東佳典ブリーダー

猫舎所在地
住所:京都府亀岡市本梅町西加舎大畑
猫舎紹介文
子猫の猫質についてはもちろんのこと、親猫の健康面・衛生面には十分に留意して、ブリーディングをしております。又性格面も人懐こく扱いやすい血筋を残す努力をしています。まだまだ猫ちゃんのブリーディングは初心者ですが今後勉強をしながら色々な面で向上を目指し頑張っていきたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
東佳典ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
自宅到着後もとても元気で、ごはんもパクパク、そして、ぐっすり眠り、翌朝にはしっかり排便もしてくれました。(新しいトイレ、新しい砂でしたが、大成功!)。本当にコロコロと活発でかわいらしく、家族を幸せにしてくれることを確信しています。同時に、一生の長いおつきあいが始まった責任も感じています。大切に、家族みんなではぐくみます。本当にありがとうございました。なにかあれば報告しますし、また相談もさせてください。
人見知りせず、だれに対してもゴロゴロとのどを鳴らしてご機嫌で甘える姿に、誕生後大切に育てられてきたことがわかります。東ブリーダーは「犬の経験は20年以上だが猫ちゃんの繁殖は初心者」と話されていましたが、仔犬や仔猫が健康で幸せでいるためのあれこれに熱心に取り組まれている印象でした。亀岡市を訪れたことのない方は不安かもしれませんが、高速出入口からもそれほど遠くなく、さらに道すがらの風景も自然がいっぱいで、ドライブを楽しみながらキャッテリーを訪れることができました。
李嘉琪ブリーダー

猫舎所在地
住所:大阪府大阪市生野区桃谷
猫舎紹介文
当猫舎のページをご覧いただき、ありがとうございます!
目の行き届く場所で母と一緒に過ごしていて、
一般家庭の中で生活をしているかわいい子猫ばかりです。
人との触れ合いを通して、社会性を身に付けるよう育てています。
当猫舎では、多発性嚢胞腎(PKD)、肥大型心筋症(HCM)の遺伝子検査を実施し、
遺伝病のリスクを極力下げるよう努めております。
健康面にも配慮しつつ、お顔立ちなどを考えて丁寧に育てたこだわりの子猫たちです!
初めての猫を飼う方、しつけに不安のある方は、ご相談ください。
不安なくお迎えいただけるように、猫舎にてお迎え時にアドバイスをいたします。
ぜひご予約の上、かわいい子猫たちに会いに来てください!
お問合せをお待ちしております。
松永モナブリーダー

猫舎所在地
住所:兵庫県丹波篠山市福住
猫舎紹介文
🐾当キャッテリーでは、ブリティッシュショートヘアに力を入れており、海外から輸入した親猫たちで、計画的なブリーディングを行なっております。
容姿だけではなく、性格にも重点を置いてブリーディングしております。
甘えん坊で名前を呼ぶと、返事をする猫たちがほとんどです。
🐾ドイツを拠点に活躍している世界最大の猫団体【WCF】
アメリカに本部を置く猫団体TICAに登録しているキャッテリーです。
⚠️知ってほしい事⚠️
FIPという病気をご存知の方も多いと思います。
FIPは猫伝染性腹膜炎と言われる病気で、コロナウイルスが突然変異して引き起こす病気です。(ヒトのコロナウイルスとは異なります。)
発症のメカニズムは現段階でハッキリとわかっておらず、原因の一つにストレスがあると言われております。
🍀当方においては、親猫の【コロナウイルスPCR検査】を実施しております。
🍀お客様に安心していただくために、上記を実施しております。ただし、両親がコロナウイルス陰性であったとしても、一生涯コロナウイルスに感染しない、FIPを発症しないというわけではありません。
人間のコロナウイルスと同じで、ウイルス感染症である以上、生きている限り絶対はありません。
しかし、少しでもリスクを減らすための努力を惜しまず尽力しております。
※大阪北部、兵庫県在住のお客様には、良心的で優しい先生のいる動物病院をご紹介致します。
初めて飼われる方も、ご安心ください。
当方の子猫をお買い上げいただきました売り上げの一部を保護猫活動をされている団体や猫カフェ様へ寄付させて頂きます。
保護猫、保護犬、ハンディキャップを背負った犬猫たちのために、同じくペットに携わる仕事をしている者として、微力ながら出来ることを日々考えております。
松永モナブリーダーへの評価(口コミ・評判)
・初心者にも丁寧にいろんなことを教えてもらえる。
・遺伝子検査5種類
・保護猫活動、縁がなかった猫たちも引き受け先を見つけていらっしゃる。など
夫婦とも初めて猫を迎えました。
保護猫はとてもハードルが高いって事も知らなかったし、ペットショップはやっぱりどこか抵抗がありまして。
「本当に何も知りません」と正直に申しましたら、それは丁寧に、正確に誠実にいろんなお話をしてくださいました。
初見で「連れて帰りたい」と湧き起こった衝動が、そうやってだんだん責任感に変わっていきました。
私たちのような、猫を買おうかどうか迷って、悩んで、でもやっぱり飼いたい思いが少しでもある、そんな方にはこちらのブリーダーさんをぜひ一度訪ねて欲しいです。