赤松純子ブリーダー

犬舎所在地

住所:広島県竹原市中央

犬舎紹介文

子犬の犬質についてはもちろんのこと、親犬の健康面・衛生面には十分に留意して、ブリーディングをしておりますので、子犬の健康状態は万全です。
生体を取り扱っているということを強く認識し、徹底した管理をしておりますので、お渡しする子犬には自信を持っております。
初めて飼われる方でも安心して頂けるよう ご説明させて頂きます。
☆見学に来てくださる際に
ほかのショップ ブリーダー様に お寄りになってからの見学は お断りさせて頂きます
☆お客様の都合での60日以降のお預かりには別途 管理料が 発生致します事 ご了承ください。
☆犬の値段について
犬の成長過程で 値上がり値下げさせて頂くこともあります
☆子犬のお問合せには出来るだけリアルタイムで返信を 心がけておりますが 出産 美容中など 遅れる時もございます事 ご了承ください

※みんなのブリーダーに移動します

福永美紀ブリーダー

犬舎所在地

住所:広島県広島市安佐北区安佐町久地

犬舎紹介文

緑あふれる自然のなかで、のびのびと犬たちが過ごせるようお世話しています。
その犬種ごとに合わせた健康管理を心掛けています。
初めて犬を飼われるお客様にも安心していただけるよう説明させていただきます。

※みんなのブリーダーに移動します

福永美紀ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

初めて見学に伺った日は、むぎくんがまだ生後一ヶ月ちょっとでした。ワクチン未摂取ということで見るだけです。と、きちんと説明した戴いたことに誠実さを感じました。
お迎えした子以外の犬種たちの犬舎も案内していただき、犬たちがどの様な環境で生活しているか見学することができたことから、福永さんにお世話になろうと決めました。
お迎えすることが決まった後も、動画や写真、近況をご連絡いただき、準備するケージのサイズ等もこちらの生活環境を考慮しつつアドバイスをいただき心強かったです。
賑やかで穏やかな犬舎で育ったおかげかテレビの音等大きな音にもすくむことなく、お迎えした初日から我が家になじんでくれているように思われます。
月齢2ヶ月の仔犬をお迎えしたのは、初めてなので当分の間連絡をとってアドバイスしていただこうと思っています。
これからもよろしくお願いします。

見学希望をこちらの都合で直前にお願いしたにもかかわらず、こちらの都合を優先していただき、見学が叶いました。おかげで、家族揃って見学することができました。
見学した柴犬を気に入って購入することにしました。見学から1週間後の引き渡しとなりました。
到着すると子犬を抱いて迎えていただきました。
その後、ワクチン接種のこと、体調の管理や注意すること、血統書のこと、かかりつけの動物病院に相談できるようにすること、餌のやり方等など細かく教えていただきました。
記念の写真も撮って送っていただきました。
さらに、初日の様子をメールして、早速相談をしたところ、適切なアドバイスをいただきました。
大変、心強いブリーダーさんです。
これからもよろしくお願いします。

※みんなのブリーダーに移動します

中尾和美ブリーダー

犬舎所在地

住所:広島県広島市安芸区瀬野町

犬舎紹介文

当犬舎のページをご覧頂き、ありがとうございます♪

当犬舎は柴犬、豆柴専門のブリーディングに加えて、ペットホテル、ペットシッター、ドッグトレーニングも行っております。

初めて柴ちゃんをお迎え頂く方や、初めてワンちゃんをお迎え頂く方にも丁寧にご説明をさせて頂きながら、お迎え後のアフターフォローもさせて頂きます。

犬舎の清掃は毎日行うなど、徹底した衛生管理をしており、子犬の健康面についても常に気を配ることはもちろん、家族全員で犬舎の成犬ちゃん含め愛情いっぱいに育てております。

当犬舎の仔犬ちゃん達は一般家庭と同じ環境の中で育っているため、ママ犬以外の犬舎のワンちゃん同士の交流や、人との関わり方などを学びながら、成長しているため、新しいお家にもスムーズに順応できるように心がけています。

また、飼い主さんにとって安心できる犬舎として、お迎え時のご不安やお迎え後のお悩みにもアドバイスさせていただいております。

人懐っこく、性格のよい子犬ばかりなので、はじめて犬を飼う方でも安心してお迎えいただけます。
お迎え時にはペットシッター、トレーニング、ホテルお泊まりなどの初回無料サービスをおつけしています。

ご予約のうえ、元気いっぱいな子犬たちに会いにいらしてください。
素敵なご縁をお待ちしております!

※みんなのブリーダーに移動します
みんなのブリーダーで広島県の
柴犬のブリーダーを見る
みんなのブリーダーで広島県の
柴犬の子犬を見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。