蔡静怡ブリーダー

猫舎所在地

住所:東京都中野区弥生町

猫舎紹介文

ラグドール・ブリティッシュロングヘア・ブリティッシュショートヘア 

日本史上最高のポイントを獲得したラグドールとなり、
4000点のチャンピオンポイント✨を獲得した最初のラグドール猫です!
さらに、日本初のNW世界チャンピオンシップを獲得したラグドールブリーダーです!

毎日猫達とマッタリ過ごしております。
親猫はもちろん、子猫も、健康面・衛生面、社会性の形成も重視し極力お引き渡しの近くまで母猫・兄弟姉妹と生活をさせ、人ともふれあい、誰にでもなついて可愛がってもらえる子猫ちゃんに我が子の様に手を掛けて大切
に新しいご家族の元に行くまで育てさせて頂いてます。
命ある生き物を取り扱っているという事を強く認識して何事もキャットファーストで管理させて頂いています。
※2級愛玩動物飼養管理士

※みんなの子猫ブリーダーに移動します

蔡静怡ブリーダーのおすすめ子猫

ブリーダー情報から、グループサイト『みんなの子猫ブリーダー』ラグドールの子猫紹介ページへと移動します。 2025年11月01日更新

蔡静怡ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

衛生的な猫舎で、感染症対策もしっかりされているなと感じました。
また、見学をお願いした子以外にも見せていただくことができ、充分検討することができました(子猫の飼育施設や親猫さんは見られません。希望の子猫ちゃんを都度連れてきていただく形)
結果的に見学をお願いした月齢が8か月の子をお迎えしたのですが、人間大好きで大人しい、アピールポイント通りの子でした。月齢が大きめの子は性格がわかっている安心感がありますね。
当日のお迎えだったのですが、ペットキャリーと猫砂、トイレのトレー、餌等を頂け、その日から飼い始めることができてありがたかったです。
おすすめいただいたコームをキャッテリーで購入させていただいたのですが、これでブラッシングしてから距離が縮まった気がするので大正解でした。
メッセージでのアフターフォローにも丁寧にご対応いただき、ありがとうございました。
お迎えした子は初日、二日目はお互いに距離をはかっている感じだったのですが、三日目からはブラッシングさせてくれるようになり、一週間でべったりと甘えてくれます。
来訪者があっても人懐っこく、すぐにお腹を見せていました笑
また子猫をお迎えする機会があればぜひよろしくお願いいたします。

白を基調とした猫舎でとても清潔感がありました。
見学予定していた子以外の猫ちゃんも何種類か見せていただくことができ、よく考えることができました。
3歳の息子を連れての見学も快く受け入れてくださり、お菓子をくださったり親切な対応が嬉しかったです。
猫ちゃんもみんなすごく綺麗なお顔でふわふわで、健康状態も良さそうな子たちばかりでした。
去勢してから猫ちゃんの体調がよくなってからお迎えしたいとの要望も受けてくださり、手術が上手というお知り合いのお医者様に行っていただけました。どこで去勢すればいいのか、その後どういった対応をすればいいのかわからないことだらけだったのでとても助かりました。
お迎え日にはおもちゃやこれまで使っていたキャットフード、猫砂などプレゼントしていただけました。
メッセージのレスポンスがとても早かったのも良かったです。
中国の方とのやりとりに初めは言葉など不安でしたが、拙いところもありましたが問題なく意思疎通はできたので杞憂でした。
お迎え後もLINEを交換してくださり、質問や体調など相談していいとのことでこちらも安心できました。
二匹目を検討する時も是非またお願いしたいと思います。

生後2ヶ月のラグドールの男の子をお迎えしました。
初日からとても元気で、人懐っこく、ブリーダーさんのもとでしっかり愛情をかけて育てられていたことが伝わってきます。
お迎え前から丁寧にやりとりしてくださり、性格や体調、食事についても詳しく教えてくださいました。
お土産もたくさんもらえて、初めて猫さんをお迎えするので助かりました。特に嬉しかったのはお迎えする子の写真と動画のサービスです。とても可愛く撮ってくださり一生の想い出になりました。
見学時もとても清潔で、他の猫さんたちものびのび生活している様子で、安心できる環境でした。
お迎え後も、何かあればすぐに相談できる体制を整えてくださっており、初めてお迎えする私でも安心出来ました。
これからの成長がとても楽しみです。素敵なご縁をありがとうございました!

