中山良子ブリーダー

犬舎所在地
住所:東京都豊島区池袋
犬舎紹介文
創業38年の実績を持つブリーダー兼ペットショップです。
健康!
性格が良い!
飼いやすい!
3拍子揃った数種の子犬・子猫を繁殖し販売致しております。
外見の可愛らしさはもとより、健康で、性格が良く、飼いやすいワンちゃんネコちゃんの繁殖を心掛けております。
その為、こちらで生まれた仔から、モデル犬・モデル猫も多数輩出しております。
きっとお客様のご希望に合う子が見つかります!
遺伝子検査に関しましては、現在、繁殖している全ての親犬若しくは、祖父母犬の検査をしてから繁殖を行っておりますので、仔犬の個別の遺伝子検査は、行っておりません。個別の検査には、別途料金が掛かります。
また、動物病院を併設しておりますので、親犬・子犬の健康管理には、出来る限りのことをしております。
ワンちゃん達の健康を第一に考えブリーディングを行い、無理なく負担の少ない繁殖を心掛けております。
家族の一員として一生涯を責任もって飼育し、愛してくださる方に当店の仔猫・仔犬をお譲りしたいと思っております。
張ヶ谷聖子ブリーダー

犬舎所在地
住所:東京都日野市栄町
犬舎紹介文
健康を第一に考えてブリーディングをしています。
プードルに多いとされる遺伝性の疾患ではPRA、DM、VWDの発症をしない子犬のみを販売させて頂きます。
ペットタイプのお顔にこだわって、パパだけでなく、ママもかわいい子達を揃えています。
産まれてくる子達は大切な我が子です。誰にでもお譲りはできかねます。
お問い合わせの際は、家族構成、ご家族の同意、先住犬の有無をお願い致します。
張ヶ谷聖子ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
とてもかわいい元気なパピー達をお迎え出来て、本当に感謝しております。
パピー達のお迎えを決める前には、色んな質問をさせていただきましたが、一つ一つ丁寧に迅速にお返事をいただきました。中でも、色々なメールのやり取りの中で、パピー達とブリーダーさんと私との不思議な縁を感じ、このブリーダーさんから、このパピー達を引き取りたいと強く願いました。
お忙しい中、色々ご対応いただき本当にありがとうございました。
お迎えした当日、パピー達は物おじもせずケージの中で元気に跳ねたりして遊んでいました。二匹一緒にお迎えした為かもしれませんが、ブリーダーさんも珍しいことだとおっしゃっていました。
当日の夜も、もりもりご飯を食べお水を飲み、夜泣きも要求吠えもせず、私はぐっすり朝まで安眠できました。その後も子犬部屋の電気を消すと、寝る時間だと思うらしくおとなしくケージの中で二匹並んで黙って座ってこちらを見ている姿を見ると、愛おしさがこみ上げてきます。
お迎えした翌日には尻尾がちぎれんばかりにブンブン振って私を迎えてくれました。
本当に天性の人たらしパピー達です。
ただ、一つ悩みがあります。トイレのしつけです。
ブリーダーさんはトイレシートに用を足すようにしてくれていたのですが、私はその情報を知らず、ケージの中一面にトイレシートを敷き詰めてしまいました。その為、至る所で排泄をします。パピー達は何も悪くありません。ケージの中一面にトイレシートを敷き詰めた私が悪いのです。最初にトイレのしつけ情報を確認しておくべきでした。
朝のふれあい時間を過ぎると私は仕事に、パピー達はおもちゃ遊びに夢中です。
写真はおもちゃの取り合いをしている場面です。
ブリーダーさんへ、こんな素敵なパピー達をお譲りくださりありがとうございます。
そしてパピー達へ、生まれてきてくれてありがとう。
今井恵美ブリーダー

犬舎所在地
住所:東京都東大和市上北台
犬舎紹介文
我が家の自慢は、みなさんからの評価コメントです。
我が家にご縁がなくても相談、見学可能、子犬選びの参考になるなら大歓迎。
どんなこともお答えします、後々に揉め事の原因になるので、今までのトラブル、発病等お伝えしています。病気やトラブルが出たことないなんて夢みたいなお話しは命を扱う以上、残念ながらありえないので。それに向き合いどう対処したか、次に起こらないようにどうしたかが大切だと思っています。
以前、ペットショップ勤務の際、オークション、セリ等の流通子犬たちの弱さ、トラブル、性格のかたより、その後に交流が取れない、親や兄弟の情報が出生地と色と体重が1枚の紙に書いてあるだけ。サイズ、遺伝病の予測がつかない事に限界を感じて、自分が手掛けた子達だけでブリーダーを始めました。
反面教師で健全な犬の飼育と、病気に縁の無い仔犬の育成、その後の交流に重きを置いています。
ペット業界歴30年(今井)と業界歴25年のトリマー(義妹)と家族の普通の家庭で育った、愛情豊かな少数の母犬(手の届く数)の小さな犬舎。
母犬の健康とゆとりの為、母犬の生涯お産回数も多くはありません。
その為、お渡しした子犬や家族様と末永い交流が取れる事を望みで楽しみとしています、それは今後の健全なブリーディングの為にも必要な事です。
9割方の飼い主様と交流があり、子犬の成長、その後の健康トラブル等ほぼ把握できています。
年に一回程、巣だった子たちで兄弟会開催。
トイプー、チワワ、ダックスは、PRAはもちろん、コーギーに多いDMを引き起こさない組み合わせの出産となります。
トイプー3種、ダックス4種、チワワ5種の検査が出来ますので、母犬と父犬は2種類以上の必要な分の検査済。ほとんどの子はすべての検査済。
チワワも大人になっても可愛い、鼻の短い、低重心の子ばかりです。3kg超えた子は殆どおりません。
仔犬と母犬に多大な負担とストレスの掛かる早期引き離しはしていません。当方の自家繁殖の仔犬は3ヶ月前後まで兄弟犬(母犬とは離乳の観点から適宜)、それに他種犬と共にじっくりと愛情をかけ、ワクチン・体調管理・相応のしつけをしてからのお渡しを理想とすることで、購入直後の健康、しつけ、あらゆるトラブルが軽減されます。
子犬のお渡しは大体3ヶ月、2ヶ月くらいから相談でかわいい時期も見ながら徐々に慣れて貰っています。