伏見一人ブリーダー

犬舎所在地
住所:埼玉県比企郡ときがわ町玉川
犬舎紹介文
ドッグトレーナーとして30年以上の豊富な経験と高い技術力がございます。
ブリーディング歴は、10年以上!!
犬のしつけと子犬の成長の為に2013年から自然豊かな犬に適した埼玉県に犬舎を移しました。これらの経験や環境を生かし、単なる訓練士・ブリーダーではなく、犬のためにできることを日々考えお客様のあらゆるニーズにお応えいたします。
代表資格
ジャパンケンネルクラブ公認訓練士(JKC)
日本シェパード犬登録協会公認訓練士(JSV)
家庭犬ドッグトレーナー
JSV公認訓練所
代表経歴
1964年 4月 小学4年生の時にドッグショーに出場(アメリカンコッカースパニエルをトップブリーダーの坂下氏により貰い受ける)
アマチュアハンドラーとして各ショーに出場
1980年 4月 吉田警察犬訓練所に入門
1990年 4月 フシミドッグスクール開業
1995年 4月 埼玉県警察犬嘱託犬収得
2002年 4月 パティドール犬舎主、前田氏よりパティスタ―JP犬舎号を頂く
チャンピオン歴・賞歴
2000年 警察犬協会チャンピオン大会にてゴールデンレトリバーチャンピオン獲得
2002年 FCIアジアインターナショナルチャンピオンショーにて、アメリカン・コッカー・アワード・オブ・メリット獲得
PD/JSV/JKC大会において入賞多数
伏見一人ブリーダーのおすすめ子犬
伏見一人ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
ラブラドールのイエローの女の子を探していましたが、なかなか見つかりませんでした。伏見一人ブリーダーに未掲載の仔犬の問い合わせを入れて、希望の仔犬がいることを知りました。早速、面会に伺い予約させていただきました。自然豊かな犬舎で育った元気な仔犬を迎えられると安心いたしました。
仔犬の性格や食事についてなどお時間を取って詳しくご説明いただき、引き渡し日の調整を致しました。メールではすぐに返信してくださり安心いたしました。仔犬のお誕生日が父のお誕生日と同じでしたので、この子に巡り逢えて縁を感じました。よく食べよく寝てすくすくと成長しています。孫たちが遊びに来ますので賑やかく過ごしています。健康で賢い子をありがとうございました。
この子で3人目。
柴→柴(2歳)
小学校の頃から大型犬を迎えたく、60歳手前で、今回やっと迎える事ができました(^.^) (犬苦手な奥さんからのお許しが出ました)
伏見ご夫妻は、他の皆さんがおっしゃっている通り満点のブリーダーさんです。トレーナーをされているご主人はワンちゃん界のムツゴロウさんのようで、厳しさの中に愛情が溢れ出てます。
奥様は愛情しかない方です(o^^o)
連絡をするとすぐ返事を下さるので、はじめて伺った日からお迎えの日まで、何の不安も無く安心してお迎え準備ができました。
お迎え当日も使っていた毛布を頂きました。お陰様で1日目から夜泣きもなく今日まで1週間(もう何ヶ月もいるようです)先住犬の柴と同じ部屋で過ごしています。
今日で生後70日、我が家に来て8日目。
お座り。お手。完璧です!
