松下京子ブリーダー

猫舎所在地

住所:静岡県湖西市岡崎

猫舎紹介文

浜名湖のほとりにあります、静岡県湖西市の自然に囲まれた温暖な気候の中でブリーディングをさせていただいております。
空気の綺麗な自然豊かな場所で、のびのび育った健康で性格の良い、仔猫をみなさまにお届けできるよう、日々努力しております。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します

松下京子ブリーダーのおすすめ子猫

ブリーダー情報から、グループサイト『みんなの子猫ブリーダー』ラグドールの子猫紹介ページへと移動します。 2025年05月03日更新

松下京子ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

我が家にとって、仔猫をお迎えするのは初めての事だったので、あらかじめ何を用意したらいいのか、お迎えしたらどのように接したらいいのか、分からない事ばかりでした。なので、松下さんにお会いした時は、質問攻めにしてしまいました。たくさんの質問一つ一つに丁寧に優しく答えていただいて、この子をお迎えする決心がつきました。お迎えする前も、その後にも、分からない事を気さくに教えていただけて、とても心強かったです。
この子は、とても元気でおおらかな優しい子です。甘噛みするときも、ちゃんと加減を心得ているようです。きっと、お母さんや兄弟たちと、たくさん過ごしていたからなんだろうなと思います。
これから長い時間をこの子と過ごせる事を幸せに思います。
どうもありがとうございました😊。

お迎えしたラグちゃん、ジルくんと名付けました。とっても元気に過ごしております。体も少し大きくなり、さらなる美猫へと成長中です!
とてもお利口さんで、病院やお留守番、爪切りなども上手にできます。まだ赤ちゃんなのでラグちゃんらしからぬ大暴れをすることもあり、毎日とても楽しいです(^ ^)
この子を幸せに育てたい!という一心で仕事も前以上に頑張れていて、私自身もとても幸せです。
今回遠方からのお迎えでしたが、 松下さんの温かいお心遣いがとても嬉しく印象的でした。初めての猫ちゃんだったのですが、飼育についても丁寧にレクチャーしていただきありがとうございました。
今はこの子の成長で心いっぱいですが、いつか余裕ができた際また猫ちゃんをお迎えするときは、ぜひよろしくお願い致します。
※写真は、最近私のパソコンの上に載って邪魔をするようになってきたジルくんです!

昨日は大変お世話になりました。
見学時は色々と相談に乗っていただきありがとうございました。
初めて猫ちゃんをお出迎えするにあたり、色々と不安はありましたが色々とアドバイスいただけて安心できました。
写真と動画で見た通り可愛らしい猫ちゃんで、抱っこさせてもらった瞬間にお出迎えしようと思いました。
初対面にも関わらず抱っこしながらお腹を見せてくれるほど人懐こい猫ちゃんで驚きました笑
帰りの車内ではずっと鳴きっぱなしで心配でしたが、おうちに着くとすぐにご飯も食べてトイレもしてくれて一安心でした。
既に甘えてくれる、ブリーダーさんの愛情を受けて育った人懐こい猫ちゃんなんだなあとひしひしと感じます。
今回のご縁に感謝いたします。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します

柴田るみブリーダー

猫舎所在地

住所:愛知県瀬戸市駒前町

猫舎紹介文

愛知県のラグドール専門キャッテリーです。
世界最大の血統機関・ショー公認機関であるTICA・CFAに登録し10年以上、ショーにも積極的に参加しております。

初めてお迎えの方も、先住猫がいるご家庭でも、
お迎え前後は些細なことでもご相談ください。
特にお迎え後に悩んだりした時は、良き相談先(実家の祖母)のように考えて頂ければ幸いです。
お迎え頂く際には、その時子猫が食べているフードや手作りおもちゃ等をお渡ししております。
譲渡の際、契約書を交わさせて頂いております。内容としては、大切に育てて欲しい為のお約束事となっております。

※初めて猫をお迎えされるご家族様は、事前のアレルギー検査をおすすめします。

子猫をお探しの皆さんに、子猫との良縁がありますように(^^♪

※みんなの子猫ブリーダーに移動します

柴田るみブリーダーのおすすめ子猫

ブリーダー情報から、グループサイト『みんなの子猫ブリーダー』ラグドールの子猫紹介ページへと移動します。 2025年05月03日更新

柴田るみブリーダーへの評価(口コミ・評判)

