杉浦哲也ブリーダー

猫舎所在地
住所:静岡県浜松市浜名区内野
猫舎紹介文
ブリーダーとしての実績はまだまだ少ない方ですが良い子達を家族のように可愛がりブリーディングしています。リビングで猫達も生活していますので衛生面、環境面ではかなり良い状態でブリーディングを行っています。人間とも四六時中生活を共にしていますので人間馴れした可愛い子達が多いです。主にブリテッシュショートヘアー、ブリテッシュロングヘアー、セルカークレックスの繁殖を行っています。変わった毛色の子なども時より掲載しています。是非気になる子が居ましたらご見学にお気軽にお問合せ下さいませ。
杉浦哲也ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
みんなのねこをどれだけ見ていたか分からない程見ていました。ノワを見た時、この子だ!と思いました。まだ1ヶ月にも満たない猫ちゃんでしたが見学希望をしました。ブリーダーさんのお宅に行くともうそこは猫ちゃんパラダイスでした♡清潔なお部屋に可愛い猫ちゃんがたくさん。素敵なブリーダーさんご夫妻に仔猫ちゃんや親猫ちゃんの紹介をして頂きました。夢のような時間でした。ノワの予約をしてお迎えの日までの約1ヶ月間はラインでノワの成長過程を写真や動画で教えて頂きました。その上お父さんお母さんお爺ちゃんお婆ちゃん猫ちゃんの写真や動画をお願いした時も快よく対応して頂き、本当に感謝しかありません。杉浦ブリーダーご夫妻の大切に育てた猫ちゃんと巡り合えたご縁を大切にしていきたいと思います。ノワがうちの子になって幸せだにゃって言ってくれるように愛情たっぷり家族で注いでいきますね。またご縁があった時にはよろしくお願いします=(^.^)=本当に素晴らしいブリーダーさんです。
先日は、子猫ちゃんの見学とお引渡しをありがとうございました。
猫ちゃんブームとあって、ペットショップに何度も猫を見に行っていましたが、
こちらのサイトを見て猫ちゃん探しを始めました。
色目は地味めの猫ですが、とてもキュートなトーティーシェルの猫ちゃんを見てこの子にしよう!
とわりと早く見つけることができました。
ただ、遠い距離までのお引きわたしだったので正直疲れました。猫ちゃんが心配で余計に疲れました。
帰りは新幹線の乗り口(最寄り駅)まで送って頂き、助かりました。
ブリーダーさんは気さくなとても話しやすい方でした。猫舎にいましたほかの猫ちゃんたちもとにかく
いい表情で優しい印象を受けました。また普段ショップにいない猫ちゃんたちを見学することが出来、
癒されました!! このたびは誠にありがとうございました。大切にこの子を育てますね。
平岡智枝ブリーダー

猫舎所在地
住所:三重県伊賀市上神戸
猫舎紹介文
スコティッシュフォールドとサイベリアンをブリーディングしています。
子猫の猫質についてはもちろんのこと、親猫の健康面や衛生面にも注意し、家族で愛情いっぱいに育てています^ ^
スコティシュの病気として遺伝性骨形成異常症(骨軟骨異形成症)があります。
当描舎では折れ耳同士の交配はしていません。
折れ耳と立ち耳との交配をし、健全な子猫が生まれるようなブリーディングを心がけています。
是非、かわいい子猫たちに会いに来てあげて下さい(*⁰▿⁰*)
平岡智枝ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
今回、とてもかわいいまん丸子猫をお迎えできて、本当に嬉しいです!
平岡さんは見学のときからとても親切で、私たち夫婦にも丁寧に対応してくださいましたし、仔猫が大切に育てられているのも伝わってきました。
日中は家を空けることが多いので、しばらくはケージで過ごしてもらう予定であることを伝えると、平岡さんのところでも「ケージ1人部屋トレーニング」をしてくれたり、画像や動画を送っていただいたり、私たちが決めた名前で呼んでくれたり、細やかな気遣いが嬉しかったです。
久しぶりの猫との生活で不安もありましたが、最近の猫社会事情やアドバイスもたくさん教えてくれて、話しているだけでも楽しく、安心して子猫を迎えることができました。
猫愛あふれる素敵なブリーダーさんとのご縁に、本当に感謝しています。
オンライン見学の時からとても感じのいい可愛らしいブリーダーさんで、二人で操作に慣れていなくてわちゃわちゃしましたね(笑)
子猫のあまりの可愛さに見学初見で「この子にします!」と言い切り、色々お聞きしたかったのに3分で電話を切ってしまい、反省したのを覚えています。
子猫に初めて会った時にはお膝でゴロゴロ、誰にもゴロゴロ、人懐っこくて活発で、少しどんくさくて(笑)初日からうんちもおしっこもトレーの同じ場所にしてくれましたし、ごはんは1回ではたくさん食べないものの、少し時間を空けて全部食べてくれます。お迎え3日目にはテーブル上で爆睡してました。
ブリーダーさんの愛情を持った育てかたの賜物ですね!こんなにかわいい子を迎えることができて主人と喜んでいます。家族の一員として大事に育てていきますね。本当にありがとうございました。
村井令枝ブリーダー

