土田悦子ブリーダー

猫舎所在地

住所:茨城県結城市大木

猫舎紹介文

茨城県の田園地帯で猫ちゃん達と番犬と家族とで、平和にゆる~く日々を送っています。

日々のお世話はそれぞれの猫達へ「おはよう」から始まります(*^^*)
我が子同然に愛情込めて接しております。
猫種、その子の成長に応じてケージのサイズを変え、性格や好きなものに応じて、ハンモックにしたりふかふか座布団にしたりとなるべく少しでものびのびとまた活発に動けるような工夫をしています。もちろんケージ内の衛生面にも気を配り常に綺麗な状態で過ごせるように努めています。
1日2~3頭ずつにはなってしまいますが、日替わりの時間制にしてリビングルームへ連れ出し、ブラッシングやおもちゃで遊んであげたりと人に慣れること・人との共存生活に慣れるようにコミニュケーションを取り、そしてたくさん運動してもらい猫たちのストレス解消と健康的な肉体を形成できるようにしております。
仔猫の育成には特に健康面と性格形成に努力をしております。毎日体重測定と触診に耳やお口の中のチェック、朝晩の2回は時間でリビングルームへ連れ出し沢山走り回ってもらい元気で健康的な身体作りに加え、他の猫ちゃんたちとの交流、更には人との共存生活に慣れてもらい、なるべくおおらかにそして人懐っこい子に育つように大切に育てています。

当舎の子猫ちゃんをお引き渡しする際には、当店指定の動物病院にて子猫に対して出来る範囲での健康診断を受けてからお渡しいたします。
フィラリア予防と一緒にノミの駆除・予防、耳ダニと消化管内寄生虫・条虫の駆除薬の投与も受けます。
尚、当店ではワクチン代1回分、健康診断代、駆虫代金、血統書代は生体価格に含まれています。
健康で万全な状態でお迎えをお待ちしております。

新しくご家族の一員として当舎の子猫ちゃんをお迎え入れて下さるお客様
愛情をたくさん注いで生涯暖かく幸せに暮らせるよう、どうか大切に大切に育ててください。

僅かではありますが、子猫との生活のスターターセットとしてお気持ちでキャリーバッグと粗品をご用意しております(^^)
どうぞ宜しくお願い致します。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します

土田悦子ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

見学で、ブリーダーさんの猫ちゃん達への深い愛情を感じました。家族の一員としてとても大事に育てられている猫ちゃんで、初めて会った私達に擦り寄って来てくれたり、遊びに付き合ってくれました。その様子を見て、この子をお迎えしよう!と、すんなりと決めることができました。
お迎えまで準備や仕事の都合で3週間程あいてしまいましたが、その間も写真や動画で様子を教えて頂いたり、購入用品の細かい相談に乗ってもらったりと、本当にこの人の猫舎から猫ちゃんをお迎え出来て良かったなぁと思いました。
初心者の私達ですが、次にお迎えするような事があったら、迷わずにまたこちらで相談させてもらおうと思える出会いでした。
とにかく猫ちゃん達が幸せそうに、綺麗な環境で育っていて本当に素敵なブリーダーさん、猫舎です!
お迎えした猫ちゃんは、すぐに環境にも慣れ、やんちゃぶりを発揮しながらも、甘えるポイントを押さえ元気に私達を癒してくれています。可愛すぎてついつい時間を忘れて撫でたり遊んだり…これから楽しく過ごして行きたいと思います。
ありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願い致します。

この度は見学前のご質問から親切丁寧にご対応頂き本当に有難う御座いました。
見学の際も、私からの沢山の質問に丁寧親切にお答え頂き、余りの居心地の良さについ長居してしまいご迷惑をお掛けしました。
長い期間ラグドールの男の子を探していましたが、
今回見学させて頂いた時の環境や、子猫たちの様子、土田ブリーダーの猫ちゃん達への接し方を拝見させて頂き、
更には自分もたっぷりふれあい「ここで育った子なら間違えない」と決めました。
本当に良い子を譲って頂き有難うございました。
ちょっと気がはやいですが、次の子を迎える機会がありましたら私は土田ブリーダーからお迎えしたいです。
最後になりますが、この度は本当に良い子をお譲り頂き有難う御座いました。
たっぷり愛情を掛け、元気に大事に育てて行きますので今後とも宜しくお願い致します。

前猫が19歳で亡くなり新しい子を探していた時、土田さんの子が目にとまりました。
これはすぐに見学に行きたい!という事で即日見学を申し込みましたが。急にもかかわらず快くOKしていただきました。
見学時、猫ちゃんがノビノビ楽しそうに生活している姿を見て、ここの子なら間違いない!と確信し購入を決定しました。かわいいのは勿論なんですが、猫にとっての環境が素晴らしいなと感じました。私も親戚のお家のような安心感で見学することができ、この環境が良い子に育つんだなと思いました。
引き取り時も細かく何が好きかや、この子の性格など詳細を本当に細かく教えていただきました。
これは1匹1匹大切にしているブリーダーさんだからこそお話出来る事だと思います。
アフターフォローも勿論ばっちりです。
良い性格の子が欲しいと思っている方は是非一度見学に行かれることをおススメします。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します