※みんなの子猫ブリーダーに移動します

古川潤ブリーダー

猫舎所在地

住所:東京都町田市鶴川

猫舎紹介文

少し珍しい種類の猫ちゃんがいるブリーダーです。
わんちゃんも少しいますU・x・U

すぐ見学可能な子 10万円〜お迎えできます。
ラグドール、ブリティッシュ、スコティッシュ、ペルシャ、エキゾチック、トイガースフィンクス、ドゥエルフ、バンビーノ

ご希望の場合はテレビ電話等でリモート見学・説明も対応可能です。
(お迎えの際は事業所のある東京都町田市までご来店が必要です)

お問い合わせの際はご希望の種類などをご記入いただけますとスムーズです。

※動物愛護法改正により契約などは当方事業所の東京都の町田駅近くまでお越しいただく必要がありますので、見学なしで輸送や空輸はできなくなりましたのであらかじめご了承ください。


スフィンクス等の無毛猫バンビーノ、ドゥエルフ、エルフキャットやトラ柄の猫トイガーやティグレット、サイベリアンのポイントカラーのネヴァマスカレードや短足マンチカン系の新種ミヌエットキンカロー、ジェネッタ、スクーカム、ラムキン


その他に人気の種類もいますのでご希望が決まっていましたらお問い合わせください。
スコティッシュフォールド、マンチカン、エキゾチック、ベンガル、ラグドール、サイベリアン、ノルウェイジャンフォレストキャット、メインクーン、ラガマフィンソマリセルカークレックスラパーマシンガプーラ

※みんなの子猫ブリーダーに移動します

古川潤ブリーダーのおすすめ子猫

ブリーダー情報から、グループサイト『みんなの子猫ブリーダー』ラグドールの子猫紹介ページへと移動します。 2025年11月01日更新

古川潤ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

ラグドールの女の子をお迎えしました。
初めて猫をお迎えしたのですが、いろいろと丁寧に説明してくださいました。
お迎え早々、外と中の気温差やストレスからか猫風邪を引いてしまったようなのですが、早速病院に連れて行き現在投薬中です。とはいえ子猫なので(?)旺盛な食欲もあり元気に遊んでいます。
子猫は病気になりやすいからと保険の説明を受けていたので、保険の仕組みや申し込みのイメージも描け、冷静に対処できたと思っています。
また、トイレもすぐに覚えてくれとてもお世話が楽ですし噛み癖もなく、警戒心はややあるものの、激しい威嚇などもしないので人間と触れ合って育ってきたのがわかります。
家族の一人として大事に育てていきますね!

寡黙な方でしたが、押さえるところはキッチリ説明してくださる頼もしい方でした。気になる病気のことや、保険のこと、全く無知でしたので非常に助かりました!
迎えた子は人懐っこく元気いっぱいです!
おいでーと名前を呼ぶと飛びかかるようにして来てくれる、とてもとても可愛い子です。
初日はオシッコも我慢しているようでしたが、お迎え2日目にちゃんと砂のトイレでできました。躾してないのに凄い!
あとはこの子が我が家に完全に馴染むまで見守るだけです。
鳴き声も可愛く、出して遊んで!とぴゃーぴゃー鳴いてアピールします。
この度は貴重なご縁をありがとうございました!
家族として、大切に大切に育てます。
また、何かあった時にラインで連絡しても良いとの事でしたので、さらに安心です!

愛らしいラグドールちゃんをお迎えいたしました!
家に帰って早々部屋中を大冒険、初日はあまり構わない方がいいと聞いていたのですが、自分から膝に乗ってきてゴロゴロ喉を鳴らしている姿にもうメロメロです。
ブリーダーさんはとても親切な方で連絡も迅速で、お迎えの前日まで様子を知らせる写真や動画を送ってくださいました。
また飼い方やワクチンの種類、かかりやすい病気の種類や気を付けることなど、細かな質問にも丁寧にお答えいただき始終安心したお取引をさせていただきました。
お見送りの際も元気でね~と子猫に手を振っていた姿が印象的で、とても優しい方なのだなと思いました。
新しい家族として大切に育てさせていただきます。
もし二匹目をお迎えする事がありましたら是非またリピートさせていただきたいです。
このたびはありがとうございました!

※みんなの子猫ブリーダーに移動します

根本佳和ブリーダー

猫舎所在地

住所:東京都小金井市前原町

猫舎紹介文

🐱キャッテリーについて
東京都内の自宅で、愛情たっぷりに猫ちゃんのブリーディングを行っています。猫ちゃんたちがストレスなく過ごせるよう、広々とした活動スペースを確保し、アットホームな環境を大切にしています。

🐱健康と衛生へのこだわり
親猫ちゃんのストレス軽減を第一に考え、健康管理と衛生管理を徹底。自由に動き回ったり遊んだりできる環境を整え、猫ちゃんの心身の健康をサポートしています。

🐱ご見学について
子猫ちゃんの見学は大歓迎になります。(最大50分程度)初めて猫を飼う方から多頭飼いの方、さまざまなライフスタイルに対応いたします。ただし、購入の意志がない方のご見学は、子猫ちゃんのストレスを考慮しお断りをする場合がございます。