猫舎所在地
住所:三重県津市美杉町下多気
猫舎紹介文
三重県の田舎で良い空気と環境のもと、、広々とした猫舎で健やかに育った子猫をお迎えください😍😍
定期的に獣医師による健康診断、ワクチン接種、また遺伝子学を用いた計画的な交配を行い遺伝子病のリスクを低減💕💕🎡💕🎡
スタンダードを元に体格の良い子はもちろん、性格の穏やかな子,綺麗な子の作出に勤めております。🥰🥰🥰
性格の良い子は、母親の母乳をたっぷり飲み、出来る限り長い時間兄弟と過ごし社会性を学び、毎日人の手に触れることにより、人との生活にも慣れてまいります。🐺🐱🐱🐱🐱
子猫見学の際、当猫舎では兄姉、両親、飼育環境全て公開しています。😃😃😃😃
命あるものを扱っているということを強く認識し、健康面、衛生面に徹底した管理をしておりますので一度見学にお越しください。🐱🐱🐱🐱🐱
当猫舎の親猫は全てPKD(多発性嚢胞腎)PK欠損症の遺伝子検査クリアしてます。
当猫舎は田舎で距離もあります。時間もかかります。ご家族になる子猫のため1日だけ時間を取ってあげてください。そして子猫の生活環境、両親、兄妹、またどんな人が育てた子かお確かめください。直接見て頂きお気に入りの子を見つけてください。。🚗🚘🚙🛻🚚
大阪、奈良方面からは西名阪 針インターから50分です。
電車でお越しの場合は近鉄大阪線 名張駅下車 お迎えに参ります
どうぞご家族でお越し下さい。
◎子猫の成長が記録できるにゃんこ母子手帳をプレゼントしております
インターナショナルキャットクラブの血統書が付きます。🏆🏆🏆🏆🏆🏆
インターナショナルキャットクラブ チャンピオン、ダブルチャンピオン,グランドチャンピオン在籍🏆🏆🏆🏆
◎お引渡し前には、獣医師による健康診断(健康診断書付)と1回目のワクチン接種(ワクチン接種証明書付),
マイクロチップの装着は無料で行っています。💉💉💉💉💉
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
村井令枝ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
見学に行って、実際に会ってみてから迎える猫ちゃんを決めようと伺ったので、迷いに迷いましたが、いろいろな猫ちゃんを見せて頂きありがとうございました。
おかげで、素敵な子猫ちゃんたちと巡り合わせていただけました。
村井様宅の猫ちゃんたちは、親猫ちゃんたちも含めてみんな人懐っこく、愛情たっぷりで育てられている感じが伝わってきました。
猫舎もとても立派で清潔でした。
お迎えの日まで動画を送って頂けたので成長を楽しむことができました。
2匹を一緒のケージで育てて頂けたので、お家についてからも仲良くしてくれて安心でした。本当に感謝です。
大切な家族が増えたので、責任を持って育てていきます。
これからも宜しくお願い致します。
とても元気な猫ちゃんをお譲りいただきました。ありがとうございます。
引き取りの際、「不安なことがあったらすぐに問い合わせしてください」とお声掛けいただいて、とても心強かったです。
見学に行った時には、猫舎にお母さん猫ちゃんと子供たちが元気に過ごしていました。みんな可愛かったです。
猫舎の見学は初めてでしたが、お父さん猫ちゃんも後で見せていただいて確認でき、すごく安心感がありました。
予約させて頂いたのですが、予約の方がお値段が高いということを、後に子猫ブリーダーさんに掲載された子猫たちの値段をみて知りました。
二匹目が欲しくなったら、またムライ様のところから頂きたいと思ってますが、次は金額が掲載されてから見学に行こうと思います。
ただ「こんな仔猫が欲しい‼︎」という具体的な希望のある方は、掲載前に予約できるので予約もオススメです。
掲載前の仔猫ちゃんも見学できるので、理想のある方は問い合わせされると良いと思います。
予約金を払って予約すれば、成長過程の映像も時々送ってもらえますよ。
今回はお取引ありがとうございました。
村井様には、可愛い子猫ちゃんを譲っていただき、ありがとうございました♪
トイレのしつけから、先住猫との接し方など、アドバイスをいただき、必ず時間が解決すると、言ってくださり、安心して、迎えいれることができました。何より、村井さんは、今後心配なことがあれば、何時でも連絡してください、と言って下さったことに、感動しましたし、すごく心強く思いました。
子猫ちゃんに家族になってもらう前に、親猫ちゃんに、会えたことは、家族全員が、命を守り、育てていくことへの責任の重さを実感することができました。
村井さんが、子猫ちゃんを抱っこし、元気でがんばりやぁ、って、言って頭を撫でてらっしゃった姿は、忘れることができません。
大切に見守り、育ててこられたことが伝わってきました。
我が家は、家族が増えて、賑やかになりました。
大切に育てて参ります。
村井さん、これからも末永く宜しくお願いします。