稲垣友紀ブリーダー

猫舎所在地

住所:埼玉県坂戸市塚越

猫舎紹介文

【全国ご対応可】

2004年から始め、21年目となります埼玉県にあるキャッテリーです。
ショープリーダーになるため、動物看護の学校へ通い、動物看護士として数年間動物病院に勤務して経験を積みながらブリーダーになりました。

自宅のインテリアはすべて猫さんを優先に選んでおり、のびのびと健康的に過ごしております。
TICAとCFAブランチのキャットクラブに所属し、毎年キャットショーや遺伝学・スタンダードのセミナーに参加し勉強をしております。
CH血統の猫さんたちを中心にRW(リージョナルウィナー)などの年間タイトルを獲得させて頂いた子たちも複数おります^-^

子猫さんたちは基本的に生後3か月頃まで母猫さんと一緒に過ごし、人とも毎日接するため甘えんぼで人懐こい性格の子が多いです。
先住猫さんのいらっしゃるご家庭に迎えて頂く機会も多く、2020年はご成約のうち半分ほどのご家庭に先住猫さんがいらっしゃいました。多頭飼育にも向いた猫種さんだとおもっております。

血統を広げること、健康を維持することを目的に海外からも猫さんをお迎えしており、現在はヨーロッパラインの猫さんが8頭おり、将来の猫さんたちに繋げていけたらと思っております。

【遺伝子検査】
ラグドール:全血統についてHCM(肥大型心筋症)の検査を実施しており陰性確認済みです。
※但し、陰性同士の両親から生まれた繁殖猫については検査を実施しておりません。
 (遺伝性を調べる検査の為、両親が陰性の場合は不要と考えております)

是非足をお運び頂き、素敵なご家族の一員としてお迎えください★

ご見学やメール等の結果、まれに当方より譲渡をお断りさせていただく場合もございます。
何卒ご理解のほど、お願い申し上げます。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します

稲垣友紀ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

こむぎちゃんを我が家へ迎え入れた日から1週間が経ちました。初めは家具の隙間にずっと隠れていましたが、食事は摂れていたので好きな様にさせていました。
トイレは、2日目に何度か失敗してしまいましたが、きっと不安からでしょう。以後は完璧です。
徐々に慣れて来て、名前を呼ぶと来てくれたり、ソファのクッションの上でお昼寝したり、2階へ探索に出掛けたりと行動範囲も広がって来ました。
おてんばの面も出て来てくれてホッとしてます。
稲垣ブリーダーさんは、動物看護士の資格も持っていらして、猫ちゃん最優先でやり取りの中で信頼出来る方だと実感しました。
見学・引き取り時も質問に答えてくれますし、引き取り後でもこむぎちゃんの相談も出来るとのことで、安心してます。
長いブリーダー歴の中で病気の猫ちゃんがいないというのも何よりです。
この出会いに心から感謝申し上げます。
引き取り時にも、ご飯、猫砂1袋や猫玩具数個などたくさんいただき、豪華やスターターセットをありがとうございました。
稲垣ご夫婦様、今後ともどうぞよろしくお願いします。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します
みんなの子猫ブリーダーで埼玉県の
マンチカンのブリーダーを見る
みんなの子猫ブリーダーで埼玉県の
マンチカンの子猫を見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。
以上、埼玉県のマンチカンのブリーダー特集でした。
新しい家族となる可愛いマンチカンの子猫との出会いをお祈りいたします。