下田麻美ブリーダー

猫舎所在地

住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東

猫舎紹介文

●ブリーダー直売、愛情をこめて育てた子猫たちを、繁殖者から直接販売致します。
●猫達とのんびりした生活をしたいだけ、利益優先ではありませんので格安で可愛い子をお届けできます。
●お顔と性格の可愛さに自信アリ♪
●予約制にてご見学可能♪ 子猫を実際に見て触れてからお決めいただけます。
猫歴20年の猫好きブリーダーです。

「お顔と性格の可愛さ」に自信アリ
可愛くて性格の良い愛される子猫は健全な両親猫からしか生まれてきません。親猫の健康管理、交配から出産に至るまで、親猫と人間の信頼関係により二人三脚でなりたっています。
猫種の特性を損なう外観の猫の繁殖は避けるようにしております。ある程度のクオリティを保ちつつ、健康に害がでるような過剰な改良をしない繁殖を心がけております。

充実のアフターフォロー
子猫は原則ワクチン1回後のお引渡し。また、お渡し後2週間の生命保障制度があり、
充実の安心内容です。お引渡し後の健康相談、飼育相談にもお答えしています。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します

香坂眞由美ブリーダー

猫舎所在地

住所:福岡県行橋市泉中央

猫舎紹介文

薔薇の花の咲く小さな庭のキャッテリーです。ラグドールたちは家庭的な雰囲気の中でのびのびと過ごしています。穏やかで甘えん坊のラグドールの仔猫をご御家庭にお迎えしてみませんか。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します

香坂眞由美ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

何種類も手がけているブリーダーさんや親猫さんの情報が欠けているブリーダーさんに不安があり、香坂様のキャッテリーを見学させていただきました。
深い知識と経験に基づき、愛情深く美しくて性格のよいラグドールをブリーディングされています。
お人柄も素晴らしく、お話ししていて時間を忘れてしまうほどでした。
お迎えしたのは女の子です。
ラグドールにも個体差があり、抱っこが嫌いな子もいるそうですが、初日から膝の上で喉を鳴らして甘えてくれました。ガラス細工のように繊細なお顔だち、透き通った青い瞳を見る度、この美しい子を毎日見ることができるのだと喜びがこみ上げてきます。
血統書に登録いただいた名前と、こちらが用意していた名前がリンクしていたことにも不思議なご縁を感じました。
この出会いを大切にし、家族として一日でも長い時間をともに過ごしたいと思います。
香坂様には深く感謝申し上げます。
猫についてはほぼ素人なので、これからもアドバイスなどいただけましたら幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

見学に行った際、ブリーダーさんの携帯電話をもつ手の下にもぐったり、手の甲を枕にして眠ったり、本当に自由気ままに過ごしている姿に惹かれました。すごく人慣れしているんだなと感じました。それからお母さん猫がお部屋の周りをうろうろと心配そうにしていたのも印象的でした。ちゃんと子猫がお母さん猫から愛情を受けて育っているからだと思います。お迎えするまでもあれやこれやと質問させて頂いたのですがすぐに返事をくださり大変助かりました。その節はありがとうございました。お迎えした当日はご飯を食べなかったらどうしよう、排泄しなかったらどうしよう、と不安でしが、家に着くなりもりもりご飯を食べて翌日にはとても大きなう〇ちもしてくれたので健康面でも安心しています。可愛い猫ちゃんをありがとうございました。大切に育てていきたいと思います。

この度はとてもとても可愛いラグドールちゃんをありがとうございました。
亡くなった子の月命日に生まれたミロくんに運命を感じて、すぐに見学をお願いしたのですが快くOKしてくださりありがとうございました。見た瞬間からこの子だ!!と思いました(*^^*)
他の兄妹の子達もとても可愛くて、お母さんも穏やかな性格で香坂様に育てられてるからこそだなと思いました( ´͈ ᵕ `͈ )
みんなとても性格が良くて、人も怖がらず、ほんとうにいい子です。香坂様にとっても愛されて育てられたんだなってよく分かります。そんな愛情もって育てられた子を、私たちも沢山沢山愛情を注いで育てていきます(*^^*)
これからも成長を楽しみにしていてください!!これからもどうぞよろしくお願いいたします。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します
みんなの子猫ブリーダーで全国の
ラグドールのブリーダーを見る
みんなの子猫ブリーダーで全国の
ラグドールの子猫を見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。