須永 智尋
ドッグシッター/小動物看護士です。二人の娘に振り回されながら、記事を書いています。ミシンで子供達の服や布雑貨を作るのが趣味。ダルメシアンを多頭飼いするのが夢です。
作成した記事96件の記事
-
チワワが飼いやすいというのは本当? 飼いやすいと言われる5つの理由と飼い方のポイント
チワワは一人暮らしの方や年配の方でも飼いやすい犬と言われています。人気犬種ランキングトップ3に入り続けているのも、容姿の愛らしさだけでなく、飼いやすいという点もあるでしょう。...
2017.10.26 120638 view -
【7歳を迎えるころには考えよう】老犬になったチワワの飼い方・ケアの3つのポイント
フードの質やペットの医療技術向上などにより、超小型犬の平均寿命は15歳を超えるようになりました。 超小型犬のチワワも7歳を過ぎるとそろそろ老犬の仲間入り。10歳を超えるころには体...
2016.12.07 12707 view -
一人暮らしの方にも飼いやすいトイプードルを飼う時のポイント
トイプードルはどんな住環境にも順応し、利口でしつけやすいので飼いやすいですよ。そうペットショップで勧められた経験がある人は多いかもしれません。帰宅したら「お帰り」と言わんば...
2016.07.07 13597 view -
トイプードルの無駄吠えや鳴き声を止めさせる簡単な方法
トイプードルはあまり吠えない犬種ですが、インターフォンや通行人に対して吠えることがあります。また要求する時に吠えるなど、吠えることで飼い主に不満や要求を伝えようとすることが...
2016.07.07 48200 view -
【遊ぶのが大好き!】オスのトイプードルの飼い方のポイント
トイプードルを飼うなら、オスとメス、どちらがいいのでしょうか。トイプードルは、利口でしつけやすい犬ですから、性別に関係なく相性で選ぶのがおすすめです。ただ、オスとメスで異な...
2016.10.11 19597 view -
【どんなものがいいの?】トイプードルにおすすめのおやつと与え方のポイント
もこもこした毛並みのトイプードルは、かわいさのあまりおねだりされるとおやつをたくさん与えてしまいがちです。しかし、人間にとっては少しでも小型犬のトイプードルにとっては多すぎ...
2017.12.23 19994 view -
トイプードルを飼うならブリーダーを尋ねてみよう! ブリーダーから犬を買うメリット
犬を買うとき、ブリーダーから買うことを考えてみませんか? 直接ブリーダーの元を訪れる必要がありますがトイプードルのブリーダーは多く、車で引き取りに行ける範囲にきっと素敵なブ...
2017.12.20 5718 view -
トイプードルの冬の寒さ対策とは?最適な室内温度は何度かなど徹底解説
犬が暑さに弱いことはよく知られていますが、トイプードルは寒さにも弱いと言われています。これは被毛の構造が関係しています。今回はトイプードルの寒さ対策を紹介します。
2016.11.08 35536 view -
トイプードルの魅力を引き出すトリミング。伝統的&代表的なカットスタイル8選
トイプードルは、毛の美しさとカットスタイルの自由度の高さが特徴です。さまざまなスタイルに挑戦可能なので、トリミングに連れて行くのが毎回楽しみですよね。今回は、トイプードルの...
2017.02.24 15608 view -
トイプードルの毛玉は放置しないで! ブラッシングや毛玉対策について
飼いやすいといわれるトイプードル。しかし、被毛のケアは決して簡単ではありません。トイプードルの柔らかい巻き毛は、毛玉ができやすいです。たかが毛玉のひとつ、と思うかもしれませ...
2017.02.16 7508 view -
トイプードルのシャンプーの仕方って? 楽にシャンプーするコツはある?
トイプードルは被毛が汚れやすいので、自宅でのシャンプーが欠かせません。しかし、意外とトイプードルの正しいシャンプーの仕方を知らない飼い主さんは多いです。犬と人間では、シャン...
2017.02.17 16537 view -
サマーカットはしたほうがいい? トイプードルのサマーカットのメリットとデメリットについて
トイプードルはカットスタイルが豊富ですが、夏になるとサマーカットが多く見られます。「夏だし、とりあえず涼しそうなサマーカットで!」と考えがちですが、サマーカットのメリットと...
2017.02.27 6357 view -
レッドだけじゃない! 定番から珍しい色まで、トイプードルの毛色と性格の傾向
カラーバリエーションの豊富さは、トイプードルの魅力のひとつ。どの色もかわいくて悩んでしまいますよね。実はトイプードルは毛色によって、性格にも違いがあるといわれています。今回...
2018.07.04 25928 view -
【トイプードルのブラッシング】スムーズにブラッシングを行うためのしつけ方
豊かな毛並みのトイプードルは、日々のブラッシングが欠かせません。ブラッシングに慣れていないと、トリミングの際に犬がストレスを感じますし、トラブルにつながる可能性も。今回は、...
2017.10.18 10376 view -
いつでも一緒! ちっちゃなトイプードルの室内飼いのポイント
愛らしさと飼いやすい温厚な性格で人気犬種トップの座をキープし続けているトイプードル。家庭犬にふさわしい犬ですが、楽しく室内飼いするためにはどんなことに気を付けたらよいでしょう?