先住犬と遊んでいる途中でも、定位置に行き、オシッコ、ウンチしてくれます。
これからの生活が楽しみでしかありません。
可愛い子とのご縁を頂き、本当にありがとうございました。
先住犬を2月に虹の橋へ送ってから、妻と2人で寂しい毎日を送っていました。2人の約束で3頭目を迎える時は、少し時間を空けてゆっくり検討しようと話し合いました。半年近く過ぎた頃から、色々なサイトを見たりして、こちらのサイトの内容が良かったので、ずーっと見ていました、前の子はメスの黒ラブだったので、焼きもち焼きなので、オスの黒ラブにしようと女房と決めました!それからは可愛い男の子を探して、伏見様の子犬達をお気に入り登録をして色々楽しんでいました。兄弟の中で1番大きい子だったので、実際に見る前にほぼ決まったいた感じでしたし、会いに行った時には、予約金を握りしめて行きました。ブリーダーご夫妻とお話してこの方々の子犬なら間違いないと、直ぐに連れて帰りたい気持ちを抑えて1週間後にお迎えに行きました。
今回は本当に良いブリーダー様に巡り会えて良かったです。
岩永末子ブリーダー

犬舎所在地
住所:熊本県宇城市小川町西海東
犬舎紹介文
【GW4/26〜5/6見学予約承り中】
午前:11:00〜、午後:13:00〜、15:00〜、17:00〜
子犬の犬質についてはもちろんのこと、親犬の健康面・衛生面には十分に留意して、ブリーディングをしておりますので、子犬の健康状態は万全です。
生体を取り扱っているということを強く認識し、徹底した管理をしておりますので、お渡しする子犬には自信を持っております。
※子犬の販売は予約順となり、予約金の入金を頂いたお客様が優先となる為 予めご了承ください。
宜しくお願い致します。
※出産予定、未掲載の子犬、遠慮なくお問合せ下さい。
※当日の見学(要相談での受付)
【2025年: 出産、出産予定 情報】
・3月27日 黒ラブお母さん犬、 イエローラブお父さん犬から
イエロー、クロの子犬が生まれました。(4月19日〜見学開始)
岩永末子ブリーダーのおすすめ子犬
岩永末子ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
偶然見かけた黒ラブの女の子に一目惚れして、家族に相談しているうちに他の飼い主さんと御縁があり、諦めつかず、サイト未掲載の黒ラブがいないかと問い合わせたのが3ヶ月前。すぐに、お返事を頂き、見学可能となる予定日に見学予約を申し込み、こちらの諸事情で6日前にやっと我が家に向かい入れることが出来ました。
もともと黒ラブをと意気込んで見学したものの、ブリーダーさんからの丁寧な説明と、じっくり考える時間を頂き、見学に行った家族全員一致で、一緒に見せていただいた黄ラブの女の子を家族にすることに決定。
それからお迎えに行くまでの間の2ヶ月間、不安に思ったことを質問しては、すぐお返事を頂き、我が家に迎え入れてからも、困ったことがないかとお電話を頂き、なんて熱心なブリーダーさんなんだろうと感心することばかりです。更に、見学時から何度も何かあったら24時間いつでも連絡下さいと、大変心強い言葉も頂き、初めての大型犬でネット情報を見て我が家で本当に飼えるのか不安もありましたが、安心して購入を決めることが出来ました。
さて、我が家の「きなこちゃん」ですが、心配していた夜泣きもせず、噛むのが駄目なことを伝えるとすぐ止まり、ご飯前やサークルから出たいときは、ちょこんとおすわりをして見せる賢さもあり、お迎え早々やむなくシャンプーした際も大人しく、昨日はヘソ天でお昼寝する無防備さを見せてくれ、大変魅力的女のコでした。現在、トイレトレーニング真っ最中で、昨日初めて自らサークル内のトイレにオシッコをして、褒めまくった20分後に粗相をしてしまいましたが、それでも、ウンチは、ほぼ失敗がなくなってきているので、日々進歩を感じます。
子供が生まれたときの、わちゃわちゃ感を思い出しているところです。
熊本から兵庫県まで何時間もかけて子犬を大事に連れてきて下さり、とてもありがたかったです。
