佐藤亮介ブリーダー

犬舎所在地

住所:北海道有珠郡壮瞥町字昭和新山

犬舎紹介文

. 。⭐︎愛情いっぱい家族のように大切に、一頭一頭を丁寧に育てています ⭐︎。.

ドッグスポットでは、トイプードル専門のブリーディングを行っております。
目の届く安心な環境のもと、家族の一員として愛情を持って育てています。
わんちゃんが大好きなスタッフに囲まれて、どの子も愛情たっぷり、健康に育っています✨

毎日一緒に過ごす時間を通して、わんちゃんたちは人なつこく、犬にもよく慣れています。
ブリーダー歴15年以上の経験を活かし、家庭での暮らしやすさにもこだわっています✨

みんなのブリーダーでは、これまで「北海道トイプードルブリーダー第1位」「北海道全犬種ブリーダー第1位」など毎年多くの賞を受賞しております🐾

遠方のご家族様には、オンライン見学も対応しておりますので、お気軽にご相談ください🐶

※みんなのブリーダーに移動します

丸山薫ブリーダー

犬舎所在地

住所:静岡県御殿場市上小林

犬舎紹介文

ブリーディングを始めて35年以上になります。
美しい森と水に恵まれた現在のケンネルでは、1994年から大型犬を中心に繁殖を行っています。

当犬舎では血統を重視し、長年に渡って数多くの良質なショードッグを輩出してきました。
その知識と努力を生かして、より美しく健全な骨格構成の心身共に良好で飼育しやすい仔犬たちの作出をモットーにしております。

仔犬をお連れになったオーナーの皆様からは、犬種としての美しさはもとより
とても飼育しやすい、穏やかな性格で、先住犬やほかのワンちゃんとも仲良くできる、
と好評のお声をたくさんいただいています。

当犬舎は敷地が1000坪ほどあり、大型の運動場を備えています。ここで産まれる仔犬たちは巣立ちまで親兄弟と過ごし、広い場所で伸び伸びと育っています。
また甘噛みや無駄吠えなどに関しては、巣立ち後にお困りにならないようお引渡し日までしっかりと教えております。お迎え後のアドバイスもいたしますので、はじめて犬を飼う方でも安心してお問い合わせください。

大型犬種の仔犬のお譲りに関しては、特に成犬時の体格、重さ、飼育環境のご確認が重要になってまいります。
親犬のサイズ等はこちらでしっかりと把握していただくことができますが、万が一必要な飼育環境の確保が難しいと当方が考える場合には、仔犬をお譲りできない場合もございますのでその点はご了承ください。

*仔犬の価格の半額を予約金として申し受けます。
(クレジットにはご対応しておりません。)

見学はいつでも可能です。
(事前予約が必要です、前日までにご連絡ください。)
ご予約なしのご訪問にはご対応ができかねますのでご了承ください。

生き物の世話をしておりますので、忙しい時間帯でのお電話やメールでのお問い合わせには返信が遅くなることがあります。必ず折り返しますのでそれまでお待ちくださいませ。

元気いっぱいの可愛い仔犬たちを是非ご見学ください。

※みんなのブリーダーに移動します

荒井康雄ブリーダー

犬舎所在地

住所:福島県会津若松市行仁町

犬舎紹介文

●見学のお客様に少しでも安心していただくために、新型コロナウィルス対策として

施設は二酸化塩素製剤(活性成分:精製イオン水高純度亜塩素酸ナトリウム)で消毒しています。同じ成分を使用し、加湿器により空間洗浄を行っています。
この成分はウィルスに即効性あり!人、動物には無害です。

室内は換気を心がけ、お天気次第では駐車スペースを利用し外での見学もできるようにしています。



県外からご見学いただくお客様に、安心していただくために対策を開始しております。

柴犬の専門ブリーダーです。
子犬の犬質についてはもちろんのこと、親犬の健康面・衛生面には十分に留意して、ブリーディングをしておりますので、子犬の健康状態は万全です。家庭の中で育成し人間大好き、社会性も学びながらの育成、お渡ししてからもしつけが入りやすいと思います。
生体を取り扱っているということを強く認識し、徹底した管理をしておりますので、お渡しする子犬には自信を持っております。

※みんなのブリーダーに移動します

荒井康雄ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

先住のラブラドールもここから迎え、多頭飼いを予定していたので、
ラブラドールが生まれるのを待っていました。
往復10時間でしたが、先住犬の里帰りついでに子犬を迎えに行きました。
当初はメスの見学予定でしたが前夜に商談中となったようで、
当日4兄弟から選ぶことになりましたが第二希望をオスと考えてたので結果オーライ。
一番大人しい子を教えてもらい連れて帰りました。
夜鳴きもせず、お腹も壊さず、要求吠えもすぐ諦める聞き分けのいい子で助かりました。
先住犬と仲良く遊ぶ姿を見ていると微笑ましくて泣けてきそうです。
3年振りの子育てですが、2匹目だと気持ちにも余裕が持てますね。
このままスクスクと育ってもらいたいです。

※みんなのブリーダーに移動します
みんなのブリーダーで全国の
ラブラドールレトリバーのブリーダーを見る
みんなのブリーダーで全国の
ラブラドールレトリバーの子犬を見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。