藤井恵理ブリーダー

犬舎所在地
住所:大阪府藤井寺市藤井寺
犬舎紹介文
ロングコートチワワ専門に血統、毛ぶきに拘り
無理をさせることの無い様ブリーディングを行っており15年を過ぎました。
犬の飼育経験は30年を超えております。
当犬舎の父犬は、進行性網膜萎縮症(PRA)クリアです。
性格の可愛い、チワワらしいサイズ感を目指し繁殖に取り組んでいます。
極小、レアカラーを意図して作ることの無い様、
血液が偏る事の無い様に交配の組み合わせを考えております。
最近はやっと、自分の欲しいタイプを作る事が出来始めています。
子犬のときにモコモコで可愛いのはもちろんですが、
成犬になった時に美しい構成のロングコートチワワを理想としています。
年間出生頭数は少ないですが、自分の管理できる範囲で、
健康面に細心の注意を払って家族として親犬たちを育てています。
アメリカンチャンピオン・ラインブリードの親犬を基礎犬に
自分の欲しいタイプを追及してブリーディングを楽しんでいます。
販売をしたらそれでおしまい。。。では無く、
いつでも飼育上の問題等のご連絡を承っています。
また、何も無くても楽しいお便りやお写真は何よりの励みになります。
お迎え頂いた後の相談も24時間メ-ルをお受けしています。
初期の頃のオーナー様ともいまだにお付き合いさせて頂いています。
至りませんが精一杯のアフターを心がけています。
藤井恵理ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
この度、我が家の新しい家族として、「おもち」を迎えることができました。
藤井様には2年前、先住犬「ビゼン」を迎える際にも大変親切きめ細やかにご対応いただいたことから、2頭目を迎える際にはお世話になろうと前々から決めていました。そして、ビゼンの異母兄弟というご縁もあり、この度安心して迎えた次第です。
こちらの事情により購入からお迎えまで少々時間がかかってしまいましたが、その間も沢山の写真や動画でおもちの様子をお知らせくださったり、多頭飼いにあたってのアドバイスをいただいたりと大変感謝しております。
おもちははじめこそおしとやか(?)にしておりましたが、今は元気に室内運動会!かと思えば家族にペタっとへばりついて、撫でてもらうと気持ち良さそうにしております。
よく食べよく寝、要求吠えもせず、トイレもまだ一度も失敗しておりません。ビゼンもはじめこそ戸惑っていましたが、今は、「こんなもんか」と、うまくやっております。
ビゼンの時にも感じましたが、藤井様のもとでしっかり社会化訓練していただいたこと、そして何より考えられたブリーディングによる仔のすばらしさがあらわれているのかな、と思っています。
今後とも、末永くお付き合いいただけますと幸いに思っております。
この度は本当にありがとうございました。
この度はとても良いご縁をありがとうございました。
まめ君をお迎えしてまだ丸1日経っておりませんが、彼は我が家へ来て数時間でブンブンしっぽを振ってくれるようになりました。トイレもしっかり出来てます。
こんな小さい子なのにしっかり食べさせしっかり育てて送り出していただき本当にありがとうございます。
これからは藤井ブリーダーにかわり私達家族がまめ君を家族の一員として、しっかり育てて行きます。
藤井ブリーダーはとても犬達を愛情たっぷりに育てておられる方だと思います。幸いとてもご近所なのでこれからも末永くよろしくお願い致します。
また、まめ君を連れて遊びに行かせていただきます。
この度は本当にありがとうございました。
この度は本当にありがとうございました。
最初から最後まで、丁寧に、親身になって接してくださった事にも、この子との出会いをくださったことにも、とても感謝しています。
子犬は初日から写真のような感じで、とても元気です。
お家にお迎えして早々とても立派なうんちもしてくれました😂
ご飯もまだ手からしか食べてくれないですが、ガツガツ食べております。
まだ慣れておらず、少し離れたら鳴いてしまったり、床が慣れなくてずっとクッションの上にいたり、目に入ったもの全てに興味を持ったり。いろいろで、見ていてとても癒されます。
ゆっくりにでも、慣れてくれるように当分の間は気を使って生活します。
本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします🙇♀️💗
池田研司ブリーダー