🐱お届けサービス
関東地域であれば、基本的に無料で陸送いたしまのでお気軽にご相談ください。(時期や曜日によってご希望に添えない場合もあることをご了承ください)

🐱お客様へのメッセージ
猫ちゃんを通じて、お客さまとのご縁も大切にしたいと考えております。また事前のご相談からお迎え後まで懇切丁寧を心がけております。まだまだ至らない点もありますが、お客さまと一緒に猫ちゃんの幸せな未来を想像したいです。

〜見学およびご予約についてのお願いです〜
※万が一のウィルス感染症を防ぐ為、見学前日もしくは当日にペットショップさんや他のブリーダーさんへの出入り後の見学はご遠慮願います。
※※予約金を先にお支払いして頂いたお客さまが優先されますので、お問い合わせが早くても先に他のお客さまへ決まってしまう場合がございます。(見学前でも予約金を入れることは可能になりますが、万が一お客さま都合でキャンセルとなった場合はご返金が出来ないことを予めご了承ください)
また見学予約を頂いた場合でも、見学予約日の前日に決まる場合もありますので、予めご了承下さいませ。その場合は、すぐにご連絡させて頂きます。何かご不明点がございましたら、お気軽にご質問下さい。何卒ご理解とご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します

根本佳和ブリーダーのおすすめ子猫

ブリーダー情報から、グループサイト『みんなの子猫ブリーダー』ラグドールの子猫紹介ページへと移動します。 2025年11月01日更新

根本佳和ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

この度はお譲り頂きありがとうございました
実はお迎えしようと決まる前からサイトを見ていてその時も気になっておりお迎えしようと決まってからも何度もこの子のページに飛んでいるくらいお顔がタイプな子猫ちゃんで見学したところとっても甘えん坊さんだったので見学開始から15分でお迎えが決まりました
見学時に親猫ちゃんも見せてくださったりとこれからの飼い主さんにも子猫ちゃんにも安心できる環境で見学させて頂ききちんと気配りしていると感じるブリーダーさんでした
見学スペースもとてもきれい整理されておりましたしブリーダーさんも丁寧でお迎えまでスムーズに進む事が出来ました
お迎え後の子猫ちゃんの様子ですがお迎え後当日からご飯も食べられて翌朝には排泄もでき、まだ1週間以内ですがケージ解放タイムにはお部屋を走り回って遊んでいるくらいとっても元気です
可愛く産んでくれた親猫ちゃん、優しく育ててくださったブリーダーさんに感謝しています
これから大切に育てていきます
ありがとうございました

この度は可愛い子猫ちゃんをお譲りいただきありがとうございました。
初めて猫を迎えるに辺り見学の時から細かい質問にも的確に答えていただき、猫に対する接し方など拝見させていただきこの方は信頼できるブリーダーさんだと確信致しました。
家に迎えた初日はそわそわしながらフードもほとんど食べてくれなかったので心配していましたが3日目くらいからはフードももりもり食べてケージの中でも外に出したときも元気に遊び回っています。
環境にもだんだん馴れてきたようで子供たちともじゃれて遊んでる姿が可愛くて可愛くて、、、
これからは根本ブリーダー様に愛情いっぱい育てて頂いたこの子をわが家の大切な家族として大事に成長を見守っていこうと思います。
また、これからもわからない事など質問させていただくこともあると思いますのどうぞよろしくお願い致します。

初めて猫ちゃんをお迎えしようと思い、ネット検索したところ、根本さんのラグドールの子猫ちゃんが最初に出てきました。
私と同じ誕生日だったので、直感的にこの子がいい!と思い、お取引させて頂きました。
初めての猫なので、何を揃えたらいいのかどんなものがいいのか全く分からない状態でしたが、見学前にもかかわらず、何から何までご丁寧に教えて頂きました!
おかげさまで迷う事なくケージやトイレなど準備する事ができました。
見学時はとても掃除の行き届いているキレイなお部屋とケージでのびのびしている子猫ちゃんたちを見て、大切に育てられているんだなと感じました。
家に連れ帰った後もおトイレもすぐ覚えてくれて、しばらくは不安そうにしてる様子でしたが、今はもうここがお家だと思ってくれたのかガツガツ食べて気持ちよさそうに寝ています。
不安に思う事など丁寧にお答え頂きましたし、保険のご説明などもしっかりして頂き、今後困った事があったらご相談にも乗って頂けるという事で、アフターフォローも万全です。
本当に信頼できる素晴らしいブリーダーさんだと思います。
また機会があれば是非お願いしたいです!!
みんなの子猫ブリーダー様、そして根本様!!素晴らしい出会いを頂き本当にありがとうございました!

※みんなの子猫ブリーダーに移動します
みんなの子猫ブリーダーで東京都の
ラグドールのブリーダーを見る
みんなの子猫ブリーダーで東京都の
ラグドールの子猫を見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。