この度は良いご縁をありがとうございました!
お迎え後、楽しみでいっぱいな反面、色々と分からないことが多く、たびたび相談の連絡をしてしまいましたが、全て親身になって丁寧にお答えいただき本当に助かりました。心配性な自分にとっても、柴田ブリーダーで本当に良かったと思いました。
とても優しく、頼りになるブリーダーさんです。
猫ちゃんの方は、お迎えして1ヶ月ほどですが、ソファに座っているとグルグルと喉を鳴らしながら隣にやってきて、膝や腕の上で寝たりするほど人懐っこく、また、後ろをよく付いてきたりして本当に可愛いです。いっぱい食べて飲んで寝て、すくすく成長中です。
これから日々成長していく姿を見るのがとても楽しみです。これからも何か分からないことがあったら相談させていただきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

この度はよいご縁をありがとうございました。
ペットの飼育経験なし、ひとり暮らしということで、お迎えの日まで長期に渡り、相談させていただきました。
こちらの現状の飼育環境について、厳しい点もしっかりと教えていただき、お迎え前に対策を検討できた点が非常に助かりました。
当初ペットショップでの購入とで迷っていましたが、今では柴田様から購入できて、本当によかったと思っています。
子猫の方は、長距離移動による振動や音でこわい思いをさせてしまったからか、家到着直後はこちらを警戒していましたが、数時間ほどで子猫からすり寄ってきてくれるようになりました。
本当にかわいいです。
大切に育てたいと思います。
ありがとうございました。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します

山本圭ブリーダー

猫舎所在地

住所:愛知県名古屋市中区上前津

猫舎紹介文

名古屋市内の街中にある小さな猫舎ではございますが、是非一度、親や兄妹たちと過ごしているネコちゃんをご覧ください。

○ご挨拶○ 
ネコちゃんと一緒に暮らすにあたって、誰でも初めての不安があるかと思います。
当猫舎では、そんな不安を少しでも安心に変えるため「ネコちゃん」×「生活」×「いつまでも」を第一に、
【これから、ネコちゃんを家族に迎えようか悩んでいる方】や【いま、家族としてネコちゃんと一緒に暮らしている方】をサポートいたしますので、どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせくださいませ。

○生活環境○
子猫は母親の母乳をしっかり飲むことにより成長し、親や兄妹と長い時間一緒に過ごすことにより社会性を育み、その成長過程にて少しずつ人の手に触れスキンシップをとることにより人との生活にも慣れていきます。
 私たちはその成長を傍から見守り、ネコちゃんにとって当猫舎で過ごす1日1日が充実した日々になるよう努めてまいります。

○日常のケア○
当猫舎では成長過程により、かかりつけの動物病院さんによる健診、混合ワクチン等を実施しております。また、日頃のお手入れではブラッシング、爪切りなどのグルーミングと清潔な被毛の維持、皮膚トラブルを防ぐためシャンプーもしています。ネコちゃんにとって幼齢の頃からシャンプー(水に濡れることやドライヤーの風に当たる)に少しずつ慣れることはとても大切なことです。

○遺伝子病○
当猫舎の親猫は猫種に合わせた遺伝子病検査を実施しており、該当の遺伝子病に関しては心配なく安心して子猫をお迎えいただけます。

○見学○
 これからご家族になるネコちゃんのため、ぜひ時間を取ってあげてください。
直接見て、触れ合うことにより、感じるものがあるかと思います。そして、普段、親や兄妹たちとはどのように過ごしているのか、生活環境や生活リズムなどもお確かめください。
見学が素敵なご縁となりますよう、ご家族の皆さまとネコちゃんの双方に適したアドバイスをさせていただきます。

○お迎え○
 見学を通してご家族になるネコちゃんが決まりましたら、かかりつけの動物病院さんによる健診後にお引き渡しとなります。飼育書冊子のお渡しと説明をいたしますので、お迎えまでにお家の環境作りやお世話に関してご理解を深めてください。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します

山本圭ブリーダーのおすすめ子猫

ブリーダー情報から、グループサイト『みんなの子猫ブリーダー』ラグドールの子猫紹介ページへと移動します。 2025年05月03日更新

山本圭ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

この度はとても可愛いラグドールちゃんをありがとうございました。
見学時の時から無理な日程にも関わらず日程を合わせていただいたり、購入予約の件や他細かく説明も丁寧親切で色々と助かりました。
お迎えの時もフードなどのサービスもしていただき嬉しかったです。
お迎えしたラグドールちゃんはとても性格も良く活発で当日の夜には走り回って遊んでました。ご飯もよく食べ下痢する事もなく今の所順調です。
先住猫2匹居ますが1匹の子がかなりのストレスだったらしく体調を崩してしまいコメントが遅くなってしまった事をお詫びします。申し訳ありません。
又何かありましたら相談に乗っていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。
この度は本当にありがとうございました。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します
みんなの子猫ブリーダーで中部・東海の
ラグドールのブリーダーを見る
みんなの子猫ブリーダーで中部・東海の
ラグドールの子猫を見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。