室内犬を飼うのは初めてで何をどんなものを用意していいかわからなかったのですが、こちらのブリーダーさんが今最低限用意するケージ、バリケン、トイレトレイ、トイレシート、給水ボトル、フード、フード容器、犬用ボディタオル、お掃除シートなどすべて段取りして車で持ってきていただきました。躾の仕方からえさの離乳食の作り方、散歩の仕方なども詳しく自宅に来て教えて下さいました。翌日には、ブリーダーさんからわざわざ問題や心配ごとがないかのお電話を頂き、大型犬を育てるのにとても不安でしたが安心できました。
いつでも電話で相談にのっていただけるということで、今後ともお付き合いしていただきたいです。
どうもありがとうございました。
山元宗博ブリーダー

犬舎所在地
住所:滋賀県彦根市堀町
犬舎紹介文
室内で衛生的に管理し、母犬各子にあったメニューで運動しています。食事も、高タンパク、低カロリーの鹿肉をFOODと合わせて与えています。水は鈴鹿山系の天然地下水が上がっております。
当犬舎は特に愛情をもって育てていますので性格、生体には自信をもっています。
徹底した管理ののもとで、すくすくとそだった子供たちを家族に迎えて頂きたいとおもっています。
山元宗博ブリーダーのおすすめ子犬
山元宗博ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
初めて大型犬のパピーちゃんを迎えるという事で、わからない事ばかりでしたが、そんな不安を山元ブリーダー様に質問したら、一つ一つ丁寧にアドバイスしていただきました。
事前見学に伺った際は、親切に話をしていただき、犬の事を本当に第一に考えている方であると感じました。とてもフレンドリーなところも安心できました。
引渡し日は新幹線で迎えに行ったので、緊張していましたが、移動中の対処方法など細かく説明いただき、慌てる事なく無事に自宅まで連れて帰る事ができました。
驚いたのは、トイレトレーニングを自宅でしなくても、トイレシートに自らしてくれる事でした。本当にしつけの面でも素晴らしいと思います。
おかげさまでパピーは、健康でスクスク育っています。
ラブちゃんを迎えたい思いがずっとあってさがしていました。
迎える環境が一番いい時期に山元ブリーダーのラブちゃんを見つけ、即、見学をお願いしました。
快く受けて頂き、見学日が待ち遠しく、当日は主人と共に素晴らしい青空のもと、ワクワクして車を走らせました。
緊張する私たちに、ブリーダーご夫妻は気さくに対応して下さりほっとして4匹のラブちゃんとご対面!主人が”この子”とピピッときたイエローさんに決めました。初めて迎える不安な私たちに、丁寧にアドバイスをして頂き安心することができました。また、お迎えの日までのチビちゃんの様子を教えて下さり、幸せな気持ちで待つことができました。
家族に迎えて10日になります。ご対面した日が素晴らしい青空だったので”そら”と名付けました。毎日元気いっぱいで大変です(^-^;でも、大きないびきをかいて気持ちよさそうに寝ている顔はとてもかわいらしく大切に育てたいと思います。山元ブリーダーご夫妻とそら君との出会いに感謝しています。ありがとうございます。
この度はお世話になりました。さくらをお迎えしてもうすぐ1ヶ月。子犬らしく元気いっぱい。お迎えしてすぐに我が家に慣れてくれて、毎日遊んで遊んで~とかわいくじゃれてお腹を見せてくれてます。
見学に行かせてもらった時は、育てられるかなぁ。。と不安がいっぱいでした。でも山元さんご夫婦にお会いしてお話させてもらって、本やネットやしつけ教室に頼らず我が家流の育て方でいいとアドバイスをもらって不安がスッと消えていきました。山元さんだから安心してお迎えしようと決められたんだと思います。
さくらを見てると滋賀とゆう素敵な環境で山元さん一家の愛を受けてのびのび育ったんだろなーと感じます。我が家でもしつけとかいろんなことガチガチに考えずに我が家らしくのびのびといっぱいかわいがっていきたいなと思います。
「さくらが来て普通の毎日が楽しく変わったな~」「さくらが来てからお母さんお世話で大変やろ~」と息子がお兄ちゃんに変身!!!おうちのお片付けをしてくれたり、お手伝いをしてくれるようになりました。最近はさくらにおすわりを教えてくれてます。さくらは息子のいい相棒になってくれそう。
ほんとうにありがとうございました!!!