ以外に保護施設から迎えるという選択肢があることをご存じですか? 今、犬や猫を助けたいとの思いから、保護施設から飼...
2021.12.20 5696 view -
猫が帰ってこない!帰ってこないときに考えられる理由と探し方を解説します
「室内で飼っていた猫がどこかに行ってしまった」なんてことがあれば、どんな飼い主さんでもパニックになってしまうもの。外で事故にあったり、ケガをしたりする可能性を考えると、居て...
2024.06.08 86225 view -
猫の介護の内容と方法 ~老猫のお世話を考えよう~
年を取ると、若いころ当たり前にできたことが徐々にできなくなっていくこと、思うように体を動かせなくなることは、猫の場合も同様です。愛猫がシニア期に近づくころは、そろそろ介護に...
2024.01.31 8020 view -
猫がティッシュで遊ぶ理由は? いたずら対策や食べてしまったときの対処法
ティッシュにいたずらする愛猫に困っている飼い主さんは多いもの。「帰宅したら箱ティッシュがボロボロに……」といった経験のある人もいるのではないでしょうか。 まるで小さな子どもの...
2024.02.02 19864 view -
オスは左利きでメスは右利き?愛猫の利き手を調べてみよう!
顔を洗ったり、部屋のドアを開けてみたり……と器用に手を使う猫たち。実は私たち人間と同じように、猫にも利き手があるってご存知でしたか? 左利きになるか右利きになるかは、オスメス...
2024.07.23 27929 view -
かわいいけど、意外と痛い猫キック! どうして「けりけり」するの?理由をご紹介します
人間の腕や足に抱きついて後ろ足で蹴りつける「猫キック」は、外から見れば愛らしい仕草ですが、やられる立場としては痛みを感じることもあります。 この記事では、猫キックをする理由...
2024.06.06 88629 view -
猫のクラッキングとは? 「カカカ」「ケケケ」なんでそんな鳴き方をするの?
猫の「カカカ」「ケケケ」というような鳴き声を聞いたことはありますか? 猫が普段あまり耳にしない鳴き声を発した場合には、どこか様子がおかしいのではないかと心配してしまうかもしれ...
2024.07.21 90992 view -
猫をビニールで遊ばせるのは危険!? 猫がビニール好きな理由と危険性
猫がコンビニやスーパーのレジ袋に入りたがったり、ビニール袋を使って遊んだりしている姿を見かけたことのある飼い主さんは多いのではないでしょうか。「どうしてビニール袋が好きなの...
2024.02.06 16093 view -
ニューファンドランドの性格は?犬種の特徴や飼い方のポイントについて
「ニューファン」や「ニューフィ」の愛称でも親しまれている超大型犬のニューファンドランド。カナダに存在する島にちなんだ名を持つこの犬は、とても穏やかで優しく、古くから島の漁師...
2024.07.22 10617 view -
ラガマフィンってどんな猫? 性格や特徴、飼い方のポイントについて
まるでぬいぐるみのような愛らしい容姿で「猫のテディベア」とも称されるラガマフィン。名前の通り、ラグドールを祖先に持つ猫です。純血種の中でも大きな体格を持つラガマフィンですが...
2024.02.10 12821 view -
人も動物も大好き! ラブラドールレトリバーの特徴と飼うときの注意点
ラブラドールレトリバーといえば、盲導犬や介助犬として働いているイメージが強いですよね。ラブラドールレトリバーは、優しく穏やかな性格で人も犬も大好き。賢いのでしつけで苦労はし...
2020.03.06 5678 view -
鼻ぺちゃ犬ってどんな犬? ブサカワが魅力の鼻ぺちゃ犬の特徴や飼い方を紹介
潰れたお鼻にクリクリの瞳、顔に寄ったシワ。ユニークな表情がなんともチャーミングな“鼻ぺちゃ犬”は、根強いファンも多い犬種です。 パグやブルドッグが有名ですが、実はほかにもさま...
2024.07.26 23022 view -
犬と雪遊びがしたい! 愛犬との雪遊びの楽しみ方と注意点について
寒い時期のお散歩はついつい億劫になってしまうものですよね。そんなときは、思い切って冬だからこそ楽しめる雪遊びをしてみてはいかがでしょうか。 今回は、愛犬と雪遊びを楽しむため...
2023.02.01 4702 view -
室内犬にも散歩は必要?散歩のメリットと目安量、散歩後のケアなどを解説!
現代の日本では、以前と比べて犬を室内で飼うケースが増えています。特にアパートやマンションのような集合住宅で暮らす人は、大人しくて運動量が少ない“室内向き”とされる犬種を選択す...
2024.03.11 10233 view -
寒い冬、犬の散歩は行くべき? 冬の散歩での注意点や散歩後のケアについて
布団から出るのもつらい冬の季節。犬のなかにも、「コタツで丸まって外に出てこない」「ヒーターの前を動かない」といった“寒がり犬”が多くいるようです。 ついお散歩もサボりがちにな...
2024.03.09 93760 view -
そのしつけ間違っていませんか?愛犬がモヤモヤするしつけ15パターン
どんな犬を飼うときでも、社会に適応するための“しつけ”は必ず必要になるもの。日々、愛犬のしつけに奮闘している飼い主も多くのではないでしょうか。ところが、よかれと思ってやってい...
2024.03.13 11973 view -
一人暮らしでも猫を飼いたい!費用から注意点、部屋づくりのポイントについて
かわいい猫と一緒に暮らしたいと考える人は多いですが、お世話の手間やお金の問題は必ずついて回るものです。家族でお世話ができる環境があることが理想ですが、なかには一人で猫を飼い...
2024.02.08 6091 view -
ペット好きのペットライフ編集部員が愛犬・愛猫のために買って良かったもの【2019年】
2019年も多くのヒット商品が生まれたペットグッズ。そこでペットライフ編集部では、チームの中でも無類の犬好き・猫好きたちに、家族や自らが愛犬・愛猫のために実際に買った商品を調査...
2020.03.05 3457 view -
猫の目の色は何種類? 宝石みたいな猫の目まとめ
世界にはさまざまな猫種が存在しており、体格や毛色、模様も千差万別です。猫のチャームポイントのひとつに数えられる大きな瞳の色は、もともと猫が持つ遺伝子により作られるものですが...
2024.03.04 126937 view