田中美代ブリーダー

猫舎所在地
住所:大阪府松原市田井城
猫舎紹介文
当店清潔に保つよう心がけています。
親猫達も皆人なつっこい、いい子ばかりです。
。
猫舎には、ラグドール、メインクーン、マンチカン、ミヌエットを専門にブリーディングをおこなっています。
当猫舎では、すべての飼い主さんに安心していただけるよう、お迎え時のご不安やお迎え後のお悩みについてしっかりとサポートをおこなっております。
お客さまとは末永くお付き合いができればと考えておりますので、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。
当店は小規模猫舎ですが
規模は小さいものの、アットホームな雰囲気のなか、子猫たちを家族の一員として育てています。
愛情を込めて育てた子猫たちは、穏やかで人懐っこい性格であると評判です。ぜひ元気いっぱいの子猫たちに会いにいらしてください。
素敵なご縁を当店猫の糸で御予約のうえお越し下さい!お待ちしております!
田中美代ブリーダーのおすすめ子猫
松井賀代子ブリーダー

猫舎所在地
住所:福岡県田川郡
猫舎紹介文
当猫舎にご興味を持っていただきありがとうございます。当方は一般家庭でメインクーンを専門にブリードしております。メインクーンは大きな猫ですが性格は大変に友好的で甘えん坊です。メインクーンを飼い始めて20年以上になりますが毎日可愛い猫たちに癒やされています。ブリードをする際には猫のスタンダードに基づき性格は勿論の事、遺伝子検査等も行い、健康面にも充分に留意して行なっております。またTICA、CFAにも猫舎登録しておりキャットショーにも積極的に参加し好成績を収めております。大切な家族の一員として、完全室内飼育にて生涯可愛がって育てて下さるご家族とのご縁を希望します。
松井賀代子ブリーダーのおすすめ子猫
松井賀代子ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
松井様からは、この度二頭のメインクーンをお譲りいただきめした。
お迎え前から何度もご説明いただき、猫と一緒に暮らす喜びをもう一度、決心させていただけました。
猫を亡くす苦しさや戸惑いに共感していだき、見学の時も沢山、説明していただきました。ママ猫、パパ猫のこと、他の猫さんのことも見せていただき、メインクーンが大人になった大きさや性格も教えていただき、安心することができました。
多頭飼いのメリット、デメリットもしっかり教えていたので、
じっくり考えて決心することができました。お迎えするまでに名前を決めさせていただいたので、マイクロチップには私どもが決めた名前で登録してくださいました。また、ワクチン接種の時のことや、日々の成長もご報告いただき、ワクワクしながら待つことができました。
本当に信頼できるブリーダー様です。今後もご相談させていただきたいと思います。素敵なご縁をありがとうございました!
佐久間久弘ブリーダー

猫舎所在地
住所:東京都江東区永代
猫舎紹介文
メインクーンとの出逢いは2008年、もともとこだわりの強く、ペットとしてTICAのブリーダーさんからとても美しい男の子をお迎えしました。家族として一緒に暮らしながら、すっかりメインクーンに魅せられ、興味のむくまま学び、公認の資格をとり、地方自治体に申請し、米国TICAにキャッテリー登録…気がついたらブリーダーになっていました!
TICAが定めるメインクーンのスタンダードに基づき、より美しく、より健康で、気立ての良い子猫たちの育成に努めています。米国TICAのキャットショーにも出陳し、TICA 2017-2018年度キツングループ(子猫部門)では、わが家で生まれた男の子 FEILONG)がアジアリージョンで全猫種 約300頭を超える出陳数の中から1位に入賞しました。
僕のキャッテリーの子猫たちの魅力は美しく健やかであることはもちろん、なんと言ってもハチャメチャに人懐っこい性格!ぜひ見学にお越しいただき、実際に見て、触れて、遊んで、見学者さまの理想の猫ライフを思い描いてみて下さい。
佐久間久弘ブリーダーのおすすめ子猫
佐久間久弘ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
ブリーダーの佐久間様から9ヶ月のメインクーンの男の子をお迎えし、2週間が経ちました。先住の犬・猫がいる環境でしたので馴染めるか心配していましたが、人懐っこい子で家族には数日で慣れてくれました。また、先住との接し方もとても上手で、先住の犬・猫4匹との距離も1週間程で縮まりました。今ではみんなで並んでご飯を食べたり、同じベッドやソファで寝そべったりしており、心配していたような相性の問題もなく、とても楽しそうにしてくれています。帰宅時にはしっぽをぴんと立てて優雅に歩いて出迎えてくれて、とっても可愛いです。カッコ良くて、社交的で性格の良い、とても素敵な猫ちゃんをお迎えできて家族全員喜んでおります。この度は本当にありがとうございました。我が家へ来て幸せだと思ってもらえるよう大切に大切に育てていきます。
お迎えから1ヶ月経ってすっかり我が家に慣れてくれました!
先住のミニチュアダックスがいるので仲良くなれるか心配していたのですが、意外と早く打ち解けてくれました。最初は犬が近づくと威嚇して逃げ回っていましたが、1週間ほどかけて少しずつ打ち解けていき、今では追いかけっこし手遊んだり隣で寝たりするようになりました。
ブリーダーの佐久間さんはとても熱心な方で、メインクーンのことや飼育の注意事項についてだけでなく、保険やオススメのグッズ、犬との共存のアドバイスまで幅広くたくさんのことを教えてくださいました。
特に「頼れる実家になりたい」と仰っていたのが印象的で、お迎えした猫ちゃんのことだけでなく家族になる私たちのことまで気にかけてくださいました。
また、猫舎にいた猫ちゃんたちはプロフィールに書いてあった通りみんなとってもフレンドリーでした。
見学のときもお迎えのときも、たくさんの猫ちゃんと触れ合うことができました。
猫ちゃんの育った環境や一緒に暮らしている他の猫ちゃんを時間をかけて見学させてもらえたので、お迎えした後のイメージをふくらませることができて良かったです。
最高に可愛い家族をお迎えできて大満足です!
佐久間さんありがとうございました!!
ルークのお引越しは電車での移動でした。久しぶりの仔猫ちゃんで嬉しさ半分、心配半分でした。初日の夜寝室に連れて行くと、ベッドに飛び乗りました。既に夜中の1時30分です。
枕元に横になったら直ぐに喉をならして寝入りました。 とても疲れていたのでしょう。私も側に寄り添い、気がついたら腕の中に移動して 私にピタリとついて寝息をたてていました。
とても愛されているような気持ちになり、たくさん愛してあげたくなりました。
日が過ぎるにつれ私のストーカーになりました。キッチンにいる時には足元に横になっているので、すり足で動いています。
origin & ziwi を食べる時はゴロゴロと喉をならして食べるけれど、私がそばに一緒に居ないと食べれない子になってしまいました。
"ルーク" と呼ぶと、何処にいても跳んできて ヒザに跳び乗りオヤツを食べます。一個ずつ口に入れてあげると、目を閉じて "おいしい" と食べるので、ついもう一個あげてしまいます。
跳びはねているルークなのに、私が顔を近づけると、爪をしまって肉球でソッと頬を撫でてくれます。とても優しい子です。運命の出会いと感じます。
このようにすばらしい気だての子に育てて頂きありがとうございました。
3ヶ月なのに2.85kgで、一日に2〜3回ウンチをしてすくすくと育っています。
佐久間さんの力強く優しい握手、忘れずにルークと楽しい毎日を過ごしていきます。