富田千絵ブリーダー

猫舎所在地

住所:奈良県大和郡山市井戸野町

猫舎紹介文

奈良にてのびのびとした環境で親猫・子猫の管理しております。
巣立った子猫達が立派に育ってくれることが何よりの楽しみです。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します

井上恭子ブリーダー

猫舎所在地

住所:京都府京都市伏見区川東町

猫舎紹介文

『換気、消毒などコロナ対策を実施してご見学お迎えを行っております。』

ご覧いただきましてありがとうございます。
京都は伏見の小さなお家にて、お顔の可愛さはもちろん、健康的で性格の良い猫ちゃんをブリーディングしています。一般家庭で、家族と同様に生活を送る我が家の猫ちゃんは、大変人懐っこく、甘えん坊さんが多いです。
「性格が良い」とご評価いただくことが多いです。

30年間ペットショップを営んでおりましたので猫ちゃんとの生活を初心者の方でも分かりやすくご説明致します。お気軽にご相談ください。猫ちゃんの健康面を考慮致しまして『ご見学は2時間迄、時間帯は13時以降、同居のご家族様限定』でお願いしております。
取引メッセージ開始後 24時間以内に何の応答もないなど、ご連絡を頂けない方や、ご連絡が突然、取れなくなってしまう方がいらっしゃいます。その様な場合は誠に申し訳ございませんがお取引をお断りさせて頂いております。どうかご了承くださいますようにお願い申し上げます。

トップ画像は、アジア・キャット・クラブの最高峰 ダブル グランド チャンピオンになった看板猫のノンノンちゃんです。『猫ちゃんのサンタクロースみたいでしょう。皆様に幸せを運んでくれますように。』

※みんなの子猫ブリーダーに移動します

井上恭子ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

初めて猫をお迎えするにあたり、わからないことだらけで緊張していましたが、猫の飼育の方法や生態をはじめ、今までの経験に基づいた見解やアドバイスを非常に丁寧に、優しくしてくださいました。
一人暮らしということもあり不安だったのですが、それに対しても助言がいただけて安心しました。
お迎えの際、自宅まで車で送ってくださり大変ありがたかったです。
子猫はお迎え初日はトイレの影に隠れてはいましたが、ご飯もしっかり食べ、トイレも問題なくしてくれました。
今は部屋を走り回って飛び回っていますが、手にすり寄ってごろごろ言ってくれます。LINEの質問にも丁寧に答えてくださり、大変心強いです。
本当にありがとうございます☺️

見学に行った日、ネコを飼ったことがなく不安もありましたが、ブリーダーさんのお話を聴いているうちにその不安も和らぎ、その日に成約しました。きっとブリーダーさんの人柄であったり、この道40年の経験からくるお話が猫を飼う決心に繋がったのだと思います。引き渡しまでの間、ネコの様子を定期的に動画などで送っていただきました。また引き渡しの日に「これから1週間は毎日、ネコの様子について連絡してくださいね」という言葉がネコを初めて飼う者にとっては心強かったです。ウチに初めて来た日、何も教えてないのに、ちゃんとトイレができたのでビックリしました。今では部屋中を見えないくらいのスピードで走り回っています。心なしかネコを通して家族の会話も増えてような気がします。美人で元気で積極的な女の子・ララちゃんが家族に加わってくれて本当に良かったと思う今日この頃です。

本日は本当にありがとうございました。
実際にお会いしお話をして、この方のお育てになった猫ちゃんなら安心できると確信致しました。
本当にきめ細やかなご対応並びに丁寧なご説明ありがとうございます。
疑問に思ったことは、お聞きすればすぐに的確なご回答を頂くことが出来、本当に信頼できるブリーダーさんだと感じました。
お世話されている猫ちゃんを拝見し、触れ合ってみて、愛情をもってお育てされていることがすぐにわかりました。
どの子も本当に良い子で賢く、とても可愛かったです!
そして本当に素敵な可愛い子をお迎えすることが出来ました。
この子は精一杯愛情を込めて大切にさせていただきます。
また分からないことがあった時は、アドバイス頂ければ幸いです。
これからも、どうかよろしくお願いいたします。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します

松下昭司ブリーダー

猫舎所在地

住所:大阪府豊中市小曽根

猫舎紹介文

大阪府北部・豊中市の住宅街にあるノルウェージャンフォレストキャットのキャッテリーです。
アメリカに本部のある愛猫団体CFAに登録しています。CFAのスタンダードに沿った、優雅で愛らしいノルウェージャンを目指しブリーディングしています。これまで10数年間、毎年CFAのキャットショーに参加し、ナショナルウィナーやリジョナルウィナーなど、数々のタイトルを獲得しています。

当キャッテリーは、ショーでタイトルを獲得することだけを重視せず、猫たちが、いかにのびのびと過ごせるかを第一に考えています。

男の子たちは個別に十分な専用スペースを設け、ストレスを感じさせないように管理しています。男の子に限らず、どの猫もケージ飼いはしていません。
母猫が出産する際には必ず立ち合い、生まれた時から母猫と一緒に子育てをしています。
そのため、子猫たちは小さな頃から人懐こく成長しています。
生後3か月を過ぎると、母猫以外の猫たちとも一緒に過ごせるように部屋を移動させています。
また、ブリードを引退した高齢の猫たちは、その子たち専用の部屋でのんびり過ごしています。
なによりも、猫たちが清潔な環境で暮らせるように努めています。キャッテリー全体の消毒は1日に2回以上、トイレや水置き場の清掃は4回以上、合計で毎日2時間以上かけています。

広いスペースと清潔な環境で、子猫たちは健やかに育っています。よく食べ、よく遊び、人懐っこく甘えん坊な性格の子たちばかりです。

引き渡し後も、連絡を欠かさずサポートさせていただきます。ご連絡お待ちしております。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します
みんなの子猫ブリーダーで関西・近畿の
ノルウェージャンフォレストキャットのブリーダーを見る
みんなの子猫ブリーダーで関西・近畿の
ノルウェージャンフォレストキャットの子猫を見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。