犬舎所在地
住所:大阪府和泉市和気町
犬舎紹介文
40年近くドッグショーや競技会に参加し、おかげさまで数々の賞を受賞させていただきました。
これからもより良い環境の下で、健全でよりスタンダードに忠実な犬の繁殖を心がけていく所存です。
その犬種のスタンダードを無視した「ただ売れるから」と、スタンダードを無視したブリーダー気取りの繁殖屋がいかに多いか、少し考えて頂きたいものです。
ここで生まれ育った可愛い子犬を、新たな飼い主様共々見守って行ける様な家族的で何でも相談できる犬舎をと考えています。
計画繁殖で母体に出来うる限り負担を掛けず、皆様に喜んで頂ける様なブリーディングを行う事を心掛け、伴侶動物と共存できる素晴しい社会を担う一翼になれる事に喜びを覚え、健康面・衛生面には十分に留意する事は言うまでも無く、健全な子犬をお届けする事を使命と考えています。
.最後になりましたが、以前「豊島 緑」ブリーダーとして当サイトにお世話に成っておりましたが、
今般「豊島 緑」は引退し40年近く犬舎を共に守ってきました「池田 研司」が後を引き継ぎ、
そして若い世代の「浦壁 千保」「山路 志保」の2名を動物取扱管理者として、犬舎創設の豊島 緑の考えを引き継ぎ、より近代的な快適な犬舎に発展させて参りたいと存じております。
豊島 緑でお世話に成った方々、それにこれからお世話に成ろうであろう方々の幸せを願い、より一層人間と動物の共存を願うばかりです。
素晴らしかった「豊島 緑」ブリーダー共々今後とも宜しくご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。
私共では、ブリーダー様への販売も可能ですが、パピーミルの様な繁殖屋には販売致しません。
池田研司ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
評価が遅くなりすいませんでした。
正直★5以上の評価でございます。
初めてワンちゃんを迎える私達に対して、親身になって教えてくれ、無理に意見を押し付けたりもせず、こういう考えとかもあるよ〜って優しく教えてもらって本当に助かりました。迎えた初日から、もう不安で押しつぶされそうな私達に、電話で何度も対応してくれて、とても感謝しました。
まだまだ夜鳴き朝鳴きをしていて、不安ではありますが、ちょっとずつ慣れてくれたらいいなと思っています!
最近は遊んであげると、耳を反らせて、尻尾をブンブンと振りながら、私達の手をペロペロと舐めてお腹を見せてくれます😂
こんなに可愛い子と出会う機会を与えていただき、大変ありがとうございました。
かわいいオスのスムースチワワを譲っていただきました。連れて帰ってしばらくはぐずるかなと思っていたのですが、全く心配には及びませんでした(笑)元気に部屋をコロコロ走り回っています。まだ産まれて2ヶ月ですが、きちんとシート認識があるようでそそうもなく、非常に飼いやすいです。
ブリーダーさんから犬を譲り受けるのは初めてだったのですが、何を基準に子犬選びをしていいかや多頭飼いのこつを丁寧に教えてくださいました。すでに飼っているチワワを連れて行ったのですが、商談中も併設のドッグランで遊ばせてくれ、安心してブリーダーさんのお話を聞くことができました。
すてきなご縁に感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
和田良介ブリーダー

犬舎所在地
住所:大阪府大阪市住吉区
犬舎紹介文
私達は母犬達に家庭犬としての生活を送らせる事を方針としています。
ご見学の際には自由に会う事が可能です。
子犬をご見学の際には是非お母さんにも会ってあげてください。
ご安心と共に可愛くなる確証を持っていただけます。
長い経験を元に、価値のある子達を少数でブリーディングしております。
動物看護士、トリマーの学びを経て飼い主様のご相談を承ります。
「みんなのブリーダー」は初心者ですが、できる限りの誠意を持ってご対応させていただきます。
宜しくお願い致します。
和田良介ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
和田ブリーダーにはとてもお世話になりました。ありがとうございます。引き取りまで長く待って頂き、当日は近いという事で家まで連れてきて頂き、とても助かりました。8ヶ月前に相棒のチワワが亡くなりもう年だから飼うのはやめようと元気をなくしていましたが、かかりつけ医にもう1度犬を飼うと元気になりますよの言葉と家族の後押しもあり、可愛くて毛が綺麗な和田ブリーダーのわんこを見つけました。やはり実物を見てと見学に行きました。行ってみると皆さん書かれているように清潔で匂いは感じず、十数頭のチワワとミニチュアダックスが尻尾フリフリで迎えてくれました。どの子もフレンドリーで明るく人懐っこい子達でした。お目当てのちびチワワ君や母親犬もこの中にいて日常の様子が垣間見れました。先ず感じたのはみんな毛艶がとてもいいことです。チワワ君はきちんとトイレで用を足していました。様子を見ながらしつけ方も聞けました。大切に育てられ新しい飼い主の所へ行ってからも考えて接しておられるなと思い、やはり見学して良かったです。
うちに来てくれたワンコはとても元気にしています。食べる事と探検が大好きで賢い子です。便は100パーセントシートで尿は時々甘えからか粗相をしますがお留守番は完璧です。
大変ですが毎日に張りが出て、この子と暖かい日にはお散歩に行くのが楽しみです。
賢くお顔も可愛く毛も綺麗なこの子がどんなチワワになるか楽しみです。
ここまでたいせつに育てて頂きありがとうございました。
譲って頂いた命を大切に育てていきたいと思っております。