2017.10.11 11364 view -
【猫の体のふしぎ】野生の血を受け継ぐ、猫の優れた運動能力
高い塀の上を颯爽と身軽に歩いていく猫。体長の5倍の高さをジャンプできるなど、優れた運動能力を持っています。高い運動能力は祖先であるヤマネコの能力が受け継がれ、器用な手・バネの...
2018.02.06 5010 view -
トイプードルの平均寿命は何歳?健やかに暮らすためのポイント
犬の平均寿命は、ペットフードの質や医療技術の向上などが好影響を及ぼし、徐々に長くなっています。トイプードルにおいても同じで、平均寿命は以前に比べ3~4年も長くなりました。トイ...
2019.01.09 82131 view -
ふさふさのしっぽと美しい毛並みが魅力! ソマリの特徴と飼い方
美しい長毛が特徴のソマリ。首のまわりの豊かな襟毛や、キツネのようにふさふさして手ざわりのよいしっぽに心をつかまれたファンが多い人気の猫種です。明るく活発な性格や「犬のような...
2017.12.05 10449 view -
ヨークシャーテリアの特徴と飼い方-さまざまなトリミングスタイルが魅力
「ヨーキー」の通称で知られるヨークシャーテリア。絹のように長く艶やかな毛が美しく、ショードッグとしてチワワと並び世界中で安定した人気を誇る小型犬です。ストレートな長毛を生か...
2017.11.17 17361 view -
大人気のトイプードルってどんな性格? 相性のいい人はこんなタイプ!
小さくてかわいい! 愛玩犬の代表とも言えるトイプードル。JKC(ジャパンケネルクラブ)が毎年発表している犬種別犬籍登録頭数ランキングでは、2008年から連続1位を記録するなどダントツ...
2018.02.22 38534 view -
【トイプードルを飼いたい】体の特徴や健康面などトイプードルを飼う前に知っておきたいポイント
トイプードルは、JKC(ジャパンケネルクラブ……人気純粋犬種の登録・普及を行う団体)が毎年発表している犬種別犬籍登録頭数において、2008年から連続して1位となっている大人気の犬種で...
2016.10.26 9881 view -
【子猫の鳴き声対策】鳴きやまない理由と対策ポイントをご紹介します
ブリーダーやペットショップで猫を購入したり、友人から譲渡されたり、野良猫を拾ったり……迎えた子猫が夜中もずっと鳴き続けているという話を聞いたことはありませんか? 猫は夜行性です...
2019.04.03 209808 view -
魅惑の感触! プニプニの猫の肉球の役割って?
「肉球フェチ」という言葉があるほど熱狂的な支持を集める猫の肉球。その感触、においを想像するだけで思わず頬がゆるんでしまう猫好きさんも多いのではないでしょうか? 多くの人を魅了...
2019.04.03 9916 view -
犬も毛づくろいするの? 毛づくろいの理由と覚えておきたいポイント
毛づくろいというと猫のイメージがありますが、犬も自分の体をなめて毛づくろいすることがあります。犬や猫の毛づくろいは体をきれいにするために行うものですが、実はそれ以外にもさま...
2019.04.03 45779 view -
【老犬の散歩】体と向き合いながら散歩をするポイントと、老化予防について
室内飼いの浸透やペットフードの品質向上、ペット医療の発達などにより犬の寿命も14.85歳と以前に比べ長くなってきました。平均寿命の上昇に伴い、高齢化の影響によるトラブルもおきてい...
2016.12.05 4041 view -
【リーダーシップが大切】ミニチュアダックスをしっかりしつけるポイント
日本国内で人気の高い犬種のひとつ、ミニチュアダックス。ドイツを原産地とするダックスフンドは、狩猟犬として飼育されてきました。ミニチュアやカニンヘンタイプは、現在その多くが愛...
2017.12.15 22007 view -
雨の日でも充実! 小型犬を退屈させない室内遊び
なかなか犬を外に連れ出せない梅雨や猛暑の時期。たとえ多くの運動量を必要としない小型犬でも、室内で過ごすだけでは退屈してしまいますよね。散歩に行けない日が続くとき、どうすれば...
2017.12.13 16789 view -
【イエネコ最大!】存在感のある大型猫「メインクーン」の特徴と飼い方
大型猫の代表的存在のメインクーン。「ジェントルジャイアント(穏やかな巨人)」の愛称どおり、迫力ある大きな体と優しく穏やかな性格を持つ猫です。毛色もパターンも豊富で、好みの一...
2018.04.16 21612 view -
猫の長い睡眠時間。一日の3分の2は寝ている?
猫がのんびりと窓辺でひなたぼっこしながら寝ている姿を見ると癒されますよね。猫は一日の大半を寝て過ごし、一生のうち3分の2は寝ていると言われています。どうしてそんなに猫は長く寝...
2016.06.02 13106 view -
【褒めることも叱ることも大切】愛犬を上手にしつけるためのポイント
会話でお互いの考えを理解し合うことが難しい犬のしつけは、褒めながらもちゃんと叱ることが大切です。今回は犬を褒めるメリットと上手に叱る方法を通して、しつけを進めていくポイント...
2016.07.31 4366 view